ずっこけ♪練習2013!


練習日記案内板♪

★第171回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/1/13】(記:さとちゃん)

★第172回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/2/3】(記:さとちゃん)

★第173回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/2/10】(記:あべだい)

★第174回練習@道場宿 【2013/2/17】(記:さとちゃん)

★第175回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/2】(記:さとちゃん)

★第176回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/3】(記:さとちゃん)

★第177回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/10】(記:さとちゃん)

★第178回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/4/13】(記:さとちゃん)

★第179回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/5/18】(記:さとちゃん)

★第180回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/5/26】(記:さとちゃん)

★第181回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/6/8】(記:さとちゃん)

★第182回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/6/22】(記:さとちゃん)

★第183回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/7/6】(記:さとちゃん)

★第184回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/7/28】(記:さとちゃん)

★第185回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/8/31】(記:さとちゃん)

★第186回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/9/14】(記:たかちゅき♪)

★第186回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/9/14】(記:さとちゃん)

★第187回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/10/12】(記:さとちゃん)

 


 

 

★第187回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/10/12】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:いけださん、モリちゃん、ゆきみちゃん(見学)、はがさん、さとちゃん(計:5人)

 

山形大会も終わってすっかり今年も終わりモード??

練習も寂しい感じに戻ってきました。

池田家と久々はがさんとの練習です。

最初に山形大会のずっこけ賞獲得をエースに報告し盛り上がったところでなんとなーく練習開始。

 

今日のメニュー

1.キャッチ&スロー

2.3人パス

3.135°

4.スリーマンズドリル

 

1.キャッチ&スロー

みんなの練習意欲を低下させない定番メニュー化してきている気がする。

今日は風も穏やかでパスも気持ちよく投げれた。

気にかかると言えば、モリちゃんがさすがに練習から遠のいているのが出てて、手投げスローの感じの飛びになっている。 

体重移動の感覚が無くなっているように見えた。

はがさんも遠のいているがそこはエース。 

高めのパスを片手でキャッチし損ねて落すかと思いきや、腰と手で挟んでキャッチする技を披露。 

最初にずっこけ賞報告したからか火が付いたのだろうか。

この人は本当に持っている人だと思う。

 

1.キャッチ&スロー

まだ走るのはイマイチ気乗りしてないメンバーから出たのが3人パス。

でもキャッチ&スローしてみて取って投げてが怪しいので価値はありそうだ。

1人10往復。落したら0からカウントルールでスタート。

はがさんはホント慎重にプレー… 思えば前から慎重だったか… ということはこれが普通かも。

プレースタイルが変わらないと周りの評価が変わらないから有益なこともあるんだなぁと思った。

モリちゃんも、キャッチ&スローでのことがあってかいつになく慎重。

練習のコンセプトはミスしないのもそうだけど、すばやく持ち替えなんだけどねー。

すばやくやるには体がついてきてないってことだから、それができないというのが現状だってことかな。

 

3.135°

やっとこさ走る気になってか135°やろうってことになったが、

さすがに1人子守で3人で回しているわけなので、頑張ってしまうとすぐにバテるのが目に見えてた。

なのでレシーバーが列に戻ってくるまで次の人が投げないようにするルールを採用。

すぐに戻ってきたら意味がないので…っていう気遣いから悪ふざけへ発展しなかなか列に戻らないようにし始めた。

トラック1/4周したり。 だんだん間延びして逆につらくなってきた。

全員、ちょっとマイナス気味というか、もうすこしレシーバーのランを活かせる気がする。

練習でメンバーそろわないと、そういうあと一歩はなかなか合わせられないんだとは思う。

サイドスローとバックハンドをやったところで終了。

 

4.スリーマンズドリル

最後にスリーマンズドリル。

これは前の練習が何だったのかっていうくらい真面目にやった。

この練習について、ずっとフェイクを入れ続けて相手を疲れさせてスキを突く作戦と、

動きを止めてから突然動き出すのを繰り返す作戦とで、大きく分けて2パターンだと思う。

それぞれ人の向き不向きがありそうだけど自分がどっちなのかちょっとつかみづらい。

この練習、実際の試合ではこういうシチュエーションは少ない。

ディフェンスが目の前に立ってガチでディフェンスなので。

でもこれを経験しておくと試合中のワンサイドディフェンスがすごく楽に感じるので、(かまけてフェイクをサボるとカットされるけど)

プレッシャーを体験しておくっていう意味では良い練習。

単純だけど少人数の練習では結構良い練習だと思う。

 

ここで今日の練習はおしまい。

人数の割に結構たくさん投げた気になった練習だった。

とにかくディスク投げる感覚だけはなくならないようにしていかないと。

 

 

★第186回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/9/14】(記:さとちゃん)

天気:晴れ(確かにさとちゃんが来た頃には晴れてたかも。)

参加者:たかちゅきさん、いけださん、あべだい、はがさん、P、さとちゃん(計:6人)

今日は僕はちょっと用事あって遅刻。 といっても15:30着なのでもう終盤。

時間的にも、みんなの体力的にも。

いつもの時間に集まったほかのメンバーで既に練習やっていたけれど、到着後の練習しかわからないのでそこからの日記です。

遅刻するとあべだいがアイスを買って非難を免れる作戦をよく使うので、ちゃんとアイスを準備したうえで現地へ。

みんながアイスを食べている間に練習の支度を済ませてスタート。

 

今日のメニュー

1.ゾーンオフェンス

(ホントは間に鳥かごやった・・・。)

2.ゾーンディフェンス

3.3 vs 3

 

1.ゾーンオフェンス

東北リーグと言えばゾーンディフェンス好きなチームが多いので、僕が来る前にも練習していたらしい。

なんかゾーンディフェンスされても大丈夫な秘策ができたんだとか。

で、一回しかやらないので見ててください! と言われたので見てみると…。

あぁ、なるほど(笑)  

これ決まったらバンバン点取れるね。

ヒントはドリームカップではダメでも、東北リーグではできそうな気がする。

ということで説明は現地で。

 

2.ゾーンディフェンス

なんかゾーンディフェンスもチャレンジするらしいです。

ゾーンと言えばドリームカップでぶっつけでやってスカスカパスが通った経験しかないけど、

ディフェンスの目的を見直したのでゾーンの成功に光が差しているらしい。

ようは頭の使いようってことで。 大人アルテだなぁ。

これも詳細は現地で。 

難しい話はないのでご心配なく。

 

3.3 vs 3

最後に3vs3を2試合やった。

やってみての感想は「体力不足!」だけ。

山形は関東より涼しいと思うのであとは少しは体力の減りは抑えられれば…。

楽しむ余裕くらいは生まれるかもっていう感じだった。

それ以外は… 深く考えないことにしよう。

 

楽しめるネタ、ぶっつけ本番のネタなどなど。

今回初参加の人も何名かいるので楽しめればイイかな。

 

 

★第186回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/9/14】(記:たかちゅき♪)

天気:くもり

参加者:あべだい、はがくん、P、池ちゃん、さとちゃん、たかちゅき♪(計:6人)

今日は久々の参加。

ホントは日曜にやる予定だったが、俺が練習に行くって言った途端台風が発生したので、急遽土曜にした。

急に変更になったから皆遅刻しますMail・・・。ま、しゃ〜ないよな。

俺は実家から行ったから全然遅れることもなく到着。

あべだいもゴルフの練習してたようで、珍しく一番乗りだった(笑)

いつも練習しているスペースは草がボーボーになり走れる状況じゃなくなってた。

挙句にど真ん中でBBQやってる人達が・・・。

いいのか?ここでBBQやって?!

 

となりのスペースの方が草が短いのが分かったので移動。

着替えてる最中に、芳賀くんも池ちゃんもPも到着。

あとは仕事で遅れると言ってたさとちゃんだけになった。

池ちゃんはこのスペースが気に入らないらしく、ぐる〜っとあちこちを見て回ってた。

いいじゃん、暑いし、だるいし、このままで・・・。

キャプテン不在と言うグダグダな環境の中、ぐだぐだで練習開始。

 

今日のメニュー

1.ぐだぐだスロー

2.ゾーンオフェ練習

3.鳥かご

4.ゾーンカップ練習

5.ゲーム

 

1.ぐだぐだスロー

池ちゃんが歩いて場所探ししている間、残りのメンバーでスロー練習。

普段は風があるが今日は全然風が吹いていない。

それなのに・・・、何?このスロー力!!

届かないじゃん!!

あべだいとPがかなりヤバいことが良く分かった・・・。

ちなみにキャッチもヤバい。俺もヤバい・・・。

池ちゃんが残念な感じで戻ってきて、しばらく投げて終了〜。

 

2.ゾーンオフェ練習

来週の米沢大会はゾーンをするチームが多いんじゃないか?ってことで、ゾーンのオフェンス練習をすることにした。

ハンドラー3人のうち、真ん中と嵌められ側の2人を置いて、パッパーとディフェンス、ウイングで5人。

風上から展開してきて、一気に縦パスを出す練習。

上手くいく時は上手くいくが、全然ダメな時は全然ダメ。

ま、そりゃそうだ。

ローテーションでやってみたが、、奥の役だと走る量が多くて、あっという間にばてた・・・。

サイドとバックをチョロッとやって終了〜。

感覚が合えば、大会でもなんとかなるべ・・・。

休憩〜!池ちゃんゴロ〜ン♪

 

3.鳥かご

休憩してたら、さとちゃんが15:30に来ると連絡があった。

まだ14:30過ぎ。

まだ、1時間もやってないのね・・・。

バテない練習やろう!ってことで、鳥かごやることにした。

3人外で、中2人。返しスローもアリ。

結構、これはイイ練習だったようだ。

が、ディフェンスの甘さがザル以下だってことが良く分かった(笑)

 

面白がってやってる内に結構時間がたったようだ。

休憩しはじめてすぐにさとちゃん登場〜。

恒例?になった遅刻アイスでガリガリ君を買ってきてくれた。

余計バテるような・・・(笑)

さとちゃんが来たってことで、ちょっとだけゾーンオフェのおさらいをして見せてみた。

ま、やってることは当たり前のことなんだけどね。

ゾーンオフェの練習!!

 

4.ゾーンカップ練習

さとちゃんが来て6人。

これでやっと練習っぽい人数だな。

今回の大会はゾーンディフェでやることになったので、その練習をすることにした。

なるべく走らないで済むように・・・?ルーズカップで、ゆる〜くディフェンスする。

そんなんでディフェンスになるのか・・・は、さておき。

一応、コース切りながら走ったり、配置を見直したり・・・なんだけど、やっぱルーズだな。

あ〜、来週は大会なのかぁ〜。

 

5.ゲーム

最後にゲームをやることにした。

3vs3で分かれて、コートはちょっと狭め。

いつものとこじゃないから狭いのは仕方ない。

まぁ、結果は分かるがゲームもぐだぐだだった。5点先取を2セットやった。

2セット目は、俺・あべだい・P vs 池・さと・はが の組合せだった。

最初に3点取られ、もうダメじゃね?ってとこから、3点追いついた。

4点目取られてリーチをかけられたが・・・、そっから逆転勝利!!

どらまちっくあるてぃめっとじゃ〜ん♪

って言っても、試合内容ぐだぐだですけど〜(笑)

 

蒸し暑くて疲れたってのもあるけど、さとちゃんのデートの時間が!!ってことで練習終了。

新横浜で待合せのさとちゃん、既に遅刻確定らしい(笑)

どうでもいいが、こんなレベルで大会に出るのは厳しいなぁ〜。

 

 

★第185回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/8/31】(記:さとちゃん)

天気:晴れ&強風

参加者:あべだい、ふな、はがさん、P、さとちゃん(計:5人)

やっと夏の暑さが収まったと平日で感じていたのがなんでこうなるのか?

今日の気温33℃ですっかり元通り。しかも台風が近づいてきているからか風が異常に強い。

あべだいがアルテとは無縁の、らしいと言えばそれまでだけど、麦わら帽子にゴルフクラブ背負って登場。

山大OB陣はゴルフが流行っているようで素振りのそぶりを何回もやってた。

体力使わないスポーツ見つけてテンション上がってた。

「ちゃんと(ゴルフ)練習しないとダメでしょー」と船越に言ってた。 よく言うわ〜…。アルテもやれー!

暑いので今までと変わらずダレた感じでスタート。

ワイはさるやぁ〜。プロゴルファーさるやぁ〜。

 

今日のメニュー

1.ミート

2.135°(バック、サイド)

3.スルー・ザ・マーカー

 

1.ミート

まずは投げたいっていう声があったのでミートやることにしたがこれが悲劇の始まり。

風が強風なのもあって取れない、投げれないのオンパレード。

Pが地面突き刺し、あべだいが高すぎが目立ったり、風に煽られたり、真正面に来ても風で加速して予測を見誤って取れないなど散々…。

少し長めにとっても一向に安定する気配なし。 大会3週間前なんだけどね。

強風だからできないってことにしておこう。

バックとサイドが終わったところで終了。

 

2.135°(バック、サイド)

次に135° 取れない、投げれないがわかってても大会前だし少しでもやれることやらないと。

風には逆らえないので、追い風にしてみたけど結局逆らえなかった。

なので感想的にはミートとあまり変わらない。

さきほどと違うと言えば、体力が底をつき始めた感が出てたこと。

はやい!足じゃなくて体力の減りが普通の人の3倍のスピードになってる。

試合30分持つかな…。

 

3.スルー・ザ・マーカー

本日最後の練習。スルー・ザ・マーカーです。

ちょっとは息を合わせたりする練習もしないと。

QBからハンドラーへ出したあと、QBがその次を狙うという練習。

QBがパスをレシーブするところまでで1本カウントし、2本取れるまでというルール。

このころには全員体力がどん底。 人を追いかけられない、パスの精度はだだ下がり。

風は強いから、強くなければもう少しまともになるのかもしれないけど、それをひいきしても、散々な感じは否めない感じ。

全員1度成功したところで終了した。

ぐだぐだ練・・・。

 

このまま行くと試合で何が生まれるんだろう。 

みんなずっこけ♪賞の候補になっている気がする。

どうなることやら。

 

 

★第184回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/7/28】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:いけださん、はがさん、P、さとちゃん(計:4人)

暑い…。 天気はすんごく良いんだけど… 良いんだけれどもこの暑さ!

すがすがしい反面、練習の辛さが先にわかるからこそ、気持ちがMAXまで行かなくなるのは歳かなぁ。

と思いながら練習場所へ。

今日はあまり時間差なく全員そろったのですぐに練習開始。

サクッとやってサクっと帰りましょ。

 

今日のメニュー

1.スロー練習

2.135°(バック、サイド)

3.N

4.ホットボックス

 

1.スロー練習

今日は珍しく風が弱い。 ここで微風な環境も久しぶり。

いつものように4角で距離取ってキャッチ&スローの練習。

やっぱり風がない時はスローが結構安定している。

いかに自分のスローが風に弱いか思い知る。

なんか自分がサイドスローのハイザーが投げれなくなっているのが気になる。

意識すれば、曲がるのは曲がるんだけど結構意識しないとダメ。 いろいろ練習不足を感じるなぁ。

Pが久しぶりだからか、バックハンドスローがよく地面に突き刺さってた。

練習不足になると自分の癖が露骨に出るからそれが意識できたとプラスに考えることもできるから修正の糧になれば良いと思う。

 

2.135°(バック、サイド)

ロングパスが投げたい!けれども、この暑さでやったらどうなるか容易に想像できるので決心できない。

自分の中の折衷案で、ミドルレンジのリードパスを出す練習ということにしてみた。

これが結構おいしいパス練習に思えてきた。

うちのチームは練習こそロングパスやっても試合じゃ誰も走りこまないから使用頻度が少ない。

かといって、ミートばっかりやると今度リードを全く意識しなくなってしまう。

という点で、リードパスだし、試合で使いそうな距離感だし、練習で長い距離走らなくていいし。

かつ、みんながあまり上手く投げれない! 

今夏のメインメニューにします!

池田さん、僕はバックハンドのほうが良いところに投げれるけどサイドがイマイチ。

はがさん、Pは逆にサイドスローが良いところに投げれて、バックがイマイチ。

僕のサイドのミドルパスって結構ディフェンスされるイメージがあるけど練習してみて納得。

直線的なパスしか出せないので間に入っているディフェンスにカットされやすいんだろうなーっていう軌道だった。

しかもそればっかりしか投げられず。

池田さんは、サイドスローでどうしても角度を開きすぎてしまいレシーバーを結構走らせてしまいがち。しかも取ってもらえず。

Pはサイドはすごくいい角度で良いスピードなのに、バックはスローを浮かせられずにとってもらいにくい。

はがさんは、マイナススローが多かった。

Pが最後に「パスにとってもらうための愛情が無いですね」と言っていた。

たまには良いこと言うなと思った。 確かに愛のあるスローをみんな思い出す必要があるんだろうな。

 

3.N

真夏には危険行為のNをやることにした。 大会に向けていつまでも生ぬるい練習ばかりではしょうがないので体を痛めつけます。

意気込みをみせるも、幅は自然と狭めでやる。

1人3回やることにしてスタート。

みんな動きにキレがない。 3本でも結構息が上がっていた。 ダメだこりゃ。

もう自分は慣性の法則になすがまま。 なんか走り出したら急には止まれない…。

走る練習してないせいかダッシュ力が著しく低下してるのがわかる。

ヤバいなぁ・・・。みんなどんぐりの背比べ。

参加する人は大会に向けてダッシュしといてくださいよ〜。

 

4.ホットボックス

さらにもう一押し体をいじります。 2vs2でホットボックス。

全組み合わせでやった。

ひとつ前のNで体力削られてからの…なのでもちろん全員足取りが重い。

疲れるとディフェンスのザルさ、パスのレンジが短くなる傾向は健在。

こういうのはどういう練習をするのが正解なのかな・・・。

この疲労感で体を動かす経験をさせるべきなのか、この疲労感では戦えないことを意識できたらこうならないような体力強化を図るのか?

この年齢まできて突き詰めるかと言われれば、立場やチーム状況をかんがみると結論は「No」だけど、考えられることはたくさんあるんだよなぁ。

ひとまず体を動かすことに重きをおいて、頑張って休みゼロで全試合やりきった。

 

この暑さ。 9月の大会まで続きませんように…。

 

 

★第183回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/7/6】(記:さとちゃん)

天気:予想に反して晴れ だけど強風

参加者:たかちゅきさん、いけださん、しょうこ、あべだい、さとちゃん(計:6人)

たかちゅきさんが練習に来る日だ。 

最近はたかちゅきさんが来ても練習来ない人多いね。一応遠くから来ているのにな〜。

どうせ雨だろう予想を覆し前日のしてやったり「明日は晴れだぜー!」メールとは裏腹に、ものすごい強風…。

やっぱ何か持ってる人だ。家でた瞬間から今日は練習にならない日だろうなぁなんて思いながら集合場所へ。

集合場所へ行くと、いけださん、たかちゅきさん…あべだい??いやいや、あんなに色白ではないはず。

なんて思いながら近づくにつれ知らない女の子だった。

安倍翔子さんだそうです。 仙台大学卒業して関東に就職で来たということだった。

たかちゅきさんが声かけて連れてきてくれたらしい。

たかちゅきさんが結構えげつない扱いしていたのが気になったけど、明るいキャラなんだろうなーってことで。

で、あべだいはいつものアラーム対応だとかで来る気配なさそう。

それにしても暑い! ニュースでは梅雨明けしたと発表があった。 

立ってるだけでもジリジリ体力を奪われる感じだ。

ダラダラーっとしゃべくっていたらいつの間にやらアップが始まった。

 

今日のメニュー

1.スロー練習

2.ジャニスリ

3.スルー・ザ・マーカー

4.ホットボックス

 

1.スロー練習

暑くて走る気にもならず、自然と始まった感じ。

風も強いし、こういう感じから入るのがちょうどいい感じ。

みんな風にやられてた。届かなかったり、飛びすぎたり、完全に風に遊ばされてた。

しかもこの暑さでキャッチして投げるだけでも結構な汗をかく。

ついに始まったな〜この季節。 来週の北上大会は結構暑さでしんどそうだ。

みんな、キャッチ&スローやっただけで息が上がりかかってた。

 

2.ジャニスリ

「走りたくないな〜」と真っ先に言っていた人の発言とは思えないメニュー登場です。

たかちゅきさんの思い付きで始まりました。

新人のしょうこさんがいるので、他でやらないような練習をやったほうがいいかもとは思うけど、

肝心の僕らも最近合わせてないし、体力不足だしで、うまくできる自信は全くなし。

言ってもうまくやれたことのほうが少ないから、難しく考えないでやることに。

最初は歩きメットで、動きを覚えてもらう。 

いろいろ怪しいけど、そんなできないから何かあるわけでもないので、すぐに実践スタート! って言ってできるほど世の中甘くはない。 

恒例のダンプ、リードのどちらになるかで迷ってしまう。

初めてだからしょうがない。 それにしても2往復した後の、息切れ感が激しくて、練習どころじゃ…。

全員2往復やったところでバテバテ。 ダメだこりゃ。 ジャニスリもダメだけど、体力的にもダメだこりゃ。

何かを学ぶ余裕もなく練習終了。 短か…。

 

3.スルー・ザ・マーカー

思えば来週は北上大会なのです。 

ここで来週の大会の参加者確認すると、いけださん、しょうこさん。

さっきのジャニスリの感じでホントに良いの〜?? ちゃんと練習やったら〜??と他人事のたかちゅきさんと僕。

ということで、ディフェンスつけての練習しましょうということで、スルー・ザ・マーカーになった。

2人でひたすら頑張ってもらおうということで、僕とたかちゅきさんでQBとマーカー。 

いけださん、しょうこさんは、ハンドラー。

3本とるまでー!と威勢よく言ってみたものの、2本終わったところで池田さんがかなりの息切れ。

たかちゅきさんがそれを読んで、池田さんと交代するも2本で同じ光景。

有無を言わさずいつものローテーション制になった。

しょうこさん、前に突っ込んでくる習性があるんだろうな〜。 視線が常に前見ている。

QB側からすれば、どこに行きたいか分かりやすいけど、ディフェンス側で言えば守りやすいともいえる。

もう少し後ろリードも取るよー的な雰囲気を醸し出すと、ご老体組は簡単に振り切れそうな感じに見えた。

といのは結構カットがすばやいので、振り切り方の感覚があるんだなと思ったので。

そんなこんなで1ローテーション終わったところでバテバテで休憩へ。

 

休憩中にあべだいがやっと来た・・・。

おせーよ!!と誰かが言うか言わないかくらいの絶妙なタイミングで「アイス買ってきました」。

もうなんか良くわかんないけど、とにかくありがとう!! みんなに感謝され遅刻がチャラになってた。

こういうの大事だよな。

 

あべだいが来たのでいつもの自己紹介タイムが始まった。

卒業大学名を言って、名前と役職言う形式だった。

自分だけアルテとかフリスビーとか大学名が無縁だけど、とりあえずルールみたいなので言った。

さらーとだけど自己紹介終了。 これやらないと、新しい人をちゃんと迎えた感じしないんだよね。

 

4.ホットボックス

あべだいが来たばかりですが本日最後の練習メニューです(笑)

あまり大きくコートを張らずに。

とにかく体力!体力不足が露呈し過ぎているのは明らか。

あと疲労がたまると短いパスをレシーバーが求めがちなのもうちのチームの悪い特徴。

チーム編成は、チーム・あべ と おっさん's(1人交代制)だった。

若いからとかそういうのはあまり無かったかなぁ〜。

4試合か、そこらくらいやったところで、みんな限界になったので終了。

それなりに走れたし、若い知り合いも増えたし、久々に新鮮な楽しい練習だった。

このあとは、たかちゅきさん、あべだい、さとちゃんで蒲田で飲み会になった。

みんな、たかちゅきさんが来てくれてるときくらい顔出そうぜ〜。

 

 

★第182回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/6/22】(記:さとちゃん)

天気:晴れっぽい曇り ときどき 雨

参加者:いけださん、もりちゃん、ゆきみちゃん(見学)、はがさん、いっとくさん、さとちゃん(計:6人)

 

今日の目玉は、いっとくさんが来ること。

いっとくさんは、たまに関東来るイベントに合わせて練習出てくれるので助かる。

というわけで現地に着くと、自分が少し遅れたのもあって全員集まっていた。

忘れないうちに… ということで、今年のドリームカップのビデオを編集したDVDを配った。

やっと配れたよ。 というわけで他の参加者もDVDがほしければ練習に参加するように!(笑)

ちょろっとイベントが終わったところで今日の練習開始。

天気予報では夕方から雨が降ると言ってた通りなのか、少しづつ黒い雲があるような。

 

今日のメニュー

1.スロー練習

2.ジャニスリ

3.スリーマンズ(?) ドリル

 

1.スロー練習

今週もこれから。 すっかり、軟弱者化しているチームですがチームカラーということで。

投げるだけでも、自分たちの能力低下具合がわかるんだから、簡単かつ自分たちを見直良い機会。

先週は長々書いたので、今週は簡潔に。

久々のいっとくさんは、自分でも言っていたが、サイドスローが怪しい飛び方な時があった。

強い風に負けるというか、回転が弱くなる時があったりで、飛びが不安定な印象を受けた。

その状態に近いのがモリちゃん。しょうがいないけどね(笑)。

相手までの飛距離の読み違いなのか、届かなかったり、届いたり。 感覚的なものは練習しないと衰える一方。

その点、はがさんは最近ちょくちょく復活してきているので、それなりな飛び方だったと思う。

向かい風に弱いのはいつも通り。 自分は先週の考察継続。 肩の開きを意識して投げてみた。

そんなに簡単にものにならずなので、まだまだこれから。

 

2.ジャニスリ

たまにはジャニスリやろうと思った。 思い付きが90%くらい占めるけど。

連動性をもうちょっと意識した練習しようと、ここ最近のスルー・ザ・マーカーをやってて思っていた。

いっとくさんが始まる前から怪しい発言。「やり方忘れたなぁ〜」

やらないと忘れるんですよねぇ。 この練習の定着率が低いんです。 

そこらへんに、試合での奇怪な動きが関連してるとは思うんだけど。

さっそく恒例の歩きメット講習が始まる。 自分は外で見てた。

案の定、ああでもない、こうでもない説明が始まった。

いっこずつ観察すると、この練習と言わず、身に着けるべき意識というか、動き方というか、

そういうのが見えてくるのでこの練習は自分は結構気に入ってる。

しかも、個人個人じゃなくてチームとして足りないところが出てくるからね。

うちはやり方からおさらいしているような状態なので、格好いいことはいけないけど、

たまに思い出すためにやるだけでも意義ありだと思うし。思いたいし。

やり方が思い出せない、いっとくさん、モリちゃんに一つ指摘したのは、カットの切り方。

ダンプパスをもらいたいのに、リードパスをもらうかのように、体をターンさせるので、

そのあとリードパスをもらおうとする人を混乱させてしまうのでという話をした。

奥でもらうそぶりを見せずに、ブレーキかけたら体をターンさせずに下りるような走り方を意識してもらうようにした。

こういうのちゃんとやっていかないとね。

1人3往復したところで終了。 みんな息が上がりすぎ(笑)  体力は自主練習で改善しないとね。

ここらで雨がぽつぽつ来始めた…。

 

3.スリーマンズ(?) ドリル

池田家は傘を持っていないということで、ゆきみちゃんが濡れるとまずいので、という話をしたが、

せっかくなのであと1つやってからという話だったので、あまり時間のかからなそうな、スリーマンズ・ドリルを選択。

開始してみて、いっとくさん、モリちゃんはピボットが少なかった。 

正面に人がいるからこそ、ピボットはサボれない。

はがさんも、ピボットが単調、カウントが進むと疲れてピボットがなくなる傾向はあるものの、

腕の振りを上段、下段で振り分けている(?)ので、ディフェンスの手の下を通ってくるようなスローが多かった。

スリーマンズって、英語変じゃね?

キャプテン、英会話塾行ってたんぢゃ・・・??

 

この練習が終わったところで、雲は完全に黒くなり始めてたので、今日はここで終了することにした。

いい運動ができた感覚はあるので、不完全燃焼じゃないところまで出来てよかった。

帰り際、いっとくさんから、今年の納涼船の話があった。 

8月に予定するつもりとのことでした。

 

 

★第181回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/6/8】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:いけださん、もりちゃん、ゆきみちゃん(見学)、はがさん、ししどさん、さとちゃん(計:5人)

先々週の参加者の多さはいずこへ。 また3人の感じで練習やらないといけない感じになった。

練習場所には最初についてものの、いつ来るか分からないのでぼーっと待ちぼうけ。

そろそろ気温も高くなり始めて、体力ないと練習もしんどいシーズンになりつつあるなぁ。

なんて思っているところに意外にも、練習の参加連絡が来なかったはがさんが来てくれた!

なんかそれを突っ込むのも野暮なので普通に挨拶してしまったが、

やっぱり連絡なくてもこうやって時間ができたら来てくれる感じが、はがさんだなぁって思う。

続々と、ししどさん、池田家が到着。

なんやかんやで、子守はあるものの練習は4名で出来る。 

一人でも多くなったことでモチベーションは上がった。

初夏を感じさせる中での練習開始。

 

今日のメニュー

1.スロー練習

2.スルー・ザ・マーカー(バック、サイド)

3.スリーマンズ ドリル

4.135°(バック、サイド)

 

1.スロー練習

普通に4角形になってバック、サイドを思いもいに投げただけ。 キャッチ&スロー。

六郷土手では最近にしてしては珍しく風も強く吹いてはいなかったので、結構集中して投げ込みできた。

たまにはちゃんと考えて投げてみようかと思って、今日はサイドスローを重点的に考察してみた。

あまり公言はしてなかったけど、サイドスローってその日一番最初に投げるスローってほとんどと言っていいほど、ちゃんと投げれない。 

でもその1投が終わると普通になる。

それが実は結構気になってた。 

どうしてか?? 

1投目で自分の腕の振りを見極めて次からは修正が効いてるんだと思うけど、こう何年もやってて最初の1投が定まらないのは理由があるはず。

そもそもサイドスローって正面向いて投げるのが多いけど、正面向いたまま、腕を横で振るのって結構しんどい態勢だと思う。

横向いたままで、うでを前後させるには可動域の制限が大きいから。 

自分は肩は柔らかいほうだと思うけど、脱臼癖を怖がって無理な体勢だと肩にあまり力が入らないのもある。 

そこら辺でその日の1投げ目が定まらないのか?

池田さんのスローを見てみると、右肩を落して投げてる。 

これはこれで多少前で振りぬいて力んでもディスクは水平程度で収まるように修正しているっていう理屈もなんとなくわかる。 

ついでに重心は後ろにしているので腕で投げないようにそこも工夫がある。

でも実際試合になると池田さんのサイドロングスローはほとんど見ない気がする。 

たぶん態勢が無理だから、ディフェンスが着くと、とっさにその姿勢でロング投げ難いからか?

… これは推測だけなので真意はわからないけど。

一方、はがさん、ししどさん、技術差はあるにせよ、二人ともアンハイ気味のスロー。

特徴は体の前でリリースしている感じ。 腕の振りの勢いをディスクに力を伝えて投げる感じ。

この二人も試合になるとロングスローをあまり見ない。 たぶん力むと飛ばないから。… これも推測だけど。

2パターンとも、練習ではロング投げてるし、ロングスローを投げる実力はあるのに、実績は無い。

そもそも態勢とか、腕の振り方が投げやすい状態であることがロングがとっさの選択肢に入るか?

ひいてはサイドスローの技術力が出るのだと推測して考えてみる。

その点、たんじさんは試合でのサイドスローの精度の高さは信頼値高いと思う。

ロングもしっかり投げてくれるって思うので要求もできる。 

たんじさん自身、サイドスローが極端に体が傾いたり、リリースポイントが体の前に来たりしている感じはない。 

無理なく自然な態勢できれいなスローになっている気がする。

話を戻して、無理なく投げるには?と考えるとやはり真正面を見たままスローをするには遠投になるほど無理がある気がする。

今回、気にしたのは、肩の開き。 

たんじさんがこの点どうだったか?は覚えてないけどとりあえず真正面向きではなく、右肩を後ろに引いた状態で投げると結構遠投しやすかった。

極端に足の置き方を進行方向に左足前、右足後ろの状態で投げると遠ければ遠いほどコントロールしやすい。

でも近くなるとコントロールしにくい。 

なので肩の開き方を距離に応じて変えてあげれば、それぞれの距離でサイドスローの精度が増かも…なんていうことを考えながら投げてみた。 

人数少ないながら自分の技術向上は今後もつめていこうと思う。

ちなみに、その他の人。 

モリちゃんが完全に向い風スローがダメダメになっていた。 ししどさんが少し遠めの精度が落ちてる気がする。

 

2.スルー・ザ・マーカー(バック、サイド)

2vs2ができるのでスルー・ザ・マーカーをやることにした。

競り合い感覚がなくなっていくのが何より怖い。 

ドリームカップもそういう感覚の薄れで走りあぐねてたところもあった気がするし。

いつもはトラップの練習だけど、今日はオープン側に投げさせることにした。

何も考えなければオープンで勝負するように振り切れば終わる練習だけど、はがさん、モリちゃんがハマってた。

2人とも同じで、ディスクインしてから必ず同じ動き方をする。 

芳賀さんはオープン側に走ってディフェにかぶられて路頭に迷う。

モリちゃんはインサイ側に走って読まれて被られて路頭に迷う。

まずインサイ、オープンで2通りの攻め方があること。 

さらにミートかリードでもう2通り。

この組み合わせで作戦が練れてない。

もう一つは最初にディフェンスの位置を見てない。

どっちにディフェンスがいるからどこに行こうってなってないから、常に同じ動き方をするのだと思う。

モリちゃんは僕がディフェンスをやったので体格差で厳しかったと思うけど、産休前はちゃんと振り切れてたよ〜。

少し感覚の薄れを感じてもらうために厳しめにディフェンスした。 

高さ勝負は卑怯なのでしないと決めてたけど、インサイ、オープンのディフェンスは結構ガッチリ止めた。 

「2本キャッチするまで」というルールだったので、キャッチできずにさらにハマってた。  

何本やっただろうか…。 

育児に影響が出そうな顔つきになってたので、最後は手は出さずに追いかけるだけ追いかけたのを競りとってもらって終了。 

でもまだ手を出すと届きそう。

そろそろ産休しつつ、感覚戻さないとねー。

 

3.スリーマンズ ドリル

次もディフェンスつけて練習。 

マーカーも真面目にやっておかないとゆるくなる一方なので。

30本キャッチできるまで。 これがまた長かった。

ディフェンスは振り切れても、スローが安定しなかったり、ディフェンスが振り切れてなかったり。

とにかくプレッシャーが掛かった時にいつものラン、パスができるようにはしておかないと。

人数少ないと質は試合から遠のくけど、意識を高く持たないとほんとに衰える一方。

簡単な練習と思うなかれ。ですね。

でも、前のスルー・ザ・マーカーが効いてか結構みんなへばってきていた。

容赦なく休みなしで通しでやりきったけど、この季節の不安要素を感じさせる終わり方だったなぁ。

 

4.135°(バック、サイド)

最後、少し時間があるということと、ししどさんがロングスローしたいという要望もあったので135°やることにした。

5本ずつ。 最後の力を振り絞って投げ切った。

サイドスローは最初に考察した、肩の開きを変えて投げたら結構いい飛び筋だったと思う。

腕も無理なく触れて、力みも少ないし投げ方が定着すれば浮かしたり、早く投げたりのコントロールが今までよりも楽にできそう。

ここらへんで少し風が強くなり始めていたのもあってか、自分のキャッチミスが少し目立った。

なんか落下ポイントの読みが少しズレている気がした。  

もっと早く落下点に入るように意識しないと取りこぼしが出る。

これは年齢的あるなぁ。 

前は反射神経で最後の一歩届いてたのが、今は届かなくなってるんだとも思われる。

年をとるとこうなるもんなんですね・・・。

 

今日はそれなりに走る練習だったと思う。 

ディフェンスもついてる練習が多かったのでプレッシャーもあったし、ここ最近の練習にしてはいろいろな感覚を意識する練習だったと思う。

東北リーグがいよいよ始まるので、どこで出るにしても準備を始めておく必要はありそうです。

 

 

★第180回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/5/26】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:いけださん、もりちゃん、ゆきみちゃん(見学)、はがさん、あべだい、P、のん、さとちゃん(計:8人)

Pも久々練習に参加してくれるという事でちょっと人数多いかな〜と思ってたら、

急きょあべだいも参加! 「出れます!」メールが来た。 

おぉー久々に人数が多い日だ。

休みがかぶったので、のんも連れて練習へ。

だが時間何なっても、あべだいがいない…。

Pと話をして、「行く行く詐欺」かこれは?という流れになった。

恒例のゆきみちゃん抱っこで、Pがゆきみちゃんを泣かす。

ここまで泣かずに来た無敗記録が途絶えた…。 やっぱりPだ。

あべだいは、待っても越なさそうだしということで練習開始。

 

今日のメニュー

1.45°(バック、サイド)

2.スルー・ザ・マーカー(バック、サイド)

3.3vs3

 

1.45°(バック、サイド)

1人子守であっても、初めから5人もいるなんていつぶりだろうか。

最近、135°ばかりやっていたので実はミートの感覚が無くなっていないか気になってた。

って言ってもミートやるのもなぁって思ったので、45°やることにした。

のんが練習に参加するのは初めてだったような。 

そこだけ試し試しな感じはあるけれども、かろうじて捕れるパスが飛んでくることがあるので、普通に列に並んで練習。

他の面々はいつも通りの基準で見るとやはりバラバラ感がある。

45°なのに90°にカット切る、あるあるな失敗を初め、マイナスパスもあったし、やらなくなっている影響はある。

最近メンバーが定着してないから、ここで言ってもまた次回くると元に戻るケースが多いんだよな。

やることに意義があるみたいになっているのは、個人的にはもうちょっとレベルを下げないで済むくらいまで練習の質を上げたいんだけどとは思う。

45°のバックが終わったころにあべだいが到着し、サイドからは6人になった。

バックだから、サイドだからという差は特に無かったけど、最後まで良い感じに回せてる感覚までは戻ることはなかった。

 

2.スルー・ザ・マーカー(バック、サイド)

たまにはちゃんとディフェンス着いた状態で連動した動きのチェックをしておかないと…。

こんな機会はめったにはないのですから。

とりあえず6人いるので、ハンドラーにパス出しして、その奥にいる、仮想ミドル?ディープ?が、エンドゾーンを狙う練習。

それぞれディフェン付き! 最近には無かった贅沢練習だ。

こうもスピード感の無いパス回しがあっただろうか?と目を疑いたくなる光景をひとまず置いといて、

横動き、スペースの使い方をもう少し思い出しながらやってもらいたいなぁとも思う。

ハンドラーが動くと後ろにいるミドルとディープも動きだしちゃう感じは健在。みんな真面目だから俺が俺が的な感じなのかな。

ハンドラーが動いてくれたら、『次はどこでパスをもらおうか?』という思考になっていても、

次がバックアップなのかサイドアップなのかを確認しないと、走る方向が正しいのか?反対なのかが分からないはず。見てない人意外にいた気がする。

スローワーを見て、スペースを潰しながら走っているにも関わらずパスを要求するケースもあった。 

ディフェが振り切れていればそれでもいいが、そうなっていないのに…。 

たぶん周りをまったく見てない、または、見えてないんだろうなと思う。

ドリームカップでは体力不足でみんなの足が止まったお陰で『スペースの潰しあい』は少なかったように思うけど、

練習時のこの状態を見ると、体力があるときはやりかねない気がする。

とにかく理想のチームの動きがとうなのか?

だから自分はこう動いているという感覚。 もうちょっと磨かないとね〜。

 

3.3vs3

そこそこやったので締めの3vs3ゲーム。 この人数じゃないとできないのでここぞとばかりに。

のんが試合始ってすぐくらいに顔が険しくなってきた。 

まぁ初めてでこの季節練習ならココまでの練習量でそこそこ体力使っていると思うので無理もない。

Pとあべだいは、残りの体力をワンプレーずつ丁寧に使っているイメージ。  

池田さんは、なんでも頑張る!という気持ちは出ても体が…。

はがさんは、もう貫禄ある走り方で息が上がってた。

体力が減ると見えてくるのは、小さなミス。パスミス。キャッチミス。 

そろそろそういうのが露骨に出るシーズンなので、自主トレも体力が落ちすぎないように調整したいところかも。 

東北リーグは暑いシーズンにやるので体力がないとそもそもアルテが出来ない状態と変わらないんだし。

 

全組み合わせ+2ゲームくらいやって終了。

最近はあまりなかったような疲労感。 久々にこの感じを味わえたのがうれしかった。

ちょこちょここうやって集まれれば良いのだけれど・・・。

 

 

★第179回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/5/18】(記:さとちゃん)

天気:晴れ ちょっと風強め

参加者:いけださん、もりちゃん、ゆきみちゃん(見学)、はがさん、ししどさん、さとちゃん(計:6人)

実質おもりと見学で4人だけど(笑)

はがさんから音沙汰ないので、来ないのかと思ったら「到着しました」の連絡が現地に向かう途中であった。

いやいや。

確かに連絡してくれとは言いましたが、それを言いますか…。 ホントいつも油断しているところを突いてきますね。

今日も、ゆきみちゃんが見学に来てくれた。  

大分視点が落ち着いてきたかな。 しっかり物を見ている感じがする。

そんなゆきみちゃんの足をくすぐると、ピクッと足を動かしてくすぐったそう。 

そのアクションが面白く、もりちゃんと横で笑いながら戯れてたら泣いちゃった。。。 あらら。。。 

と、ゆきみちゃん主役で遊んだ後に練習開始。

 

今日のメニュー

1.キャッチ&スロー

2.135°

3.ホットボックス 2vs2

 

1.キャッチ&スロー

久々にやるのでまずはスロー調整と、風が強かったのでというのもあってキャッチ&スローをやることに。

案の定、うまく投げれないんですよ。これがまた。  

風には負けるは、そうじゃなくてもディスクの軌道が前の感覚と違うわで滅茶苦茶。

誰が良いとか悪いとかなくて、みんな似たような感じになってしまっている。

四角形でやっていたので、ある程度投げたらローテーションして場所移動するようにした。

もうひとつ気付いたのがディスクのキャッチがおぼつかなくなっていること。

やっぱり練習しないと感覚的なものは衰えていくもんです。

1月に1回じゃこんなもんだよなぁ。

 

2.135°

次に走ってみよう!と意気込むも、走り始めると体力不足の不安がよぎる。

とりあえず走って取ってという単純な練習で言えば135°かなと思いやることになった。

今日はディフェンスつけないバージョン。 だって、ただのキャッチ&スローでボロボロだったから。

さっそく開始してみると、やはり繋がらない。  

風にディスクを乗せる感覚、風を読んで落下ポイントを読む感覚、感性が問われるととたんにボロがでる。

池田さんのバックはボロボロだった。地面に突き刺すこと突き刺すこと・・・。

はがさんは相変わらず風に乗ったディスクを負えない。 のと、体力低下で足がついて来てなかった。

ししどさんはスマートな感じで風に軽ーく乗せて追いかけてもらう感じでうまく投げてるように見えた。

モリちゃんはまだ若いからか、修正が効くようだ。 話して合わせると修正が出来てた。

 

3.ホットボックス 2vs2

16:00にししどさんが用事があるので上がるということだったので、最後に締めのホットボックスをやることにした。 

ホントこじんまりした感じでコートを張った。

が、やはりココまででも分かるように体が着いてきていない。

息切れが激しく足が止まる。 

こうなると近場でのパスの要求が増えるのでスローワーが強風で近場に投げるのは厳しい。

前の日記なら、もう少し距離感を考えて… と言いたいところだけど今日はねぇ。

さてさてどうしたものやら。。。  

課題が出てるんだと感じさせる最後にメニューだった。

 

来週以降はPも加わってくるのか??

そうしたらもう少しにぎやかに出来るようになるかな。

 

 

★第178回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/4/13】(記:さとちゃん)

天気:晴れ ちょっと風強め

参加者:いけださん、フナ、もりちゃん&ゆきみちゃん(見学)、さとちゃん(計:5人)

 

気付いてみたら、あっというまにドリームカップから1カ月近くが経過してしまった。

今日は就職後に関東に来ているフナが練習参加してくれることになっていた。

いけださんにも来てもらうことになっているので3人かぁ。 相変わらず練習が寂しい。

フナが六郷土手の練習参加が初なので、駅でピックアップして練習場所へ。

マラソンしたりしている土手下の舗装路が一部工事してたが、練習場所は工事も無くいつも通りだったので良かった。

いけださんはいなかったので2人だったが昼ごはんやらで時間潰してたらほどなく池田さん到着。

工事を見て心配していたが、理由はモリちゃん&ゆきみちゃんが見学に来るかららしい。

遅れること5分程度。 2人が到着。 パワフルお母さんはベビーカーと子供を抱えて階段を下りてきた。

今日は晴れてるし、外の空気を吸うには丁度よい気もする。

というわけでメンバー集まったのでフナとゆきみちゃんの初2ショットを楽しんだ後で練習開始。

 

今日のメニュー

1.3人パス

2.135°

 

1.3人パス

久々だし、投げたい感じ。 イキナリ走りまわると疲労感全開にならないか不安が…。

フナも4月からの研修で少しお疲れ気味だしということで楽チンな3人パスから。

いつものルールでバック、サイド10往復ずつ。 ミスったら0からカウントしなおし。

フナはさすがにまだ学生の勘は残ってるな!…とは言えず少し不安定になりかけてた。

スローもそうだけどキャッチもどことなく怪しい。 よくよく考えるとこういう練習を初めて一緒にやるからかもしれない。

とダメなのは1人だけでもなく、僕もいけださんも十分に怪しい。 締りがない感じが漂う。

でも何度かミスると、カウント0からルールが効き始め、疲労がたまる前に終わりたいという思いでまじめにやり始める。

複数回のミスは3人ともそれぞれあった。  僕とフナはバックハンドで自他ともにキャッチミスから。

いけださんはサイドスローで疲労が溜まりすぎてキャッチがホントにダメダメだった。

いやぁ歳とるのって怖いですねぇ。  

真面目に言うと、人数少なすぎて練習がまともに出来てないほころびはかなり出てきてると思う。

スローよりもキャッチの方が感覚的なものが衰えやすいのかも。 

距離感とかスピード感とか結構きにしないといけないこと多いからかな。

 

2.135°

やっぱり走ろうということで、ドリームカップ前に散々やった135度をやることにした。

あの時は3人でもやってたから、なんとか出来るでしょうということで。

いけださん、フナは共にあまり経験なかったのでイメージ説明して理解してもらったところでスタート。

まずはバック。 

何に気付きましたかって、1カ月のブランクなのか歳による衰えの早さなのか、唖然とするくらい運動量も走力も落ちてた。

まぁ今なら笑っていられるから良いけどね。

フナも社会人の拘束時間の長さから体力がめっきり落ち始めてた(笑) これからガッツし落ちるんですよ。覚悟したまえ。

いけださんは、もうギリギリアウトでしょって言うくらいの落ちっぷり。

僕もなんだか今日はいつものスピードで走れてない??っていう感じ。

こんな人数不足の練習続きで衰えていくのは嫌だなぁ。

色々考えていかないといけない時なんだろうな。

 

今日は、久々だしフナが関東入りしたのもあったので祝社会人生活ということで、

ココで練習を切り上げ焼き肉屋でお祝い外食することになり練習終了。

色々、社会人の厳しさがあるようで…(笑) ストレスもたまっていそうだった。

東北の近場に就職出来ると良いねぇ〜。

 

 

★第177回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/10】(記:さとちゃん)

天気:晴れ & 強風 & 砂煙

参加者:もっちゃん、ヤスさん、ししどさん、はがさん、いけださん、ぶっちゃん、あべだい、さとちゃん(計:8人)

大分春の陽気も感じられる季節になってきたのかな??

結構温かい日だ。 だけど、先週の強風に負けず劣らずの風の吹き具合。

1週間前としては良い予行練習なんだと思う事にしよう。

練習場所につくと、久々のもっちゃん、ぶっちゃん、ししどさんが既に到着していた。

間もなく、ヤスさん、池田さん、はがさんも到着で今日は結構人数が多い日なのかも。

あべだいは案の定来ていない。 さては…。 でもあと一人来たら4vs4できるから結構良いかも。

メールであべだいを煽っておく。

ヤスさん、もっちゃんが初対面ということで…という話の流れのままさらーっと2人の自己紹介が終わってしまった。

いつもの恒例の円陣組んで自己紹介合戦が…。 まぁ良いんですけどね。

あべだいを待っていてもいつになるか分からないので早速練習開始!

 

今日のメニュー

1.45°

2.135°

3.フォーメーション練習

4.4vs4



1.45°

アップの一貫。 風が強いのもあってスローがみんな乱れてたけど、ヤスさんだけは結構スローが安定してた。 

カットが45°になっていない人がいる。 

やらないと元に戻るシステムは健在です!

大会1週間前のずっこけ♪クオリティに淀みなし!! 

もう疑ったら負けだと考えることにします。

 

2.135°

45°の後にすぐに開始!

2週間やり続けてきたしどうせなら人数多い時にやろうということで…。

始めてから少し経つと、遠くの景色がいやに砂埃的な??感じになってきた…。

と思ったのもつかの間、一瞬で遠くの景色が見えなくなる。

風が強くて黄砂がとニュースで話題になってたが、こんなになるもんなのか!?

みんな戸惑って、足が止まる!!  僕はカメラを準備! みんなは砂埃対策に! 現場が一瞬で騒然となってきた。

周りで遊んでいた人たちは蜘蛛の子散らすかの如くバラバラに一瞬で去って行った。

ずっこけ♪組はどうしようもなく、その場で待機。 砂嵐が現場を通過しているようだ。

辺りも黄色い砂のようだったので黄砂だと騒いでた。 (後でニュースで単なる「砂霧」っていう現象だとか言ってたけど)

煙霧じゃないの?

15分くらいその場で思い思いフラフラしながら練習中断。

視界が大分落ち着いてきた所で、待っていても何だし、っていう事で練習再開と声をかけるも、135°はやる気にならず、次の練習へ。

煙霧ですごいことに!

完全武装!アルテ出来ないだろ・・・。

あか組♪

しろ組♪

 

3.フォーメーション練習

せっかく人数がいるので、ホライゾンの練習をやることになった。

新フォーメーションという連絡が1週間前に入り、みんなも雰囲気つかんでおきたいので教えて欲しいとか。

って言われても自分もやるのは初めてですから(笑)

たかちゅきさんと話していた時のイメージでなんとなくやり始める。

ゾーンの練習。 おもにハンドラーの動き確認。

フォローワーはハンドラーであることをチェック。 パッパーは一番手前が頑張る。

手前が動きが鈍ったり、取りに行けないようなら2枚目が落ちていくことをチェック。

ホライゾンの練習。 おもにレーンの練習。

レーン3枚にディフェンスつける。  

真ん中のレーンが落ちると、ディフェンスがオフェの動きを読みやすいのか次のパスをもらいにくいようだった。

端のレーンは、ラインに近づきすぎないようにしないと、ただハメられるだけなので注意ということだった。

あと、QB→オープン側の2人(真ん中含む)までパスがつながった時は、3枚目がさらに奥を狙うのは必然だけど、

いつもより1人少ない分、あまり眺めて見ている余裕はなさそう。 

レーンの誰かが走りが悪いとディスクが止まりやすいので注意。 

その時はハンドラーがすぐにフォローに入って立て直した方が、攻撃の動きがありそうな気もする。 

(今回は人数少なくてそこまで確認できなかったけど)

 

4.4vs4

後はひたすら4vs4やった。  

試合前だし、久々メンバーにも試合勘戻すならとにかく本番さながらで動くしかない。

そういう意味では今日は風も強いし良い予行練習日だと思う。

ということでゲーム開始。 

チームは試合で一緒のグループになるメンバー同士で組んだ。

狙い通りというか、レベルは均衡していたが、池田さんのいるチームがイマイチ攻撃力にかけてた。

多分、下でまわす人と、上で走る人のパワーバランスが若干おかしかったのかな・・・? 分からないけど、雰囲気的な感想。

2,3試合やったところで、少し周りがへばっていたけど、試合と同じコートの広さでやっておいた方が良いかなと思いついた。

のでコートを張りなおして再度試合再開。

やっぱり張りなおしてみると結構広い。  

今まで狭いコートでやっていた分余計に広く感じる。

試合前にこれを目で見ておいて良かった。  試合開始直前にこれを感じるのとでは感覚違うだろうし。

加えて、いざ試合をやってみるとコートの広さと比例して走る距離が延びたので疲労感が一気に上がった。

3試合目の途中で、片方のチームのメンバーがエンドゾーンで座り込んで動けなくなった。

軽くのつもりがやりすぎ??(笑) 無理しても1週間前に得るものは少ないので、途中ながらココで終了。

 

という事で、ドリームカップ前の練習はこれで終了。

最後の方に、追い上げ練習したから練習しているメンバーは少しはまともだったかな?

意外にあべだいが、先週散々走ったのもあってか、今日はキレが良かった。 

やれば少しは戻るもんだなあって思う。

後は試合で頑張りましょう!!

何とか1点! なんとか1勝!! 

美酒を飲むためのプレーをみんなで頑張りましょう!!!

 

 

★第176回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/3】(記:さとちゃん)

天気:曇り 時々 当然ながら雨

参加者:たかちゅきさん、ぶっちゃん、あべだい、さとちゃん(計:4人)

 

今日は昨日の強風が何だったんだって言うくらい無風。

でも曇ってる・・・ なんてダラダラしてたらポツポツ雨が降ってきた。

まあ、分かってることなので驚かない。 やっぱりねーっていう感じ。

強くなるかなーという思いとは裏腹にあまり強くはならない。

怪しい天気なのでサクサクと練習開始。

 

今日のメニュー

1.ジャニスリ

2.135°

 

1.ジャニスリ

ぶっちゃんの「ジャニスリのやり方忘れた」という発言から、やることに。

まぁ”基本”ですから。 この基本っていう意味があまり浸透しないのは、実践と繋がってないからだと思われる。

3人いれば、どこまででもゲインが稼げるというこの練習は、3人でどう攻めるか?こういう考え方もあると思うけど、

僕の考えは少し違ってて、とあるレシーバーがディスクをもらいに行っている所からがスタートで、

次に誰がディスクもらいに行くか? 自分?、他人?という視点で見たときに、

自分が一番もらいやすいのであれば、ダンプ?、リードパス?の選択肢があるよっていうのを意識付けする練習だと思うし、それが基本と言ってる所以だと思う。

誰かがミートをもらいに行こうとしている。

じゃあ自分はその次にリードでもらいに行く! でも、ディフェンスがかぶったからダンプパスをもらって、近くを走ってる人にさらに奥に走ってもらうみたいな。

(近くを走ってる人はもちろん、ミートしている人を見ながらリードへ…となる)

手順が練習と変わっても結局はミートとリードを複数人での連携を意識することがジャニスリの狙いだと思う。

練習でダンプ→リードの繰り返しなのは、これを繰り返せば3人でダンプやったりリードやったり出来るからであって、

練習通りの動きで攻めれば良いんだっていう意識なら、まだジャニスリ初級かなって思う。

だから、ジャニスリの動きだけを暗記して使おうと思っても、中々実践とジャニスリが繋がらない気がする。

 

という事で練習。 

3人の動きを突き詰める所は、シンクロ度を上げるための練習でしかないので指摘はいつも、ダンプのカットが早い、遅い。 

リードのカットが早い遅い。 

走る角度が悪いとか、節々でそういう指摘しか出ないと思う。(今回もそうだったし)

練習内容っていうより、自分なりのジャニスリの意味を考えないといつまでたっても暗記しようとするところから脱却しないと思うし、

暗記しようとするから長時間やらないと「忘れた」っていう事になるのかなと思う。

 

2.135°

今日もメインはこれです。 

これに高めたい要素がみんな詰まっているので、わき見しないでこれ一本をやり続ける。

最初は3人で走ってたけど、たかちゅきさんがさすがに連日のダッシュで疲弊気味。

休みを挟みつつ、スローオフの練習で遊びつつ、とやっていると、あべだい登場。

でも予想を裏切らず、完全二日酔いモード。

なんとか気持ちを振り絞って起きあがったところで練習再開。

昨日とあまり大きな変化はなかったけど、僕のカットが分かりづらいらしい。

スローワーと目が合ってなかったかなぁ。 見てたつもりだけど、ちょっとアピール不足だったか。

あべだいは体調激悪の状態だからか?いつもこうなのかはさておき、常に楽やズルすることを考えてる。

でも、これってアルテでは良いことじゃないかと思う。  

なんでも真面目にやれば良いってもんでもないし。

その証拠にぐーたらでもたまに結果を出す。 後は体調だけ合わせて来いよっていうのが課題。

カット以外にも、相手の不意を突く動き、肩を違う方向に向けてみるとか、ちょっとした動作がフェイントになることもあるので、

味方をだまさない程度の、フェイクを練っておくとフェイントのバリエーションが増えるんだと思う。

今日もなんだかんだで、16:00くらいまで走りまわった。 

ずっこけ♪にしては珍しく体力を消耗させる練習だけを重点的にやった気がする。

付け焼刃の練習が最後に生きればいいんだけど。 藁にもすがるとはこのことかな。

来週は1週間前なので無理は出来ないし、2週間前にこれだけ動けたのは結果的には良いことだったんだと思う。

 

 

★第175回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/3/2】(記:さとちゃん)

天気:晴れ だけど 強風

参加者:たかちゅきさん、いけださん、あべだい、はがさん、さとちゃん(計:5人)

 

家を出た時は、多少風強いなあっていう感じだったので、これは富士川のシチュエーション練習になるかなという思いは六郷土手で打ち砕かれる。

強いなんてもんじゃない。 その場に立ってるのだって力入れてないとダメなくらいの強風。

たかちゅきさんが来るんだからしょうがないか。 雨が降らなかったら、こういう事になるらしい。

他では使えない無駄知識が増えた。

あべだい以外のメンバーが集まったところで練習開始。

どうせ、あいつは飲んだくれてグータラしてるんだろう的な暗黙の了解もあるので。

 

今日のメニュー

1.パス練

2.135°

 

1.パス練

とにかくこの強風。 

ディスク投げれるのか?から確認したいのは誰もが同じ気持ちだったからか、ただのキャッチ&スローが始まった。

案の定、風下からのスローは見事に自分に返ってくるシステムになっていた。 風下のスローワーだけすごく力んで投げるも、相手に届かない。

こうなってくると、誰がうまいとかじゃなくて、風が一瞬弱まった時に投げたスローが上手く飛ぶだけ。

それでも時間がたつにつれて少しずつコツをつかみ始めるとなんとなくパスが出来るようになる。

何投かやったら場所を入れ替えながら、みんなで強風を味わう。 これが結局富士川につながるなら、投げられなくても体感しておくのが大事だと思う。

でも本当にこんなに風が強かったらどうしよう…。  ダンプパスだって通るか疑わしい。

コツをつかんだ感覚が富士川で発揮されることを願うだけ。

 

2.135°× 3ターン

パス練の最中にあべだいが来たので、人数がいると出来る実践的な練習という事で1月から取り組んでいる135°をやることにした。

ディフェンスをつけて、今まで適当にカット切ってたのを、もっと実践に近い形でオープン側にもらいに行きつつ、カット切ってディフェを振り切る練習。

QBとレシーバーとレシーバーのディフェをつけて練習。

やはりポイントは、カットを切る位置。 浅いとディフェンスにかぶられやすいし、深いと相手にカットを読まれる。

後はスローワーが良い位置にパスが出せるか? マイナス、浮きすぎ、スローのスピードなどの調整が問われるところ。

日々の練習不足もあってか、息が合いやすい人と、合いにくい人がはっきり出てると思う。

相手に合わせるスキルが低下しているというか。 これは試合でも出そう。 今回は後に引きずらないで切り替えが大事かも。

でも今日の強風具合もあるので本当に合いにくいのか? 風が無ければ息が合う可能性は増えると思う。

途中から最初よりかは風も止んで富士川強風レベルな感じになった。 他に実践的な事も無いのでひたすら135°をやる。

何度も何度も走ってると、あべだいと、はがさんが苦悶の表情。 今にも倒れてしまいそう(笑)

でも、今日はたかちゅきさんが来てるし、来るときに「土曜は基礎練習をしっかり」という言葉もあったので何度も何度も繰り返した。

体力は2週間前の今から頑張っても正直望みは薄い。

なら疲れているなりに、相手の邪魔をいかにするか? 考えられる余力はないと思うけど、こうなったら体動かしながら覚える根性練みたいなところだと思う。

あとレシーバーも風が強いとディスクに触れても、ディスクが抑えられずに取りこぼしてしまう事が多い。

最後まで油断しないで処理する意識は大事だと思った。

どれくらいやったか…。 2時間以上は135°やってたと思う。

ディフェンスつけて、競り合う感覚。 相手をカットで振り切る感覚。 レシーバーに合わせたパスを出す感覚。

単純な練習だけど、実践的な練習が出来たと思う。

練習に来ていない人が、いかに頑張るか? これが今回のDCでの得点、勝利につながる希望の光になってる気がする。

矛盾しているけど、練習してる人より、してない人の方が多いのでこうなっちゃうんだよなあ。

残り少ない日数、各自自主連でも良いのでイメージトレーニング等で良いイメージ作って試合に来てくれることを願うのみ!

 

 

★第174回練習@道場宿 【2013/2/17】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:たかちゅきさん、いけださん、おしょうさん、いっとくさん、ぶっちゃん、あべだい、ふな、ヒロヤン、はがさん、さとちゃん(計:10人)

 

3年ぶり。

今日は道場宿での東北、関東組の合同練習の日だ。

震災前は毎年恒例だったから、この日を迎えるのがこんなに間が空くなんて考えもしなかった。ちょっと感慨深くなる。

メンバーも10名集まる予定で5vs5が出来るから、いつもよりも実践的な練習が出来そう。

僕の車は、池田さん、おしょうさんが乗車。 6:50に横浜出発。

首都高、東北道ともに渋滞も無く、途中で時間つぶしながら現地へ予定通り9:30に到着。

着替えなどしていたら、ほどなく東北組、ふなこし号でヒロヤン、たかちゅきさん到着。

軽く自己紹介。 ふな、ヒロヤンがおしょうさんと初対面。

ふなは4月からひとまず関東に来るらしい。 川崎市民だとか。

さくっと自己紹介は終わったものの、ぶっちゃん号は、静岡からのいっとくさん、寝坊疑惑のあべだいもあり、11:00着予定。

はがさんは、宍戸さんの突発体調不良で単身だったが、連絡付かず… まさか寝坊??

というわけで先行で集まった6名で練習を始めることにした。

何より東北メンバーが練習不足なのを解消するのも目的の一つだから長くやれるに越したこと無いし。

というわけで練習開始。

 

今日のメニュー

1.ジャニスリ

2.ホライゾン

3.ゾーンオフェンスとディフェンス

4.ゲーム (5vs5)

5.135°

 

1.ジャニスリ

最初なので?ジャニスリ。 

たかちゅきさん、いけださん、おしょうさん と ヒロヤン、ふな、さとちゃん チームに分かれた。

まずは、若年層(?)チームから。 ぐだぐだ…。 何言えば良いんだかっていうくらいの適当さ。

続いて、ミドルエイジ(?)チーム、こちらも大差ない感じ。 おしょうさんは早速、先週のジャニスリの修正講座を受けてた。

2回目、少し改善意識を持って。 1本目よりも早くパス出したり走ったりしたけど、根本的な所が変わってない印象。 

たかちゅきさんが、各個人に動き指摘で3回目。 多少良くなったかなぁ…。 くらいの感じ。

何が違うかって、走ってる最中に見えてる絵が何か違うんだよなぁ。 全部。 ダンプパス貰った後の絵。

ロングパスを出すとき、貰う時の絵。 

うまく出来てた頃は前に必ず人がいたんだけど、今回は振り返った時に自分の横あたりにいるっていうか。

久々で迷いながら走っていたのが、タイミング遅れにつながっていたという事にしよう。

でも、次はどこか? 走るコースは? 

ここら辺の判断力は日ごろやってないと中々定着しないものだと思うから、今のスピード感が実力なんだと思う。

 

2.ホライゾン

ジャニスリが終わって、ぶっちゃん号、はが号が到着。 予定通り11:00頃着。

はが号は予定通り? 時間が分からなかったから11:00くらいに来たのだとか。 

いやいやいや! 確認しましょうよ。大人なんですから。

でも来てもらえたので良かったです。

アップ等を各自でやってもらい次の練習へ。

さっそくフォーメーション練習をすることにした。 これに時間を費やさないと集まった意味は半減以下だから。

ホワイトボードを使って簡単に動き説明。 でも、習うより慣れよ! というわけで細かい話はやりながらすることにした。

 

最初はレーンの連携が取れてなかった。 

誰かが動いた所にできるスペースを使ってミート、リードをもらう意識。

これが無いので、誰か動いても知らん顔。 で、空いたスペースが活かせずディスクが動かせない。

次に気付いたのは、自分のディフェンスの位置を見てない。 

前にディフェンスがいるのにミートしたり、奥にディフェンスがいるのにリードしたり、

いない方に走ればパスをもらうチャンスが生まれるのに、その動きをしている間に他の人も同じように動いて誰にもパスが出せないケース。

スローワー側から見ると、ディフェンスを引き離していないとパスは出しにくい。

それにはディフェンスがいない方向に走るのが基本的には第一歩だと思ってて、ディフェンスが焦って追いかけてきた時が自分のカットの活かしどころ。

とにかくスペースを生み出すチャンスを逃してしまっている気がする。

 

次、誰かにパスが出た後の次を狙う意識がない。 

1本目のパスに見とれている暇はなくて、自分はあいつの次のパスをもらう!っていう気持ちが出てない。

ディスクが止まってしまうと、ただでさえ動かないディスクが余計に動かないから、常にパスまわしが出来るような感覚でパスを投げる、貰う気持ちでいたい。

あと時間がたつにつれ気付いたのがミートに走る人が多い。 

近くで貰うとダンプパス的な感じで何としてもパスをもらえるけど、ディフェンスが前に固まってきやすいので、誰もミートができなくなってる。 

リードパスをもっと狙って。 

試合では向かい風、追い風の違いで動きの選択肢が生まれるので、追い風の時はリードパスを狙って、ディフェンスを散り散りにさせるのも大事。

 

後は、カウントが煮詰まったら裏側のオフェンスが取りに行くとか、

裏から急角度(直線的)でQBに近寄るとパスが出せない等の話があったけど、それは時と場合によりの指摘だったかなと思う。 

結構時間使ったけど、不安が残る感じで終了。

この日指摘されたことは動きの基本なので、オフェンス時は常に意識していたい内容だと再認識。

 

3.ゾーンオフェンスとディフェンス

やはりドリームカップ恒例のゾーンディフェンス対策はみんなでやろうということで、ゾーンオフェンス。

オフェンスのポイントは

 ・QBがディフェンスに囲まれたときにパッパーがバックパスのフォローをもらいに行く → その後すぐに真ん中のハンドラーへパスを戻す。

 ・スイング時のパッパーの狙いどころ、動き方

ちょっとした議論からゾーンディフェンスの方が体力消耗が少ないかも?という事でついでにディフェンスもやるかってことになった。

 

ディフェンスのポイントは

 ・カップの3人の位置を付かず離れずの距離感を保つ。

 ・徐々に風下に追い込む時、常にハンズアップする。理由は、他のカップとの距離感を保つため。それと相手スローワーへのパスコースの視野を狭める(プレッシャーをかける)

 ・ハンドラーにバックパスを出させないように自分がケアしている人がどこにいるか常に把握してコースを切っておく。

というわけで、上記を徹底的に練習した。

パッパーがフォローに入る件は、最初ハンドラーからゲインをもらう方向でレシーブするように動いてから、その次のフォローに走る意識がないのが気になった。

うちだけ?なのかはともかく、パッパーは仕事がそれなりにあるのでかなり忙しい。 

足を止めるとフォロー入るカウントが残ってない場合があるので気を抜かない。

あと、パッパーがフォローに入ったら、パッパーがそのままQBに入り、フォローしてもらったハンドラーがパッパーになる案が出た。

走る距離を少しでも少なくする方策。 声掛けで即席で出来る場合は実践で利用しても良いと思った。

さっきのホライゾンよりかは、こちらの方がまだオフェンス力として光がさしてる気がする。

必ずやられるのでイメージだけは無くならないように、来てない人はイメージだけでも作っておくようにしてもらえると、これが攻撃の糸口になりそうな気がする。

 

4.ゲーム (5vs5)

試合感、流しでプレーする感覚を取り戻すためにゲームをやることにした。

チームは適当、年齢順に並んで若い方から順にA,B,A,B…でチーム分けたり。

同じ年齢の場合は誕生日順にきっちり分けた。 そこまでする理由もそんなには無いけど。

両者、ディフェンスは最初ゾーンディフェンスから。 何かザル過ぎて試合にならず。

そのあとはマンツーマンディフェンスになった。

気になったのは、もらいに行く人がほとんど決まっている。

先ほどの練習時に気になった点が意識出来ている人なんだと思う。

次、やはりミートに行く人が多い。 それとリードに走る時に安易すぎる走りをする人も多い。

単にまっすぐリード方向に走るのではなく、どの辺でもらいたいか分かるような意思疎通が欲しい。

じゃないとスローワーはただ放るだけになるので、一か八か感が否めない。

それには走っている最中にアイコンタクトをもっと欲しいと思った。

あと相手ディフェンスが追ってきてもカット切れるような角度で走りたい。

パスが貰えないときはスペースを潰す位置には止まらないこと。 微妙にスペースがつぶれている位置に立っている人とかもいた。

特に自分はデッドスペース気味の場所に入ってるよーと思ってても、相手ディフェンスがスペースを潰す位置に入ることもあるので、立ち位置はディフェがいる位置も気にする必要ありです。

3試合くらいした気がする。 周りも含めちょっと体力がなぁ…。  大会もつかなぁ〜??って感じ。

 

5.135°

ふなが下半身の痛みを訴え始めたので、ゲームを切り上げ最後に135°をやることにした。

コートの両端に分かれて片側からだけスローする形式。

これなら、ふなはスローワーだけやっていれば良いので、他の面々は取ったり投げたり走ったりはできるので。

でもココまでの練習で結構みんなの疲労感が目に見えて分かるくらいになってた。

多少グダグダ感があるものの、最後だからという気持ちでみんな走る。

ちょっとロングパスが浮き気味かなぁっていうのと、マイナスなスローが多かった。

先出し。 もう少し意識して練習しといたほうが良いのかなぁとは思った。

あと全体的に遠投力が落ちている気がする。 

練習不足だからというのはもちろんあるにしても、短めのパスが多かった気がする。

締めはさっぱりと、サクっと終わった。

 

久々に人数多めでの練習で結構達成感は得られたので気持ちよかった。

試合への不安はたくさん出てきたけど、これが今の実力でもあるので、良い点も悪い点も把握しつつ動いて切り開くしかないかな。

運が良ければ今年こそ1勝!! できるかなぁ… 年々可能性が遠のいてるけど、小さなチャンスつかみたいな〜! うまい酒飲みたい!!

残り少ない練習時間でどれだけ仕上げられるか? たくさんの人に参加してもらうようにして感覚戻せるかどうかにかかってると思う。

 

 

★第173回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/2/10】(記:あべだい)

天気:晴れ

参加者:古本さん、芳賀さん、おしょうさん、あべだい(計:4人)

 

今日キャプテンいないから、日記やんないとかなぁ。

まぁ、久々に書いときます。

僕は20分くらい遅れて到着。

すでに、3人到着しておりました。

おしょうさん初めましてー!

はがさんは早めに着いてランニングしていたらしい。

意識が高い!

 

今日のメニュー

1.ラダー

2.ジャニスリ

3.45、135°

4.ホライゾン練習

 

1.ラダー

まぁ、とりあえずおしょうさんが10年振りアルテという話で、なんかこんなのやった方がいいのかなぁ。とか思って提案。

 はがさん「ジャニスリやった方がいんじゃないか」

 あべだい「じゃ次やりましょ」

さぁ、開始。

もちろん、グダグダのラダーになりました。

マイナスとかプラスとかゆうレベルの前にポロポロ落ちて、みたいな。

運動不足と練習不足でまぁ当たり前の結果ですね。

 

2.ジャニスリ

ジャニスリって(笑)

さっきのラダーだと厳しいなぁと思いつつ。

とりあえず、僕は日記用の写真とか撮るから、はがさん、ふるもとさん、おしょうさんでやってもらいました。

僕は外から見てましたが、

 あべだい「あれ、ジャニスリってこんなんでしたっけ!笑」

でも、はがさんが熱心におしょうさんに動きを教えてるなぁ。

ん、これはまさに、はがさん流ジャニスリだ!

これは、おもしろい!

動画とっとこー。

センセー、キャッチ危ういですがな・・・。

神がジャニスリをレクチャーし大混乱!!

はがさんがおしょうさんに奥に走るようにレクチャーする。

そして、次にはがさんがさらに奥に走ってもらおうとする。

 ふるもとさん「なんか違うなぁ」

 あべだい「はがさん今ダンプでしたね」

こんな感じのを4,5本やって、芳賀流ジャニスリから普通ジャニスリになった。

ダメだー、キャプテンいないとダメだー。

 

3.45°,135°

ジャニスリにくらべたら、たんたんとやってましたね。

まぁ、こんなもんでしょうね。

 

4.ホライゾン練習

おしょうさんが股関節を痛めたようなので、

 あべだい「今日はこの辺でいいすかね」

 はがさん「まだ全然やってねーよ」

 あべだい「ですね」

芳賀さんがおしょうさんにホライゾンの動きを教えてあげたいと言うのでホライゾン練習をすることになった。

4人でどうやろーと芳賀さんと古本さんと僕であーだこーだ話して、こんな練習になった。

QBがいてカッター二人がいてカッターの一人にディフェンスをつけて4人でやることにした。

カッターの2人は一人がミートしたら一人は奥にいってー、ミートダメなら奥行ってもう一人がミートする。

みたいな感じでおしょうさんにみんなで説明してましたが、

僕と芳賀さんと古本さんで一斉におしょうさんに説明して、しかも3人とも言ってること微妙にズレてるし。笑

これじゃ、おしょうさんも混乱しちゃうだろうなぁ・・・と思いつつ、

まぁいいや(笑)

今日はキャプテンいないからこんなもんだ。

なんたってキャプテンがいないから。

これがずっこけらしくていいのかな(笑)

 

そんなこんなで練習終了。

3:20くらい。

この4人にしては結構充実した練習してますよね!

動画で見せたいですねー。

笑ってはいけないみたいな感じで(笑)

みなさん、来週は期待しといて下さい。

 

 

★第172回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/2/3】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:おしょうさん、ヤスさん、ぶっちゃん、P、さとちゃん(計:5人)

 

久々の練習。 思えばドリームカップもあと1カ月ちょっと…。

これはかなりまずいという危機感がある。 体の絞りもいい加減に始めていかねば。

今日はそんな中久々に人数が多くなる日だ!と気合い入れた矢先に、あべだいから「問い合わせ対応中でいけなくなりそう」とか。

もう何の問い合わせだよー。 昨日の飲み代の問い合わせか〜??

そんなネタ的イベントはさておき、久々におしょうさん、ヤスさんが練習に来てくれることになっていた。

2人ともドリームカップに一緒に参加するので早速練習に合わせてくれた。

なんかこういう感覚久々。 たまには懐かしいメンバーと一緒に練習したくもなるもんです。

というわけで、Pがヤスさんが初対面という事で、お初の対面がある場合恒例の自己紹介タイム!

あまり盛り上がるでもなく、さらさらーと終了した。 

まぁこんなもんでしょ。

さらにぶっちゃんがスパイクを買ってきた! 

なかなか本格的なの買ってきて、いよいよ近年スパイクのせいにされた汚名をはらせるか!?

しょっぱなからイベント盛りだくさんで、ドリームカップが近いことを感じさせるスタートだった。

というわけでアップをちゃっちゃとやって練習開始。

どうもどうも、8年ぶりです・・・。

スパイク買ったよ♪これでもうイイワケ出来ないよ〜♪

 

今日のメニュー

1.六角形パス

2.スルー・ザ・マーカー

3.135°

4.ゾーン&ホライゾン フォーメーション説明

5.3人パス

 

1.六角形パス

「まずミートやろう!」っていう声が早速挙がったが、代表が「まずミートしたくない」って言ってたのを思い返し、ちょっと考えることになった。 

でもミートの要素の、走る、取る、投げるは感覚掴むためにも、みんなの動きを見るためにもやってみたかった。

ので、ちょっと形を変えてスクエアパスならぬ、5人で六角形パス。 ヘキサゴンパス??

やり方はスクエアパスと変わらず。 単に角が増えただけ。

バックハンドから初めてみる。 率直な感想は意外に出来る!? 

走る位置にコーンを置いたので比較的乱れずに出来た。

最初はスローミスがちらほら。 時間がたつとキャッチミスがちらほらという感じ。 

ここら辺は体力不足からくる集中が切れる現象で、昔からの同じ光景。  

ヤスさんは長いブランクがあまり感じられないくらい普通に見えた。

風間さんはバックハンドスローは別に支障はない。 

多分ロングは飛ばないだろうなぁっていう気はするけどショートパスは問題なし。

あとマラソンやってるだけあって、足が動くみたいで、キャッチが思いのほか出来てた。

終わった後に、ヤスさんのメッキがはがれて大の字で倒れてた(笑) 

メッキ剥れた〜!!

 

2.スルー・ザ・マーカー

実践的な動きの確認と感覚をつかむためにスルー・ザ・マーカーやることにした。

ハンドラーのオフェ/ディフェ、ミドルのオフェ/ディフェとQBマーカー無しでやることにした。

パスは思ったよりかは通るけど、ディフェンスを引き連れてスペースを潰してしまう癖は健在。

走りだしのタイミングが速かったり遅かったり、意味なくスペースを潰す方向へ動いたり。

メンバーが懐かしくなったからプレーも懐かしさを感じるね! 今年も頑張ろう!という空気感。

風間さんが久々で動き方に困っていた感じなので、僕のディフェンスやってもらったときに、

ディフェンスが立つ位置によって相手を走らせたい方向に誘いつつ、パスを取りに走り出すのを見逃さず食いに行くイメージを説明した。

たとえ取れなくても、どこに走ってもらった方がチームの為に有益か?

これが意識されているのと無いのとでは周りのディフェンスが気遣う範囲が段違いなので総合的に見て助かるということだと思ってる。

ヤスさんも一緒にやってみると思い出すものがたくさんある。

あぁ〜ヤスさんの動きだなぁ〜って当時は意識してなかったけど感覚は覚えてるものなんだなぁって感じ。

割とQBから離れずの場所で相手の裏書いてスペースに走りこんで行く。

ショートレンジ〜ミドルレンジくらいの距離感で動くので、

ヤスさんにパスを出すときは一瞬でも見落としたらミートが近くに寄りすぎたりしてしまうので注意が必要。

全体的にスペースつぶれてた動きが多かった。これは全員同じ。

今一度、基本の気の意識のし直しが必要だと思ったのは、縦の動き、特に奥に動く動作。

風間さんは終わったら、ずっこけ♪教本で復習してた。

 

3.135°

スルー・ザ・マーカーが終わって感じた縦の動きが少ないのが気になったので、

1月に宍戸さん、丹治さんで話しながら煮詰めた135°の動きで意識付けすることにした。

イメージしているシチュエーションは、長めのパスが出てキャッチしたときに奥はだれもいない。

下から味方が1人上がってくるがディフェンスを引き連れている。

そのディフェを振り切ってエンドゾーンでパスをもらう練習。

まずはレシーバーはQBからバックハンドパスをもらいに走る。

ただ135°のカットのフリにしたくなかったので、出せるならバックハンドで出して良いっていう事にした。

基本的には先にディフェンスにパスコースに入られることが予想されるので、

スローワーとのアイコンタクトを取って、カット切ってサイドスローのパスでエンドゾーンを狙うという練習。

スローワーもローテーションすると訳が分からないので、スローワーは固定。全員2投ずつレシーブするルール。

ディフェンスつけてるので人数少ないとあっという間に回ってくる。

それが誤算だったけど、ディフェをつけての練習なので、

最初のバックハンドスローのキャッチに行くのをサボると(135°のフリにすると)ディフェンスがカット切った後でも追いつきやすい

のが体験できたので意義ある練習だった。

久々アルテの風間さんのスローは飛距離は短めなのでレシーバーの人は意識しておく必要がありです。

 

4.ゾーン&ホライゾン フォーメーション説明

ドリームカップと言えばゾーンディフェンスが来る。 

定石というか12年間やられなかった年は無いと言い切れるドリームカップならではの現象。

ドリームカップ3大名物と言えば、富士山、強風、ゾーンディフェンスって言って良いくらいだと思う。

なので掛けられた時のゾーンオフェンスの動き方。

それとヤスさんとおしょうさんは以前はバーティカル全盛期だったと思うので、ホライゾンの動きは話したことがなかったのでその説明。

基本的にはゾーンオフェンスを見越すと、ホライゾンでセットして、ゾーンが来たらそのままゾーンオフェンスに切り替える。

これが変形するときも分かりやすいし、ポジションも大きく入れ替えなくて良いので基本スタンスにしようかと思ってる。

とはいっても、分からないことには動きようもないので、もうカビてるんじゃないかってくらい久々にホワイトボードを取り出し、マグネットで動きの説明。 

ホライゾンは普通の動きだから良いものの、ゾーンオフェンスは去年のやり方踏襲で、

パッパーがハンドラーがハマった時にバックパスをもらいにフォローに行く動きを重点的に解説した。 

これで点取ってるから引き続きということで。

 

5.3人パス

ヤスさんが用事があるということで、この前で帰宅となったので残ったメンバーで3人パスをやることにした。

基本が詰まってますから、っていうのと一杯投げて取っていかないと感覚戻らんということで。

はじめに、ぶっちゃんーP−おしょうさんの3人。 ルールはいつもの10本ミスしたらやり直しルール。

やっていたら早々、おしょうさんが指から血が出るアクシデント。 

久々だけにとりそこないで爪の部分から流血。

それでも続けていたら今度は久々に活躍の場に出たスパイクの底が剥がれる。

色々な部分が崩壊しはじめたら止まらず、最後はスパイクの底が真っ二つに折れた・・・。

不吉過ぎる(笑) 

そんな雰囲気もあってというのと、やりたいことはほぼ出来たので、ぱぱっとバックとサイドを全員やり終えたところで練習終了した。

何しろインチキスローだからよぉ〜。

スパイクもインチキなんだよぉ〜(笑)

あ〜ぁ〜。壊れちゃったよ〜(>_<)

 

やっぱり人数がいると色々な練習に付加価値がそれだけ付く。 

練習は大人数でやるもんだなぁってしみじみ思う日だった。

 

 

★第171回練習@多摩川(六郷土手) 【2013/1/13】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:ししどさん、たんじさん、さとちゃん(計:3人)

 

2013初投げ。

今日は1月にしてはっていうくらい暖かい♪ こういう日があると暖かい日が急に待ち遠しくなる。

だけど集まるメンバーは去年から引き続き寂しい感じで3人。

張りきったわけじゃないけど、初日くらいはちょっと早めにつきたい気分だったので、 いつもより10分早く家を出たら、いつもより約30分早くついた。

こんなもんです。 そしたらたんじさんから30分遅刻連絡。 こういうのも、うちのチームっぽい。

暇なので1人でMTAとかやって遊ぶ。  

良い感じの風が吹いてたので持ったのがガッツディスクだったけど、 うまく風に乗ってくれて結構楽しかった。 

そんなこんなで遊んでたら、ししどさん、たんじさん到着。

 

今日のメニュー

1.ジャニスリ

2.135°

 

1.ジャニスリ

言っても3人。 何しようにも…。

そうは言っても、とりあえず体は動かしたい!とたんじさん。  

じゃあ走って投げてが出来るのはジャニスリとなった。

ただ全員練習不足により走ったらすぐにどうなるかは目に見えているので、ジョグでジャニスリ、通称「ジョグスリ」をやることになった。

あまり本気で走らずゆっくりしたジャニスリが始まる。 ダンプパスあたりまではゆっくり。

でもシュートになったとたんに走りだす。という奇妙なジャニスリがお披露目となった。 ジョグ + ジャニスリで生まれるものらしい。

場所が広いのを良いことに長くやってるのもあって、ジョグのつもりだけど誰かが走るので2往復くらいでバテる。

ししどさんからもっと短めのパスに切り替えて走る距離を短くしようという案が出た。

既に何の目的に向かって練習しているのか見えなくなってきている? 

でもとにかくアルテの動きに少しずつでも慣れていくようにしないといけない という意識だけはみんな持っていたような雰囲気だった。

距離を短めにパスすると結構程よい感じでまわせる。 多分この運動量くらいがみんなの中で一致している感覚はあった。

試合には程遠い。

 

2.135°

次、ちょっとは実践じみた練習ということと、新年一発目なのでロングでどーん!みたいな景気づけ練習ということで135°になった。

人数少ないのでディスクは1枚、戻す時にレシーバーが次のスローワーに投げ返すと、エンドレスでダッシュ地獄になるので、

レシーバーは投げ返さずに手渡しでスローワーまで持ってくるようにして、 順番が早く回らないようにした。  

後は、投げ方を固定せずに、バックハンドとサイドスローを1順づつ入れ替えてやることにした。

最初はいつも通りの135° 距離が余ったり長すぎたりな感じも出て、ちょっとずつ調整。 その繰り返し。

途中、ふとした話題からカットを切る前のフリのラン部分について話が広がった。

どういう角度でフリの部分を走るか?カットを切る方向は?という疑問からだったと思う。

この練習のシチュエーションは、パスが一本通って、スローワーにはディフェンス無し。

レシーバーはディフェンスを1人引き連れている状態で、バックハンド(もしくはサイド)でパスをもらいに行こうと走るが、

ディフェンスにかぶられたのをカットで振り切って逆サイドのパスをもらう。というイメージの練習のつもり。 

ということはカットを切る前のフリのランは、最終的に貰いたい方向のパスとは 逆側のパスをもらいに行くつもりになっていないとフリにならないのでは?という話になった。

言われてみるとそういう意識は無くなっていたかも。 という事で、バックハンドでもらいに行くと見せかけて、 カット切ってフォアハンドのパスをもらいに走る。

徐々に盛り上がり、レシーバーにはディフェンスつけて、 かぶられているという事がスローワーに見えるようにし、スローワーが投げられないフリをしたら、

カットを切って…という風にした。 そうしたとたんにパスが通らなくなった。

意識ひとつで気持ちの余裕が無くなる。 今まではスローワーが好きなところに投げてたのに対し、 この意識にするだけで、レシーバーがカットを切るタイミングをスローワーは見ていないといけない。

パスを出せる場所がレシーバーの動き方で変わるから、スローワー側は自由じゃなくなるからか?

こうなると上手く出せるようにという気持ちが芽生えるので練習も少し楽しくなってくる。

最近こういう感覚無かったけど人数少なくても良い練習になった気がする。 

1年幸先よい感覚が味わえてよかった。

言っても体力不足は否めない。 

ひとまず今年一発目の練習は終了。


 

 

inserted by FC2 system