ずっこけ♪練習2011!


練習日記案内板♪

★第124回練習@辰巳【2011/1/9】(記:さとちゃん)

★第125回練習@辰巳【2011/1/16】(記:さとちゃん)

★第126回練習@辰巳【2011/1/23】(記:さとちゃん)

★第127回練習@昭和記念公園【2011/1/30】(記:ぶっちゃん)

★第127回練習@昭和記念公園【2011/1/30】(記:タンジ)

★第128回練習@辰巳 【2011/2/6】(記:さとちゃん)

★第128回練習@辰巳 【2011/2/6】(記:モリ)

★第129回練習@辰巳 【2011/2/13】(記:さとちゃん)

★第130回練習@辰巳 【2011/2/21】(記:P)

★第131回練習@多摩川 【2011/2/26】(記:さとちゃん)

★第132回練習@神戸 【2011/2/26】(記:よしべぇ)

★第133回練習@辰巳 【2011/2/27】(記:まるは)

★第134回練習@神戸 【2011/3/3】(記:よしべぇ)

★第135回練習@富山 【2011/3/6】(記:リナ)

★第136回練習@辰巳 【2011/3/6】(記:さとちゃん)

★第137回練習@辰巳 【2011/4/17】(記:さとちゃん)

★第138回練習@多摩川 【2011/4/24】(記:さとちゃん)

★第139回練習@多摩川 【2011/6/5】(記:さとちゃん)

★第140回練習@多摩川 【2011/6/12】(記:さとちゃん)

★第141回練習@多摩川 【2011/6/19】(記:さとちゃん)

★第142回練習@多摩川 【2011/10/8】(記:さとちゃん)

★第143回練習@多摩川 【2011/10/29】(記:さとちゃん)

★第144回練習@多摩川 【2011/11/20】(記:さとちゃん)

★第145回練習@多摩川 【2011/11/26】(記:さとちゃん)

 


 

★第145回練習@多摩川 【2011/11/26】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:池田さん、モリちゃん、はがさん、みぃも、さとちゃん(計:5人)

場所 :多摩川河川敷

 

先週の愚痴が効き届けられたのか、今日は練習場所がガラガラ。

いつもこれだけ広ければたくさん練習できるのになぁ〜。

そんな幸運な時にみぃもが来てくれた。 「一度くらいは練習やらないとダメでしょう!」だって。

近くにいるのにこない人もいるのに偉いなぁ〜!

ココで異色な感性の持ち主はがさんがテニスのボールにゴムがついてて打ったら戻ってくる練習道具を持ってきた。

これにみんな食いつく。  特に池田さんがハマってた。

「皿洗いばっかりしたくないんだぁ〜!」っていうコメントがぴったり合う感じの打ちこみよう。

なんだかよくわからないけどストレス溜まってんのかな…。

というわけで、珍しく人数も少し集まったのでテンション高めの練習開始!!

 

今日のメニュー

1.ミート

2.スルー・ザ・マーカー

3.ラダー

4.3人パス

 

1.ミート

久しぶりにミートをやることにした。

池田さんが「たまにはやらないとやり方忘れるよね〜」と言ってたがいやいやいや… ミートは忘れないでしょ(笑)

始めてみると、まぁ見れたもんで、予想してたよりは悪くない。

それでも少しはスローミス、キャッチミスがあったので、この時期にこれで良いかと言えば試合の不安材料なのかもしれないけど。

人数が多くなってうれしくなったので、インサイもやることにした。

みぃもが、スローがうまくできてなかった。 継続的に練習してないからしょうがないけどね。 でもおしいんだよなぁ。

綺麗じゃなくてもパスが出せるのと出せないのとでは実力が全然違うんだよなぁ。 少ないながらも練習に来てくれてるだけでもいいかな。

体力的にはみなさん少し余裕がある感じ。

みぃもは愛知で色々やってるらしく、ゴルフ、テニス、マラソンをやってるんだとか。

そのおかげかみぃももだいぶ余力があるように見えた。 何が幸いするか分からないもんだね。

 

2.スルー・ザ・マーカー

先週から気になってたことは、今の状態で連携プレーが出来るんだろうか?ってこと。

人数がいるうちにディフェンスをつけた練習とかパス出しのタイミングつかむ練習がしたかった。

というわけで、まずはスルー・ザ・マーカー。

QBのオフェディフェ、ハンドラーのオフェディフェで1本目のパス出しの練習。

まずオフェンスを見て思ったのは、相手の振り切り方の勘所が無くなってること。ディフェを振り切れなくてミートに走る人が多かった。

カットを何度も切って振り切るんじゃなくて、もう少し走って相手を引っ張ってもいい気がする。

QBは先だしパスが出来てないので、パスを出すチャンスが少なくなってること。 結局スローワー自身もパスのバリエーションが減って苦しんでた。

はがさん、みぃもが要注意。

ディフェンスは、リードもミートも走られてしまっていてパスコースを切りたい方向が曖昧すぎてどちらも守れてなかった。

あと、ありきたりな、オフェンスから目を離してしまう時間が長い。

不安は的中という感じだろうか。 勝てなくてもいいけどしょぼすぎてツマらないのはもったいないので、まずは意識だけでもしておきたいかも。

 

3.ラダー

出来る時に連携ネタをやろうと思ったのでラダーを採用。  今日はこれだけで終わってもいいかなと思ってるくらい。

人数が半端だったけど全員入って、QBの前に4人立って1人ずつパスをつなげる練習をした。

スローワーがキャッチしたらカット切るんじゃなくて、投げる体制に入るちょっと前に切るのが理想。 今日のは少しカット切るのが早くてスローワーがあせってた。

練習不足な分、もたつく時間が気持ち長くなってる気がするので、カットを切るタイミングを試合で計りながら動こうと思った。

あと、振り返りざまにスローミスのケースがちらほら… っていうか自分が一番多かったです。 完全に持ち替えあぐねてた。 スミマセン!!

練習中は言わなかったけど、横走りしている人もいた気がする。

あくまでリードでもらうと見せかけて… か、 ミートでもらうと見せかけて… 逆に走るのが一般的なので、横の要素は無いはず。

出来ることなら、自分の走る経路を要チェックしておきたいところ。

とにかくスローミスが多かった。 

原因は焦ってるからだと思うので、まったりゲームやるつもりで1テンポ遅めに動く意識がちょうどよいかも。

ここら辺は試合前にも声掛けるようにしよう。

 

4.3人パス

16:00も回って、結構日も落ちてたけどメニューが少なめだったので締めに3人パスをやることにした。

ラダーの持ち替えあぐねが多かったのでちょうど良いかも。

始めてみると、久々に多めに走ったからか、下半身に疲労感が出てスローミスのケースがあった。

真ん中にいる人で、パスをもらうのに左右に動く癖がある人がいる気がする。 パスがずれて動くのとは別に余計な動きしてるっていうか。

やりやすい方法で良いのか、出来るだけ無駄を省くのが良いのかはそれぞれの考え方なのかもしれないけど、

端からパスを出す方としては、右に左にちょろちょろ動かれると安定したパスを出しにくい。

時間がかかったけどなんとか全員やりきったところで練習終了。

 

日が落ちるの早いなぁ。 17:00前なのに辺りは真っ暗。

というわけで、ダウンも早々に練習終了。

次回がマイナーカップ前最後の練習日。来週もこれだけ広く場所が取れればいいんだけどなぁ…。

 

 

★第144回練習@多摩川 【2011/11/20】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:池田さん、はがさん、さとちゃん(計:3人)

場所 :多摩川河川敷

 

週末休み直前までこの土日は雨が降って大荒れになる天気予報だったが、結局土曜が荒れに荒れただけで終わり、今日は晴れてくれた。

気温も25°だとかで昨日の雨と重なって蒸し暑い。いつから日本は常夏になったんだか。

休み入る前の予定では、日曜が集まる人数が多かったのに結局集まったのが3人・・・。 悲しすぎ。

予定調整して時間確保したんだけど、これは調子狂うわ。

 

今日は午前中にラグビー?で使ってた場所がちょうど空いたところだったので入れ替わりで練習場所が取れた。

ここも競争率激しいからなぁ〜。 Pが言ってた総武線の「平井」っていう場所の河川敷に行ってみようかな。

というより、そろそろ辰巳は使えるようにならないのかなぁ。

あぁ〜… 愚痴ることばっかりだよ。 もっと活性化しないとダメな雰囲気から脱することはできないかもね。

なにはともあれ今日の練習開始。

 

今日のメニュー

1.スクエアパス

2.フューリー

3.3人パス

4.スルー・ザ・マーカー

 

1.スクエアパス

確保出来たスペースが少し凸凹なのがきになってたけど水たまりを避けつつ空いてる場所で開始。

練習不足が色々な面で出てた。  

池田さんがマイナスパスが多いこと。

はがさんが、体力不足での早めの息切れ。  

僕もスローを先に出しすぎてパスが通らなかったり。

時間がたつにつれて徐々にあってきたけど、もうちょっとしっかり見直さないと戻らない気がした。

走り方、パスの出すタイミングとかを「考えながら」練習しないと元のレベルまで戻るのも長くなってしまいそうな気がした。

 

2.フューリー

ディフェンスつけてスローする練習もしたかったので出来て良かった。

全体的に10カウントをあせらずに使えてるのは試合中も継続してやりたいかも。

ただし、ピボットに緩急がないので止められるシーンが何度もあった。相手を振り切るのに緩急を意識してフェイントをかけていきたい。

試合中にこれほど密着したディフェンスは珍しいけど、だからこそこの状態を振りほどくピボットの練習は意識したい。

以前に日記で書いたことをもう一度思い出しながら練習やる時が来たんだな〜。

ドリームカップまでにはそれなりな意識は戻したいかも。

 

3.3人パス

いつもなら休憩要素もある3人パスだけど、3人しかいないと出ずっぱりなので休憩出来ず。

池田さん、相手までの距離とパスのスピードをもうちょっと加味したパスがほしいかも。 でも今日は風もあったのであのパスで正解か?

みんなの感想は一貫して「パスが速い」なので、個人的な課題なのかも。 

変える必要はないと思うけど、練習時に少し工夫するようにしてみてはどうでしょうか?

はがさん、逆にパスが緩いです。  あれだと試合中に取れないかも。 もうちょっと速くしてほしいかも。

池田さんとはがさんに挟まれるとパスの緩急があって処理しずらかった。 

だから僕はキャッチミスが多かったんだよなんて言い訳を言うつもりはないですが(笑)

人数がいないから対人に合わせて意識を変えながらプレーする意識が少し薄れてきてる気がする。

いままでの経験もあるから試合では合わせこみが少しはできるかもしれないけど、

それにしても日々の意識が出てしまうもんなので、まじめにと楽しくをもうちょっとバランス良くしていかないとって思う。

 

4.スルー・ザ・マーカー

ディフェンスつけたパス練をやろうということになったのでやることにした。

確かにディフェンスを振り切ってパスをもらいに行く練習が極端に減ってるので大事かも。

さすがにここまでやらないと感覚鈍るなぁ。 最初の一歩目が悩む。走り出しさえすれば人見ながら振り切れるからまだいいんだけど。

はがさん、昔と同じくフェイントが小さいのと、カットを切るタイミングが分かりやすいです。 読みやすいのでディフェンスしやすかった。

あとミートに走りやすくなっているので、ゲインが小さいパスをもらいがちです。 試合だとスペースつぶすだけになるかもしれないので注意です。

池田さん、ケアしている方と逆に走られたときにディフェンスが緩すぎです。 あとオフェンスから少し目を離している時間がありました。

ブランクだらけの僕でもフラフラーっと抜けることがしばしば。

僕はスローワーと目があってないみたい。パスもらうときの意思疎通があまりできてなかったかも。3人だからよかったけど人数増えたらパスもらえないかも。

 

全体的に人と連携する練習が激減しているのでその辺の勘所が鈍ってる感じ。

スルー・ザ・マーカー、ラダー、ジャニスリとかの回数を増やしていきたいけど、いかんせん練習スペースが取れないんだよなぁ。

そろそろ環境改善を考えないと駄目かもなぁ。 多摩川は場所確保の競争率が激しくなるばかり・・・。 

この場所を選ぶ理由はなくなってきているかも。 新天地探しましょう。

それと合わせて練習人数をもうちょっと確保したい!  上達を目指すのではなく、これだとアルテの練習が出来てない感じ。

月に1,2度でも良いので決め打ちでメンバーをちゃんと確保した練習をするようにしないとメリハリ無いな〜。

というわけで、みなさんの協力必要ですので宜しくです。

人数いればDDCでもガッツでも色々出来るから、そこら辺は柔軟に考えます!

 

 

★第143回練習@多摩川 【2011/10/29】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:池田さん、あべだい、たんじさん、ぶっちゃん、さとちゃん(計:4人)

場所 :多摩川河川敷

 

10月2回目の練習。

みんな忙しくてなかなかメンバーが集まらない感じ。 そんな中、久々にあべだい登場。

別にメタボが進行している様子もなく元気そうで良かった。

今日も川沿いの空きスペースで練習。 人数少ないしこれくらいでも良いけどちょっと窮屈感はあるなぁ。

新しい練習場所探した方がいい気がするなぁ。

 

今日のメニュー

1.ミート

2.3人パス

3.45°、135°(バック、サイド)

4.ボブリング

5.ガッツ

 

1.ミート

5人いるし分かりやすい練習はミートでしょう。

バックオープンから。 はじめは、「お!?良い調子??」と思わせるような流れだったが、

やっと体が温まってきたかな〜と思ったら、あべだいが「ラスト〜!」って勝手にコールしやがった(笑)

まぁいい感じだったので、サイドに切り替え。

サイドはあまり長くせずにぱぱっと終わる。

あべだい、すでに息切れ激しい。 あべだいも歳とったな〜(笑)

 

2.3人パス

というわけで、走らないで出来る3人パス。

1人10往復、ミスしたら最初からカウント。 バックとサイド。

池田さんとぶっちゃんがいる時がミスが多いので、どちらがミスを誘発する原因かの競争になった。

結果はどっちもどっちだったような気がするけど、池田さんの速いパスが処理しずらい人が多い感じはあった。

5m程度しか離れてないのにそんなに速いパス投げなくてもいい気はするかな。

あと最後の方になって、僕が真ん中、あべだいが端に入ってくれたターンがあった。

その途中、突然あべだいが「腕の筋肉痛が〜!!!」と叫びだしとたん、スローがへっぴり腰のディスクが全く力ない飛びに変わった。

なんか、腕に力が入らないくらい乳酸がたまったとかなんとか・・・。 まだ始って1時間くらいだけど乳酸たまるの速すぎないか!?

このときの、あべだいのへっぴりスローが笑いのツボに入って、こっちまでキャッチが出来なくなる始末。

もう腹筋崩壊…。 勘弁してくれぇ〜!(笑)

なんとかやりきって3人パス終了。

どことなくゴルフ的。

キャッチの瞬間!

キャッチのタイミングがずれてる…。

へっぴり腰スロー。

 

3.45°、135°(バック、サイド)

あべだいには悪いけど気にしてたら練習できないので容赦なく45°、135°をやる。

ついには走る加速感もなくなってきたあべだい。 大した練習はしてないような気がするけどしんどそうだ。

自分の不摂生がたたってるだけだから自業自得だなぁ。 それでも口だけは達者で「来年にはがっつり走れるようになりたいっす!」とか言ってるし。

心を入れ替えるのが遅いから(笑)

あべだいのスローだけ飛距離がないことを除けばそれなりに走れたし、パスも通ってた感じだった。

あえて言えば、もうちょっと先だしのパスを意識してもいいような気がする。 普通にミートとリードのパス練になっている気がする。

あべだいはココで練習終了。 吉祥寺に飲みに行くんだとか。

本人が楽しんでるなら良いんだけどね。 パッと出でも走れるようにたまには練習来いよ〜!

 

4.ボブリング

ガッツのアップなんだとか。

みんなで輪になって、ディスクを手足を使って地面に落とさないようにしながら最終的にはキャッチするっていう練習。

ディスクを地面に落とさないようにしながらキャッチをするっていうのが、なかなか難しい。

よくディスクの回転を見てないとキャッチしどころが掴めないので、ディスクをよく見てキャッチする癖をつけるのには良いのかも。

意外にハマッて30分くらいやってたかも。

池田さんが結構得意みたいで何度もキャッチしてた気がする。

 

5.ガッツ

ぶっちゃんと、たんじさんがキャッチの練習をしたいというので付き合うことに。

川沿いだったのである程度力は控え目でコントロールしながら投げた。

個人的な感じだと、2人は真正面と、低めのスローのキャッチ精度が低い気がしたけど、

サイドスロー、アップサイドはあまり落とすような感じは受けなかった。

自分が試合のスローワーになったら、2人には、正面低めか、人と人の間の低め狙うかな〜。

言うほど自分が出来るわけじゃないのでこの辺で。

 

というわけで練習終了。 

17:00前でもだいぶ暗くなってきた。 そろそろ寒くなり始めるかな。

 

★第142回練習@多摩川 【2011/10/8】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:池田さん、たんじさん、ぶっちゃん、さとちゃん(計:4人)

場所 :多摩川河川敷

 

ようやく土日休みが戻ってきました!

やろうかな〜とは思いつつも、まったくディスクを触らずの3カ月(笑)

いい歳なので長期間運動しなかった時の体力の落ち方はすごいだろうなぁと思いつつの久々の練習。

人数は少ないので、アルテをメインにしつつも、感覚を慣らしがてらに、いろんな競技をやることにした。

というわけで練習開始。

 

今日のメニュー

1.スクエアパス

2.スルー・ザ・マーカー

3.DDC

4.ガッツ

 

1.スクエアパス

4人でやると五角形だから”ペンタゴンパス”なのかな?とか、ぶっちゃんと話してたが、これは何人でやってもスクエアパスっていうらしい。(たんじさん曰く)

そんなこと言ってたら頭によぎった”ヘキサゴン”が何角形か忘れたので、話の流れで「ヘキサゴンってなんだっけ〜?」って聞いたら、

池田さんが「クイズ…」と言ってた(笑)

これぞずっこけ♪の会話スペック。 なんだか懐かしい。 3カ月間こういうネタがなかったからなぁ。

練習はというと、気温は暑くもなく寒くもなくで、例年なら運動しやすい時期にあたるんだろうけど、

ブランクが長い分、早々にみんなの息切れはあった。 誰を見てても余裕があるように見えた自分が一番体力的にヤバかったような気がする。

それと下半身の筋肉が落ちてるのも分かった。 疲れてきたら足がガクガクしてスローが乱れまくってた。

こりゃ、戻るまで時間がかかりそうだ。

みんなの傾向的にマイナスパスが多めだった。

じきに直していくってことで。 バック、サイド20本程度やったところで終了。

怪しい久々スロー。

相変わらずスロー。

相変わらずフォーム。

 

2.スルー・ザ・マーカー

せっかくなのでアルテの試合っぽい練習をしたいという要望があったので、スルー・ザ・マーカーをやることにした。

アルテのプレー感覚は半減状態。 最初は、どうやってディフェンス振り切るんだっけ!?くらいの感じだった。

パスが出たらすぐにディフェンスに走らなきゃとか、基本的な動作をすることが頭から抜けかかってる状態。

目とイメージだけは衰えてないから、ゆるゆるなオフェ、ディフェなのは分かってるんだけど、体がついてこない。

運動不足による体力の低下か?、年齢的な衰えか? どちらか定かじゃないけど、とにかく流れるがままにプレーした感じだった。

たまに3か月前のスペックが見え隠れするものの持続はせず。 徐々に戻していきましょう。

バックとサイドを1人2〜3本ずつやって終了。

 

3.DDC

4人なのでDDCをやることにした。

コート作って立ってみると、こんなにコートって離れてたんだっけ!?っていうくらい遠く感じる。 とにかく感覚が衰えすぎててどれも初体験な感じ。

全員でやれるだけの組み合わせでチーム変えながらやって、そのあとは、ぶち-たん組が2日後にDDCの試合というので、練習がてらその組で2試合やった。

気になったことは、風に吹かれるとスローが不安定になること、ショートスローが多いこと、チップしてる最中のもう1枚の処理がうまく出来てないことの3つ。

風については、多摩川は風向きがコロコロ変わっているのでこまめに風向きをチェックする癖をつけた方がいいと思った。

ショートスローが多いについては、特に攻めようと思ったときにやりがち。 あせらず攻めれるようにしたい。

チップしている人はもう一人の動作が見えてないはずなので、チップしてない人がキャッチしていること、スローが終わったことを声で教えてあげた方がいい気がする。

とりあえずチップして、待てるだけ待ってる感じなので連携感が少し薄いプレーになってたかも。

ほどよく楽しんだ感じで終了。

 

4.ガッツ

ぶっちゃんと、たんじさんが近々試合だとかで練習に付き合ってあげることにした。

いけ、さとはキャッチは嫌なのでスロー&ディスク拾い係。

何が悪いとか、良いとか知識が無いから何とも言えないけど、キャッチの手には当たってたからあと少しでキャッチできそう。

これができるとアルテのキャッチ力が相当上がりそうな気がする。

 

17:00前には辺りがもう暗くなり始めてた。 そういう季節になってきてるみたい。

というわけで、これで練習終了。

来週以降も引き続き練習やりますよ〜。 

早く人数集まるようになると良いな。

 

 

★第141回練習@多摩川 【2011/6/19】(記:さとちゃん)

天気:曇り

参加者:はがさん、池田さん、たんじさん、ぶっちゃん、モリちゃん、P、さとちゃん(計:7人)

場所 :多摩川河川敷

 

今日は、ま〜し〜が来る予定だったが仕事が入って来れなくなってしまった。

忙しいんですね〜。 ぶっつけ本番だけど何とかしてくれると信じてます!!

というわけで7人で練習。

ちなみに今日は首都大の子たちがいなかったのでグラウンドはガラ空きだった♪

大会前最後の練習で広々使えるのはありがたい!

揃ったところで練習開始。

 

今日のメニュー

1.ミート

2.ラダー・ザ・マーカー

3.3vs3 ゲーム

 

1.ミート

軽くアップがてら。

ぶっちゃんからの指摘で、僕とタンジさんが、ミートの時に45°気味に開いて走ってるとのこと。

ミートなので向かって走らないとっていう指摘でした。

開いてるつもりなかったんですがなんででしょう…。 反省。

 

2.ラダー・ザ・マーカー

息合わせの練習はしたいと、たんじさんからの要望だったのでディフェンスもつけて実戦チックな練習をやることにした。

QBはディフェンス無しで、オフェ、ディフェ3人ずつでエンドゾーンまで持っていく練習。

気付いたことと言えば、モリちゃんは、パスを貰いに行くタイミングが少し遅い気がする。(僕の個人的な感覚での話だけど)

芳賀さんは後ろにいる時に立ち止まってしまう癖があるような気がする。 前ががら空きになるまで待ってしまうというか。

カウントが詰まる前にガッツリ取りに行ってもいいかな〜っていう感じ。

Pが横走り全開だった。 いつものことか。

暑さは来週もこの位ならなんとか踏ん張れるかな〜…っていう感じ。

これ以上暑くなったら、正直もたないと思う。

雨が降るから少し涼しくなるかな〜(笑)

 

3.3vs3 ゲーム

ココからひたすらゲーム。

3点交代でひたすら、グーパーでチーム分けしてメンバーローテーションした。

2時間くらいやったのかな。 最後の方は5点交代にして、みんなでヒィーヒィー言ってた。

人数が多いから体力が何とか繋がってる感じだった。

大会前にあえて言うなら、

 ・体力が落ちた時にキャッチミスが多くなる

 ・芳賀さんが暑さで頭がやられると、焦って誰パス!?みたいなスローをしてしまう

 ・アップなど声が出なくなる

 ・ディフェンスが緩くなる → しょうがないんだけど、どっちアップなのかだけは固定でしっかりやりましょ。

 ・アラフォー組は体力に注意 → 注意してどうなるものでもないけど、熱中症だけ気をつけてくださいね。死にそうな顔になってるのがちょっと気になってるんで。

 ・たんじさんは疲れてくるとパスがレーザービーム系になる

 

大会前なので早めに15:00前に終了。

この暑さの中、試合形式で走れたのは良かったのかも。

コートの外にいる人は、毎ターン水を飲めるようにしましょう。 (両エンドゾーンの脇にペットボトル置いときましょうか??)

一番の敵は暑さな気がするので、くれぐれも熱中症に注意してください。

って人のことばかり言って自分が油断してると去年みたいに僕がぶっ倒れる危険性もありますが。(笑)

というわけで、来週は福島大会!

ひさびさに、おばかなメンバー大集合して頑張りましょう!!

 

 

★第140回練習@多摩川 【2011/6/12】(記:さとちゃん)

天気:曇り

参加者:はがさん、池田さん、たんじさん、さとちゃん(計:4人)

場所 :多摩川河川敷

練習場所に向かう途中の京王線から見える多摩川河川敷を見ると、アルテプレーヤーで占領状態…。

現地に着いてみるともっとスペースの無さに気づく。

横でカヌー教室(?)をやっていて先週使っていたスペースが無い感じだった。

ようやくキャッチ&スローならできるかも… みたいなスペースを見つけた。

まぁ、4人しかいないからこれでも出来るかな〜。

今日は湿度MAXな感じで蒸し暑い。 先週以上に辛そうだ。 しかも先週早々にバテた面々(笑)

4人揃ったところで練習開始。

 

今日のメニュー

1.ヘッズ

2.ミート

3.3人パス

4.フューリー

5.360°

6.45°(バック、サイド)

 

1.ヘッズ

4人で!?って感じだけどスペースもないので一番最初の方でやるものとして思いつくのはコレくらいしかない。

で、やってみるが、ハムスターが遊具で同じ場所で走るような感じ。

グルグルグルグル。  しかも、ローテーション早っ!!  しんどいわっ! って感じ。

これだけで息が上がりかかっている。 それも影響してかは分からないけどスローが雑な感じだった。

ヘッズってスローが雑になりやすい気がする。 今度要検証だな〜。

40本やったところで終了。

 

2.ミート

ヘッズができるならホライゾンのミートが出来るんじゃない!?みたいな空気になったのでやってみることに。

意外と出来る感じ。  でもローテーションが早い早い。 戻ってきたら次のレシーブに走りに行く感じ。

休日なんだからゆっくりやりたいよー。

30本くらいやったところで終了。 これは意外とスローとキャッチが出来ていたような気がする。

体力的にはこの時点で早くもギブアップ間近。(笑)

 

3.3人パス

ちょっと気持ちで負けた感じするけどこのままいくと耐えられないので小休止も兼ねて。

僕の番で、はがさんと池田さんがサイドをやってくれたが、

池田さんと芳賀さんのスローのスピード差が緩急付き過ぎてて取りづらかった。

ちゃんと投げるスピードを一定にしてあげるのもスイングの時には大事なのかも。 リズムが取りやすいっていうのかな。

そこまで大きなハマりもなく終了。 バックとサイドを1人15往復で終了。

 

4.フューリー

スペースが狭いっていうのがあって、いつもの練習が出来ない感じでやること探すのも大変。

人数もいないから良いと言えば良いんだけど。 とりあえずディフェンス付けてスロー練習したいという声があったのでフューリーをやることにした。

たんじさんが、池田さんのディフェンスを振りきれずに何度もカットされてた。

フェイクが単調で読みやすいのも原因かも。 池田さんに読まれている感じがした。

池田さんのディフェンスを芳賀さんがやっていたが、素晴らしいタイミングで芳賀さんの足ディフェンスが炸裂してカットされてた。

見事!としか言いようのないタイミング。 綺麗にカット出来てた。

30本やったところで終了。

 

5.360°

狭いスペースで走りながら取る練習とは?っていう事を考え始めた。

いつもなら、135°、45°をやるところだけどそのスペースもないので、どうしようか?っていう感じ。

180°(真っすぐ走る)をやろうかって言う話になったが、遠くなるとどこに飛ぶか分からないのと、近くに釣り人がいたのであたってしまいそうだったので却下。

じゃあ360°は?って誰かが言い出したのでカット切るなら良いかな〜っていうことで採用。

真っすぐ上がっていって、来た道をカット切って戻っていく動き。 ホライゾンのオフェンスっぽい。

さっそくやってみる。 1人5本でスタート。

カットを切って真後ろに戻るのって結構足に負荷がかかる。ミートのゲインも考えて結構長い距離走ってたがココまでの疲労度を考えるとキツい。

意外に辛いことづくしな練習だ。 5本終わって…。 みんなヘロヘロ。 足が脱力してるのでそれなりに厳しいんだなぁ。

せっかくなので、ちょっと休んでもう一回やることにした。

今回は1人4本。  暑い〜。 足が重い〜。  トップスピードが落ちてる…。 はがさん、たんじさんがキツそう。

でももう一回! 1人3本。

もう走りたくなくなってきた…。 はがさん、リバースしそうな顔してた。

今日初の思いっきり走った感じはあったので満足したかも。

 

6.45°(バック、サイド)

さぁて帰ろうかって時にスペースが空き始める。 せっかくなので45°を1人3本ずつやることにした。

疲れで、全員スローする時にも下半身がさぼって手投げになり始めてるのが分かる。

ちょっと昇りの傾斜がついた場所でやってたので、精神的にきつかった。

スローに関しては特にひどいっていうのは無かったと思うけど、キャッチ力が大きく落ちている。

体力が無くなった時に集中しないとキャッチミスが大量発生しそう。福島大会ではその辺を注意しないといけないかも。

 

というわけで4人での練習はこれにておしまい。

来週が福島大会前ラストの練習!

人数が多く集まりそうな気がする。 後は練習スペースの問題! 来週くらいは空いてて欲しいな〜!!

 

 

★第139回練習@多摩川 【2011/6/5】(記:さとちゃん)

天気:曇り+ちょっと風有り

参加者:はがさん、池田さん、モリちゃん(見学)、たんじさん、P、さとちゃん(計:6人)

場所 :多摩川河川敷

 

前回日記を書いたのは4月だったのか〜。

キャプテンになって1ヶ月以上練習をやらなかったのは初めてかも。

多摩川河川敷に着くと以前と変わらず混みあってた。 11:00集合にしてもこれだと、どうにもならないね。

人数が多いわけじゃないので狭いスペースがあれば何とかなるから良いんだけど広いスペースでやりたいこともあるから微妙な感じ。

モリちゃんは今日はちょっと手の調子が悪いみたいで見学。 カメラマン(カメラウーマン?)担当。

始まる前から気になってたのは、梅雨独特の湿度の高い暑さ。 絶対バテるだろうなぁとは思ってた。

でも大会まで時間が無いので今日はちょっと体力をガッツリ使った練習をやることにした。

大会は10人でエントリーしてるけど練習量が?の人もいるので全員でしんどい思いをすることになるはずだから、そのボーダーラインを事前に越えておこうと思って♪ 

大会まであと2回しか練習できないので今日と来週しかそういう事が出来ないっていうのもある。

みんな揃ったところで練習開始。

 

今日のメニュー

1.ヘッズ

2.45°(バック、サイド)

3.スルー・ザ・マーカー

4.135°

5.エンドゾーンドリル

 

1.ヘッズ

5人でヘッズ。 ミスもカウントに入れて計40回やることに。 (40回じゃなくて50回だったかも…。 まぁそのくらいの数)

はがさん、Pがオープンの走り方だったり、スローだったり。 真っすぐですよ。 そろそろ覚えましょう!

気になることはそんな感じで淡々と目標回数を達成。

ココで早速アラフォー陣がバテとる…。 はやっ!! 福島の試合の映像が垣間見えた気がした。

でも5人だとローテーション早いからしょうがないですね。  Pはまだまだ平気そう。 若さがあるねぇ〜。

こりゃ若いもんが走らないといかんですね。 

試合参加者で20代はししどさんとP! 頑張って頂きましょう!!

 

2.45°(バック、サイド)

いつもなら「3人パス」を入れる所だけど今日は45°をやります!

まずはバックハンドスローから。

地形もある気がするけど全体的にスローが低かった。 Pは意識していたみたいだけど浮かし過ぎな気もする。

それよりも池田さんがバテてるのが目に見えるように出てたのが気になった。 あそこ追いつかないもんかな〜っていう所もギリギリ取れない!みたいな。

いよいよ大台前にもう一段体力ダウンの壁にぶち当たりましたかね〜!?

久々に見たからそう思うのか? いずれにせよ、かなりキツそうだった。

でも今日は元々体力的に1線を越えた貰うつもりなので、まだ抜きませんよ。

バックハンドが終わったら、ちょっと水飲み休憩をはさんで、すぐにサイドスローへ。

でも、ココら辺から、みんな感覚がちょっと戻り始めたのかスローが安定し始めてキャッチも安定してきた。

なので、この時はそんなに気になることは無かったかも。

終わった時に、池田さん、たんじさん、はがさんがかなりしんどそうだった。

中でもやっぱり池田さんのしんどさは半端じゃなかったみたい。

モリちゃんが休憩中にちょっかいだしても構う余裕もなくなってた(笑)

というわけで、ちょっと長く休憩。  

 

3.スルー・ザ・マーカー(バック、サイド)

もう汗も冷えてきて…位の時にようやくみんなの余裕が出てきたので練習再開。

まったり出来る、スルー・ザ・マーカーをやることにした。

僕がスローミス多いなぁ。 意識することで忘れてることがある気がする…。 先だしがうまくできなくなってる。

あと気になったのは「声」。 インサイ、裏、アップ このコール。 これだけでディフェンス力は変わると思うので心掛けたいところ。

ただ声を出すのは良いけど、芳賀さんの、インサイにオフェンスが走っているのに、QBのマーカーに「裏〜!」って言うのはダメです(笑)

敵を欺くには味方からとは言いますが、これは味方だけ欺いちゃってますから。

この練習で2人目のカラータイマー点滅してる人が登場。 たんじさん。 もう、ぐったりって感じ。

 

4.135°(バック、サイド)

この練習を始める時で14:00くらい。

フリーエリアの一部を使っていたラグビー(?)の練習が終わったので少し広めにスペース取れる事になったので135°をやることにした。

バテてる人が続出しているので1人5本!ということでスタート。

やり始めて間もなく、ついに3人目のカラータイマーが点滅してる人が…。 はがさん。 走ってる最中に完全にあごが上がってた。

それに加えて池田さんの疲労もMAXで池田さんのパスが何度もレシーバーから逃げる方に曲がるのを、はがさんが追いかけるという悪循環。  

「もうやめてあげて〜!」って声がどこからか聞こえるような絵だった。

Pが風を読んでスロー出来てないのが浮き彫り。 いつものことって言えばそうだけど。

やり終わった時は、さすがに疲れてない人はいない雰囲気だった。

それでも池田さんから「何か不完全燃焼な気がする」って言われたけど、あんだけスローが乱れてパスが通らなかったらそう思いますよね。

結構、悔しかったのか、休憩時間中もロングスローの練習してた。

 

5.エンドゾーンドリル

おおかたやりたいことは終わってたけど、「不完全燃焼」って言われちゃうと終われないので最後に5人でエンドゾーンドリルをやってみることにした。

っていうかこの人数でやっていい練習なんだろうか?っていう思いはあるけどやってから考えることにした。

エンドゾーンを作って練習開始。 最初は前3人でスタート。

案の定、休む暇なし。 取ったらすぐに並びに行っての繰り返し。 移動中も歩いている暇が無いから走ってる感じ。

Pから「10本ミスなしで〜!」っていう宣言が出たので、その流れでやることになるが言うまでも無く、パスもキャッチも乱れまくり。

ミスして途切れた所で、たんじさんから、「後ろの方を3人にした方が良くない?」という提案があったのでそれを採用。

こうすることで、長く走る後ろ側の方が人数的に余裕が出来るのでちょっと楽。

ココからはみんなペースをつかみ始めて10本ミスなしで終了!!

 

もう良いでしょう!っていうオーラがみんなから出てる。

よくよく考えたら15:00だから約4時間もやってる。 それは疲れもするよ〜というわけで練習終了!

ダウンもそこそこに着替えて撤収。 雨が降りそうだったけど持ちこたえてくれて良かった!

 

ついに暑さとの戦いの季節ですね〜。

福島大会は何とか乗り越えましょう!

 

 

★第138回練習@多摩川 【2011/4/24】(記:さとちゃん)

天気:晴れ + 強風

参加者:はがさん、池田さん、モリちゃん、ぶっちゃん、たんじさん、アリク、さとちゃん(計:7人)

場所 :多摩川河川敷

 

結局、先週は辰巳で注意の嵐だったので、これからしばらくは多摩川で練習することに。

多摩川に着くと全員首都大かな?かなりの人数で練習をしていた。

以前に会った時とは見違えるほどレベルアップしていて、とても今では「一緒にやろう」っていうレベルじゃないなぁ。

学生は成長が早いもんです。

 

それにしても風が強い日だ。

こうなると練習がどうなるかは容易に想像できる。

というわけで今日の練習開始。

 

今日のメニュー

1.ミート

2.3人パス

3.ラダー

4.ラダ・ザ・マーカー

5.N

6.3vs3 ゲーム

 

1.ミート

風が強い時に必ず起こることと言えば… 「スローミス」 もちろん今日も量産でした。

あと意外に多いのが「キャッチミス」 スローが悪いから落とすのか、キャッチが悪くてスローミスが目立つのか、混ざってる気がするけどどちらもあると思う。

スローで気になるのは、「手投げ」「重心が高い」「風を読んでない」こと。

手投げなのと、重心が高いのは指摘としては同じなのかも。 言いかえると回転が弱い気がする。

前にも同じような事書いたけど、風の中のスローは気持ちの問題もあると思う。

失敗しないように「丁寧に投げる」が、「そっと投げる」になる人がいるがこれが風の中で逆効果になってるように見える。

色々読めばそっと投げても上手くいくものだと思うけど、やっぱりしっかり回転を掛けて投げだす角度を間違えないようにするのが大事なんだと個人的には思う。

これだけ風が吹いて「風を読む」のも意味が少ないかもしれないけど安定する角度とか投げだす位置とかはあると思うので、

それを探りながら投げてる人とそうでない人の差は出てると思う。

何かミートっぽい指摘じゃなかったけどそこら辺が気になった。

 

2.3人パス

指摘はミート部分と同じ。

この練習は動かない相手にスローするのでミートよりもミスが顕著に出てたと思う。

それだけ風の中のスロー力が弱いんだろうなぁ。

取ってから投げるまでを、早くするのはこの練習の目的とするところなので心掛けたいけど、「早く」と「ミスしない」で言えば後者が優先なので、

焦って投げてミスするなら、タイムロスを無視してしっかりやっても良いと思う。

ディフェンスがいないでこれだけミスが出ると、ディフェンスがいたら目もあてられなくなってしまう。

これから多摩川の練習なので強風のスローに慣れられるようにしたいね。

風にディスクも心も揺さぶられる。3人パス!

2011DCユニ着てます。

 

3.ラダー

しばらくはこれでパスを取りに行くタイミングを体に染みつけて行こうかと思う。

バーティカルだけどこの感覚は大事だと思う。 どのフォーメーションでも取りに走るタイミングは一緒だと思うので。

結局、スペースをどこに作るか?だけがフォーメーション毎に違うことなのでラダーの要素をちゃんと身につければレベルが上がると思う。

バックハンドスロー、サイドスローを全員で全ポジションやるようにローテーションした。

アリクが入ってくれたことにより新鮮味があったかも!

モリちゃんはアリクと合わせずらそう。 初めての人が来た時に合わせる能力…。 何が足りないんだろう?? 何かを見てない(意識してない)んだと思うけど。

あと、風もあってか、自分も含めマイナススローが目立った。 風が吹いてると合わせるタイミングが変わってくるのをこんなに感じた事もないかも。

強風でスローが安定しないのは置いといて他に気になったのは、タンジさんはアリクと相性良さそう。 池田さん、僕はちょっとパスを出させる距離が長いかも。

 

4.ラダ・ザ・マーカー

ラダーの後にやってこそ意識が植え付けられて活きる練習だと思う。

バックハンドだけやった。

ラダーで走るタイミングをつけとくと動きが見えやすい。 同じように動こうとしてくれるのは大分嬉しい。

でもディフェンスがつくだけで、ラダーと同じタイミングで走るのは困難になって考えてる感じが伝わってきた。

僕がぶっちゃんから指摘されたのは、入るのが早い。 

振りかえった瞬間はまだ視界に入らないけど、その後すぐに視界に入ってきてカットを切ってもらうと良いんだとか。

アリクがキャッチミスを繰り返して泣きそうになってた。 毎日練習やってるみたいだから疲労かな? 自分でうまく体調を調整するのも大切だと思うよ。

はがさんがお得意のUFOランニング(右に左に)して、パスを貰い損ねてた。 縦に動きましょ。

 

5.N

アリクが来てくれたので体験してもらおうかなっていう意図。1人2回だけやることにした。

強風なので何が起きたのかは今までの練習の内容から言うまでもない。 ミートもリードもバラバラ。 今日は意外にミートの方がひどかったかも。

ぶっちゃんが心折れてるのか、(自分にやられたから色濃く覚えてるのかもしれないけど)スローが滅茶苦茶だった。

かく言う自分もミートを頭上越すスローを1本やらかしたし、他にも頭上越すスローを見かけた。

まぁ良いんです。 一度体験してもらえれば風が無い時にちゃんと出来るので。

こういう練習をやっているよ〜っていうのが分かってもらえたので目的達成。

 

6.3vs3 ゲーム

最後にゲームをやって締めることにした。

コートはそんなに広くしてないが多分これだけ風が吹いていればTOの嵐になるのは明白。

2点でチーム変えをすることにした。

今日の悪いところのおさらいか?って思えるほど全部出てた。

モリちゃんがアリクと合わず。 スローミス、キャッチミスが多かった。

パスを貰いに走る距離が長すぎてQBがパスを出せなかったり。

ゲームになって気付いたのは、3人パスでその問題が見え隠れしてたけど、「焦り」があった。

風が吹いてるからって言っても焦る必要は無くて、時間はいつもと同じはず。

パスを出す時間がいつもよりも早く感じた。 

これが通るならまだ話は分かるけど、単に近くにいる人に投げてしまえ的なパスでなかなか通らなかった。

後は強風のスローですね。 ゲームの時が結構吹き荒れてたけど、もうスローを怖がっている雰囲気が出てる人がちらほら。

悪循環だよなぁ。 

でもこういうゲームを物にするなら近くにいる人にパスを出すのは間違ってないと思うけど、

ちゃんとディフェンスを振り切っている人に落ち着いて正確にパスを出す癖が必要なのかも。 

レシーバーも着かず離れずの位置でパスをもらう距離感が試される気がする。

風の中の方がセンスを問われるってことなのかなぁ。

なんで何年やってもこればっかりは上達が無いのか考えてしまうなぁ。(自分の話ね) 多分経験だけじゃダメなんだと思う。

一番最後のゲームで本日のずっこけ♪賞をかっさらって行った人がいました。

池田さん(?)、僕、モリちゃんのチームで、モリちゃんへパスが出たが、なんとモリちゃんキャッチを拒否するかのごとくその場にイキナリしゃがむ。

もうびっくりするくらい走っている慣性を完全に相殺してピッタリしゃがみ込みストップ! 

誰かが、蛙飛びアッパーでもするかのようなしゃがみこみと言ってたがまさにそんな感じ。

でもパスは無情にもモリちゃんのちょっと横で落ちた。 だって誰がどう見たってモリちゃんへのパスだから。

真意は、僕もモリちゃんから次のパスを貰うために奥に走る準備をしてたけど、風が強いのもあってモリちゃんの近くにはいた。

この近くにいたのもあってか、モリちゃんは自分ではなく僕へのパスだと思って自分をスルーしやすくするためにしゃがんだらしい。

でも周りから見てたら誰がどう見ても、モリちゃんへ…。

この、「蛙飛び前の急ブレーキ」を見せつけたモリちゃんはみんなから笑われるのを抵抗するかのごとく言いわけをしていたが時すでに遅し。

走ってる最中にあんなに急ブレーキされたら誰でも振り切れると思うけど?(笑) しゃがみこみは余計だけどね。

ゲーム中(その1)。

ゲーム中(その2)。

 

というわけで、最後に笑いありの楽しい練習でした。

うちのチームはどこにタレントがいるか分からないなぁ…。

みんな「持ってる」ね〜。

 

 

★第137回練習@辰巳 【2011/4/17】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、池田さん、モリちゃん、ぶっちゃん、たんじさん、アリク、さとちゃん(計:7人)

場所 :辰巳海浜公園

 

今日が震災後初の練習日。

あっという間だったような、長かったような…。

被災してない人として率先して何かしたいという想いと、惨状があまりにもひどく、何したらよいか分からない想いの間に立ち止まることもしばしば。

何かしら動いてはいたけど何に貢献してるのか見えない感じなのも歯がゆい。

でも何かしらをやったんだから、どこかに良いことが起きてると思って引き続き動くしかないのかもね。

俺ん家は、すごく助かった!良いこと起きてる!!

 

辰巳の駅に着いて、コンビニに向かう途中で柵が道路にめり込んでたり、団地の基礎の部分がひび割れてたり、宙に浮いてたり…。

液状化が間違いなくココでも起きていた。

いつもの原っぱは液状化の影響で半分使用禁止になっていた。 いつ治るんだろコレ??

 

そんな中アリクが来てくれた!

MLでの連絡の仕方が分からないとかで何も告知なかったが場所は分かってたのでこれたらしい。

なんでも自転車で40分くらいで来れたのだとか。

よく来たね〜! 気が向いたらいつでも参加してよ。

というわけで、7人で震災後初練習。

 

今日のメニュー

1.自己紹介

2.おにごっこ

3.サル

4.3人パス

5.フューリー

 

しばらく真面目なモードを解除するので目的を日記に書くの省きます。

また大会近くなってきたりしたら入れることにします。

形式ばる必要は無いけど、普段から的を絞って書いた方がいいと思う。

 

1.自己紹介

アリクが来たので初対面の人もいるだろうからと恒例の自己紹介。

自己紹介前にアップしながら、入社試験の自己アピール練習で5分間スピーチにしよう!だとか話が盛り上がった。

はがさんが、3分で言いたいことがまとめられないと社会人として失格がどうだとかこうだとか…。

それを聞いてた、たんじさんが、はがさんは10秒で人の話飽きて聞いてないだとか…。

せっかくの体験の場も台無しな実例ばかり(笑)

というわけで、やりましょう。

モリちゃんは普通〜。

ぶっちゃんはアリクが覚えてたのでそんなに話すこともなく、お久しぶり的な感じだった。

はがさんは3分がどうとか言いながら1分位しかしゃべらなかった。 話すことないんですね。

たんじさんは逆に1分で終わった。 うまくまとめましたね〜。 同じ1分でも人によるんだなぁ。

僕と池田さんもサラりと終了。

さて、アリクの番。  

真面目に5分話そうとしてた。 頑張り屋だな〜。

自己紹介のほかに大分色々話してくれたので近況とかが分かった。

おれ、分からない・・・。

前の方のポジションをやりたいらしい。 辰巳へは自転車で40分くらい。

もろもろ聞けたので良かった。

自己紹介中〜。

アリクです!

成長したサイドスロー!

 

2.おにごっこ

久々…。

今年の1月の最初に鬼ごっこやったときの事が思い出される。 体力が続かないということ。

もっと言うと、気温も上がってきているので体力面のさらなる消費が予想できる。 一か月のブランクもあるし、心配だらけだ。

とにかくやってみる。 10分1本。ディスク2枚でスタート。

やっぱり5分過ぎたあたりから足が止まり始めてた。 気温がこれから上がるので早く体力を戻さないとダメかもね。

 

鬼ごっこが終わった時点で公園の人が来た。

コーンを置いたらダメだという指示。 占有するとコーンの中の場所を通り抜けられないからということで。

立ち入り禁止区域の傍で、通り抜けしないような場所だけど事実だからしょうがない。 コーンをどかして次の練習へ。

 

3.サル(鳥かご)

多分目についてるんだろうなぁ〜と思いこんじまりとやることにした。 人数いるしサルをやることに。

周り5人。 ディフェ2人。 オープンの隣の人にパスを出すのを禁止ルールでスタート。

範囲は狭くやることにした。

これがなかなかフェイクとかを駆使しないとディフェンスにすぐ喰われる感じになってたので、

そこそこ周りを見ながらパスしないといけない感じだった。

モリちゃんはディフェンス大変そうだった。 頑張れ!! オープンの体格に慣れればレディに戻った時に見違えるよ!!

アリクはフェイントのピボットが早かった。 動きは荒い感じなんだけど、早く動けるのは下半身の筋力があるんだろうなぁ。

僕がスローワーの立場でディフェンスをしていた人に思ったこと。(誰だか忘れた)

投げる場所はオープン側だと2か所。

ディフェンスはその間に立つのが普通かなと思うけど立っている位置を把握してない人がいた。(偏った場所に立ってる感じ)

裏側はマーカーに任せないと、よっぽどカマが当たらないと取れないと思うから追うべきじゃないと思う。

そもそもの立ち位置が悪いのと、裏側をケアしようとしてオープン側ががら空きでパス出されている人がいた。

ディフェンスの立場で思ったのは、自分のマーカーを足だけのピボットで外すので精いっぱいで、

もう一人のディフェンスをパスを投げる振りで動かせなくてパス出しに苦しんでる人がいた。

マーカーを振りながら、後ろのディフェンスにも投げる振りしながら足を動かしてあげたいかも。(←これは個人的に思う事)

こういう所でいろんな所見れると、試合とかでの意識に繋がる気がするので遊びながらでも気をつけながらやりたい。

こういう風に思った内容から、『この練習で目的にすべきは何だろう??』を絞っていく・・・。

 

4.3人パス

注意をされなさそう、かつ幅取らないメニューってそんなに無いよなぁ。

アリクが岡山だと相手がいなくてスローする機会があまりなかったというので3人パスをやることにした。

3人パスなら以前のピリピリムードの時でも、注意されなかった実績があるから大丈夫かなと思うし。

何だ?ピリピリって・・・。

最初はお手本がてら1組だけで後は見学。 ココら辺りから少し風が出始めてた。

相手がいない人だけじゃなく、1ヶ月のブランクもあったり、今日初めてスローを交えた練習もあって最初はボロボロ。

やっぱり継続は力なりですね。 自分も含めスローの不安定さを感じた。

あとキャッチの感覚が少しずれている。 腕で抱え込んでるので腕にディスクがめり込んで痛かった。

今日は新人さんのメニューの把握と、みんなの勘を取り戻すための位置づけってことで終了。

 

5.フューリー

日記には初めてこの名前で書くけど、練習自体は前々からやっている3人ひと組で対面パスにマーカーのディフェンスつけるやつです。

スローワーがパスを出したら、対面のレシーバーにマーカーに行くやつって言った方が分かりやすいかも。

アリクが言うにはフューリーと言うらしい。 フュリアスジョージがやってたからとか?? 

確かにうちもフュリアスがやってたよね〜って始めた練習だった。

まぁとにかく名前が分かったのでこれからは名前で呼ぶことにします。

7人なので3人、4人に分かれてやることにした。

『モリちゃん、ぶっちゃん、僕』と『池田さん、芳賀さん、アリク、たんじさん』の組み合わせ。

自分の方しか見れてなかったけどサルもそうなんだけど足だけピボットするのが多いけど、実際それは意味が少ないんじゃないかっていうのを感じた。

ディフェンスはディスクを見てるから足だけピボットしてもそんなに影響ないよね。

投げる振りをされると追わざるを得ないから振られるからその動きをさせるのが振り切るコツなのかと思う。

もちろん腕を振らない分、早く切り返せたりするのでメリットもあるけど全部振らないのはそういうデメリットもあると感じた。

さっきと同じ。

この練習で何を身に付けるべきか?・・・を考えてみること。

で、メンバーで目標レベルを共有化してからやると効果的。

 

この練習を終わろうかな〜と思ってた時に再び公園の管理人の人が来た。

「立ち入り禁止区域の傍でやると禁止区域にフリスビーが入りやすいから離れてほしい」とのこと。

もう何が何でもダメっていわれているような感じだ。

真横で集団で広く野球やってるのは何も言われずにっていうのが何ともだけど、まぁそれを言ってもしょうがない。

次回からは多摩川に場所移動ということで。液状化の修復が終わったころにもう一回来るようにしようと思う。

何だかモチベーション下がったまんまな感じで練習終了。

久々だしちょっとした運動で良かったんだと思って来週からまた頑張りましょう。

 

この後、DCの参加賞を渡すために新宿でリナさんと会う約束をしていた。

せっかくだから〜!ってみんなをそれとなく誘っても全然乗り気じゃないので、直接声かけて、池田家とぶっちゃんに来てもらった。

辰巳からは40分程度で着く。 都内は移動が楽だ♪ 僕は大学が新宿だったから土地勘あるし問題もない。

メールで連絡しあってサクラヤ跡地にできたユニクロの前にあるカラオケの鉄人前で落ち合う事に。

初対面だからドキドキするなぁ。 顔を知らないんだしちゃんと認識できるんだろうか。

と思ったらカラオケ屋の前でキョロキョロしている人を発見! 心配をよそに、目が合った時にお互いにすぐに気付いた感じだった。

何?このドラマチックでした!感を出そうと言う感じ・・・。

はじめまして〜♪と挨拶も軽めにDCの参加賞を渡した。 もちろん、たかみーさんのも入ってます。

その後、お土産に富山のエビのお菓子を頂きました♪

代表はエビ、カニ嫌いなのでいなくて良かったですね。 いたら怒られてますよ。(笑)

ほっほっほっほっ・・・。

DC前のMLのやり取りの影響なのか、「怒られる〜」を連呼してたのが印象的。 誰だってあんなの見たらそう思いますよね。(笑)

あんなの?あんなのって何?

僕は好き嫌いないので問題無しです。

その後も少し雑談して機会があればぜひ一緒にプレーしましょう!ということで解散。

富山の大会はまだ未定なのだとか。 ちょっと頭に入れておこう。

リナさんにDC参加賞配送完了〜。

みんなで記念撮影♪

 

 

★第136回練習@辰巳 【2011/3/6】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、池田さん、モリちゃん、P、ぶっちゃん、石原さん、さとちゃん(計:7人)

場所 :辰巳海浜公園

今日でドリームカップ前最後の練習日。

連日のみんなの日記やら、赤ペン先生のコメント見ながら何にするかな〜と考えているようで、あまり考えてないような・・・。

夜中に配車の話が出たりして基本的に寝不足なのですよ。

というわけで今日の練習メニュー。

 

今日のメニュー

1.おにごっこ

2.ミート

3.ラダー(サイドアップ)

4.ラダー・ザ・マーカー(サイドアップ)

5.ラダー・ザ・マーカー(バックアップ)

6.3vs3 ゲーム

 

1.おにごっこ

【目的】

 ・体を温める

 ・10分間走ったり止まったりを繰り返すことで大会と同じ体力消費に慣れる (体力向上)

 ・相手を追いかける = ディフェンスで離されないようにする のと同じ感覚を養う

体力向上の面では大会前にやっても恩恵は少ないかと思ったので、

やらなくてもいいかな〜的な事をボソボソ言ってたら、意外にも周りから「やりたい」との声が出た。

たった10分の時間で結構しっかり体が温まること。 時間に対するウォームアップの効率としては非常に良いメニューだという認識があるみたい。

そこまでみんながやりたいっていうんだったらやりましょ。

というわけで今日も10分。 ディスクは2枚。

最初始めたころよりも体力ついている。 だって5分でバテてるって書いた記憶があるから(笑)

確かに10分走るのは楽ではないが、最初とは体力の回復の時間が全然違う。

ちょっと水を含んだらすぐに復活できるレベルになっているしね。

ある意味では大会までに目的を果たした形になったのかもしれない。

 

2.ミート

【目的】

 ・レシーバーがカットを切ったのにタイミングが合わせられるようになること

 ・自分のスローの調子の確認 (風の吹き具合、体調などの確認も含む)

 ・スローワーが投げやすいラインを見極めてレシーブ出来るようになること

 

スローの調子を図る練習も必要と判断。

大して長くするつもりもなく、これもウォームアップの一環で。

やっている途中で、以前参加してくれた石原さん(元クルーズ)から混ぜて欲しいと声をかけてもらった。

まぁ、フォーメーション的な話は今回は無いから良いかなと思いOKした。

いつものように、バックとサイド20本づつかなーと思っていたが、せっかくなのでバックとサイドのインサイもやった。

気になる点と言えば、Pがスロー浮かし過ぎて頭の上を越すスローをしたり、キャッチミスが少し目立った。

自分とはがさんのスローが少し低すぎな点も注意かも。

まぁ、来週ですから意識しましょうっていうことで。

 

3.ラダー(サイドアップ)

【目的】

 ・前のレシーバーがキャッチした後にすぐ投げてもらうための走り出しのタイミングを覚える

 ・スローワーに投げてもらい易いように、スペースを作る走り方を覚える

 

大会1週間前だけどちゃんと確認しようと思った。

思えば今更?な感じだけど、出来てないことは受け入れて最初からやるしかない。 強いチームじゃないんだから変なプライド持たないで練習しよう。

「ラダー」最近の練習日記でも色々注意されてるが、結局「ラダー」が何なのか分かってないっていうかイメージが無いんだろうなと思ってた。

色々、手持ちの情報を見直したりして先週の練習後からラダーとは?みたいな所を復習しておいたので、多分ばっちり!

ちょうど、7人いるしディフェンス無しでバーティカルのスタックを作る。

そして、ハンドラー、ミドル、ディープのそれぞれ後ろにいる方がレシーバーになることにした。

最初はサイドアップで、ハンドラー→ミドル→ディープの流れで、それぞれがミートでもらいに行くシチュエーションとした。

じゃあ、やってみましょう!で始めたら・・・案の定って感じ。 グチャグチャな感じになった。 試合で良くみるシチュエーションだ。 

スペース潰しあってる、ディフェンスいないのに加えて3人でそれでは、試合では攻められんですよ。

以下、気付いたこと。

・ミドル、ディープがハンドラーにつられてスペースを潰す方向に動いてしまっている。

  確かにハンドラーからミートのパスをもらおうと思ったら動かないといけないが、ハンドラーと同時に同じ方向に動いても何のメリットもない。

  オーバーに言えば、ハンドラーがキャッチするまでスタックから一歩たりとも誰も動かなければハンドラーが振り返った時に目の前には誰もいない = スペースが出来る。

  なので、ハンドラーが投げる体勢に入ってないのにスペースに入ることは無駄どころか邪魔。

  まずはその意識を持つのが大事だと思う。

  (※)もう1つのポイントだと思うのは流れるように間髪いれずにハンドラーからパスを貰うのならハンドラーがまさにキャッチしようとしている時、

  この時がミドルのディフェンスを揺さぶる時間帯、今回のようにミートでもらいたいならディフェンスを自分の上に張らせる工夫が必要。

  ハンドラーがキャッチをして振り返ったのを確認した瞬間がカットを切るタイミング。(※) なのでハンドラーの動きは見ておくこと。

  ディープもしかり。 ハンドラー→ミドルと意識は同じ。

・走り出し、カットを切るタイミングがおかしい

  上でも言ったようにある程度走り出し、カットを切るタイミングはあると思っているが、見ていて、早すぎたり、遅すぎたり・・・ 特にP。

  日記で開き直ってた所そのものが浮き彫り。 (最後には大分意識は出来てたと思ってるけど)

  早すぎるって言っているのは、レシーブしたQBが投げる体勢に入ってないのにカット切ってミートに走っているので投げるまで時間がかかりゲインが減ること。

  遅いって言ってるのは、QBが投げる体勢に入っているのにカット切ってなくて待ちあぐねていること。

  タイミングについては上記の話(※)で遠からずなタイミングだと思うけど、後は個人のカットの癖や、走るスピードによるので自分で調整が必要。

  人によっては早いかもしれないし、遅いかもしれないし。 (P:そこを練習で身につけるんだよ)

  自分ではそこら辺が判断しづらかったので他の人に聞いたがあまり自信が無いのか言ってもらえなかったのに対して、石原さんはOK/NGと横から見ていて意見を出してくれた。 ホント助かった。

  横から見ている人も、遅いか早いかは見てあげて調整を手助けしてあげる視点が必要だと思う。 (オフェ同士で確認するのも大事だと思う)

ミートが終わったら、次はリードパスの流れを確認することにした。

走るのは各ポジションの前の人。 ハンドラー→ミドル→ディープの順にリードパスで回す。

以下、気付いたこと。

・リードパスの精度が悪い

  いつもの事だから、特筆することは無いがもっとブレーキをかけたスローを出来るようにならないとね。

・スタックを上げてない

  ミートの時はフリが、リードでもらいに行くとみせかけて・・・ってなるので、QBとの距離感は取りやすいが、

  リードの場合、ハンドラー、ミドルがリードでもらった頃には、ディープのラインまでディスクが上がってきてしまっているので、どうしてもディープがディフェンスを振るには苦しくなる。

  (QBの真横からスタートすることになるので上に走るのが見え見えだし)

  これについては、スタックにいる人たちがボーっとつったてるんじゃなくて、リードでもミートでもディスクが上にゲインしているのでスタックも上に上げる必要があると思う。 

  真上にスタックを上げて行く感じ? (もっちゃんから言われてた)  

  そうすれば、ゲインが出た分スタックが上に行くのでディープがハンドラーやミドルと同じようにディフェンスを振ってリードパスがもらい易くなると思う。

最後の方はちょっと理解があったのかなぁという感じで流れるような感じになっていた。

Pのキャッチミス、スローミスがちょいちょい目立つ。 

モリちゃんが良いタイミングでカットを切っていたと思う。 最近考えてやるようになったから成果が出てるのかな? であれば良いことだね。

カットの事かどうかは知らないけど、石原さんもモリちゃんのプレーを褒めてたんだそうですよ。

 

4.ラダー・ザ・マーカー(サイドアップ)

【目的】

 ・ディフェンスをつけても「ラダー」と同じ動きをする意識を持つようにする

 ・ディフェンスの有無の違いを体感して、再現できない要因を見つけて解決すること

あえてバックのラダーをせずに、マーカー着けたサイドのラダー・ザ・マーカーを先にやることにした。

その方がディフェンスが着いた時の違いが体感しやすいはずだと思ったから。

今回はミートとかリードの縛りはなし。 ハンドラーがミートしたら、リードしたら・・・っていう事で状況判断も追加。

ハードル上げすぎたかな?(笑)

最初は、やはりグチャグチャになった。 ディフェンスを振り切らなきゃって思っているのか周り見てないのか、

走り出すタイミングも何もあったものでは・・・ そこは仕切り直して直った。

以下、その他の気付いたこと。

・QBがスローの準備が出来てない。

  せっかくレシーバーがタイミングよくカットを切っても、ボーっとそれを眺めてて、いざタイミング良く投げようとしても

  自分のマーカーにコースふさがれて投げれず、そこからフェイントをしなおしているケースが何度かあった。

  結局QBがまごつくとミートの距離が縮まるのでゲインが減ってしまう。

  どのタイミングでカット切ってくるか予想を立ててあらかじめフェイントでマーカーを振っておくべき。

  レシーバーのランが良くてもこれはもったいない。

・ディフェンスのいる位置を見てない

  これは石原さんの指摘。 前にもいろんな人から聞いたことがある。

  例えばディフェンスが上に張っているのに、ミートで欲しいならリードパスを貰うそぶりを見せる必要は無いってこと。

  そのままカット切らずにミートしてくれば良いよね? だって元々ディフェンス背に負ってるんだから。

  特にPがその動きが多いと指摘されていた。

今回オフェンスメインのつもりの練習だが、ディフェンスについても指摘を貰ったので紹介します。

・ハンドラーのマーカーはミートの完全ケアにするのも手

  理由は「リードパスを投げさせるため」

  ミートパスとリードパスではリードパスの方がスロー技術が必要というのと、リードパスとは浮かせるパスになるのでカットに行きやすい。

  ハンドラーのディフェンスは完全にミートをケアして、相手にわざとリードパスを出させる。

  そして、そのリードパスを、2枚目、3枚目を守っているディフェンスがカットしに行くというディフェンスの連携プレー。

  リードパスをさせるのはゲインを取られるリスクがあるが、効く相手にはとことん効くので多用するのもアリとアドバイスしてくれた。

・一番後ろのディープを守っているディフェンスのポジショニングについて

  ハンドラー→ミドルとオープンサイドにパスを出されると結構ライン際に近い位置まで寄せている事が多い。

  この後、まっすぐの縦パスをケアする必要性はほとんど無いというアドバイス。

  理由は、普通ならサイドチェンジしてオープン側を逆転させるのが一般的なので、

  先読みしておくとすると一番奥の人はオープンサイドよりも、ミドルがもらった時点ではデッドスペース側をケアしておく方が後々守りやすい。

  唯一、インサイのミートだけはカット出来る位置に張っていればということ。

  じゃあオープン側に縦パスがでるのは無視するのか?というとそういう理論ではなく、ライン際のスローはレシーバーにとって、

  コート内でキャッチしようと思うと最後にライン際で減速して待たないと行けない場合が多いので、

  その待っている最中に走って追いつく事が出来るからあまり心配はいらないとアドバイスを受けた。(追いつくだけの距離感で張っておくのは当然のこと)

 

  あと日記的には余談だが、石原さんがクルーズにいた時の体験話をしてくれた。

  「スローのモーションでも時間を掛けない」という話。

  マーカーがいなくて先には味方のレシーバーがいるのに、体重を落としてスローをするのはモーションが大きく時間がもったいないので、腕を振ってパスを出せばすぐに出せると言われたらしい。 

  時間をかけずにゲインを取る(=流れるようにパスしていく)は極めて行かないとって改めて思った。

 

5.ラダー・ザ・マーカー(バックアップ)

【目的】

 ・ディフェンスをつけても「ラダー」と同じ動きをする意識を持つようにする

 ・ディフェンスの有無の違いを体感して、再現できない要因を見つけて解決すること

 

一通り終わったのでバックアップをやることにした。

ラダーでも良かったのだが、タイミング的な部分は意識が芽生えた感じがあったのでディフェンス付きからやることにした。

特にサイドと同じ個所がダメな感じ。 すぐには直らないのは受け入れましょう。

各自で「あぁ〜!○○がダメだ〜」とか、そういう気持ちになっているだけで前進だと思うので、まずは感性鍛えましょう。

 

6.3vs3 ゲーム

【目的】

 ・プレーが流動的になっている中で、練習したことができるかどうかの確認をする

 ・攻守の切り替えがスムーズにできるように意識すること

 

で、今日のおさらいでゲームをやることにした。

モリちゃんが、体調がすごく悪いようで見学になった。 (顔色が本当に悪かった)

3試合やった。 「練習でやったことを意識して」と声はかけたけど、やっぱり練習通りっていう訳にはなかなか行かないもんです。

でも僕の感想は、ディスクの動くスピード感は上がっていると感じたので、練習で意識が変わったからじゃないかなと勝手にプラス解釈!

見直して良かった。

 

あと、ゲームを中断するプレーが1つあった。

QB 石原さん、レシーバーがPとぶっちゃん。 ディフェは僕、池田さん、はがさん。

ぶっちゃんから石原さんにバックオープン側にパスを出した。

それをキャッチした時にPはすぐにスタックの位置に入って待機。 (元々、スタックの位置から近い場所にいたのですぐに入れた)

それを見たぶっちゃんが、「P邪魔!!」と走りながら声を掛けた。

その後、どんなプレーだったか覚えてないがパスが通らずTO。

ここでPが「さっきは、僕がスタックの位置にいたのにどうして邪魔なんですか!?」と珍しく口調を荒げた感じで聞いてきたので一旦中断。

僕の覚えている風景は、QBはバックアップのディフェンスをされててサイドライン際っていう程ではないがラインに近い位置、QBからエンドゾーンまで約10m程度。

Pはオープンスペースを空けるためだと思うが、少しインサイスペース寄りのスタック位置で待機していた。 Pのディフェは僕でオープン側をケア。

一方、ぶっちゃんはデッドスペースからオープンスペースにリードパスを貰うような走りでパスを受け取りたかったのに、Pがそのライン上に立ち止まっていたので「邪魔だと」声をかけた。

状況確認すると、Pはパスを貰いに行く気が無いように見えたので、それを察したぶっちゃんはすぐに次のパスコースを読んで走り出した。

Pは「スタックの位置に戻れは基本なはず」っていう考があって走るタイミングを計るため、まずはスタックの位置に戻って待機した。

これは、みんなでその場ですぐに振りかえりをしたが、「Pは先の流れを考えてた?」という話になった。

「スタックに戻れ」が基本なのは否定しないが、今のシチュエーションでそこに立ち止まることに意味があったのか??

次の人の動きを読んでないから邪魔な位置にいる事に気づいてなかった。

本来なら、ぶっちゃん→石原さんにパスが出た時点で次はPだから、ぶっちゃんと同じように走ってパスを貰うのがそれこそ基本なはず。

石原さんに言われてたのは、ぶっちゃんにスペースを空けてあげながら、ぶっちゃんがダメな時の横展開のパスを貰うフォローにいてほしいとのことだった。(エンド間際なのでサイドチェンジ要員)

もっと貪欲にパスを貰いに走っていいともアドバイスされていた。 自分が狙ってダメなら空ければ良いだけの事。

「立ち止まる場所」も見極めは必要。 基本だって、流れの中で成り立たないことだってあるので、そこを計算して動くのが楽しいってことでしょ!?

 

>P  議論すると何がダメだと思っているか、みんなの考えが分かるだろ?(笑)

    さびしい話だったかもしれんけど、Pの意見に賛同してた人がいなかった事の理由をちゃんと理解して受け入れたら1つ成長じゃん?

 

その他の気になるプレーは無いが、大会前にそこそこな動きが出てきてたと思う。

3試合目の最後はPが練習通りのタイミングでシュートを取って終わった。良い動きだった。 あれが出来ればパスがバンバン出てくると思う。

あくまで継続出来ればの話だけど。

Pのディフェンスしてた、はがさんが珍しくとても悔しそうに「もう1試合やろう!!」と言ってたのも印象的。

それくらい良いタイミングだったって事だね。

 

でも、この時のモリちゃんの顔色が冗談抜きで悪くなってるので、はがさんをなだめて強制的に終わることにした。

大会直前で病気が治らないなんていうのも怪我と同じみたいなもんだからね。

このタイミングでラダーの確認、石原さんの参加は得る物が多かった。

これが大会で出るなら勝てる試合も出てくるかな!?なんて甘いか。

ここ2,3週間イキナリ真剣モードに切り替わりましたが、なんだかんだ試合は堅くならずに楽しむ為にやりましょう。

正直、ミスを責め合う程の練習だってしてないし、全員集まっての練習だって1度もやってない。

なのに、勝てない、出来ないだけではつまらないでしょー!

一生懸命、笑いを巻き起こすプレーを誰がやるのか!? これが毎年ながら注目ですね。

かつてない、中国、近畿、北陸、東海、関東、東北の6地方からの集合ですよ。

夜の部で県民ショー出来んじゃねーの?? みたいな勢いです。

はたまたアルテ的県民ショー? 「自分らの地方ではこういう風に〜!」みたいな。(笑)  

各々楽しむ要素はあると思いますが、思いっきり走って思いっきり大宴会して、最高の10周年イベントになればって感じです。

では、来週静岡で初めて全員で会いましょう!!(笑)

 

★第135回?練習@富山 【2011/3/6】(記:リナ)

富山チーム練習中です!

今日は4人です。

奥でのもらいかたについて協議中のたかみーとキャプテン。

投げ出しの軌道を振り返りみながら走りながらもらい位置の軌道修正をする練習。

たかみーはジャニスリを「チョリス」と間違えてました…(^-^)/

何かせっかくなんで掲載してみました。

中身がサッパリ分からんけど、まぁエエわ〜。

ジャニスリ・・・は、そもそも何でその名前なのか?不明です。

北海道に練習に行った当時仙台在住のヤスという子が覚えて帰ってきた練習です。

なので、ホントの名前なのか?は分からんよ〜。

 

★第134回練習@神戸【2011/3/3】(記:よしべぇ)

よしべぇです。

神戸の夜間練習報告です。

日時:3/3(木)20時〜21時

天気:さむい

メンバー:まーぼう師匠・よしべぇの2名

場所:神戸市兵庫区御崎町1丁目 ヴィッセル神戸の本拠地!

「ホームズスタジアム」(の横の芝生広場)にて (でもサッカーコートと同じ広さです。↓こちらをみてね♪)

スタジアムの入口♪ 練習は隣の芝生広場♪

 

<今日の練習の目的>

 ・試合を想定してよしべぇがどの程度走れるのか、現状を確認する。

 ・ダッシュしながらの各プレー練習。

うん。その日の練習の全体的な目標って欲しいよね。

大会前だよ〜とかね。それによって、メニュー変るよね。

 

1.ウォーミングアップ

 今日は神戸でも雪が降るほどの寒さ。

 芝生広場の外周をランニングしてストレッチもしっかりしました。体を痛めたら何にもならないので。

 

2.スロー練習

 上半身も暖めるため最初は2人が固定位置でのスロー練習。

 芝生広場は照明が無いので薄暗い中『光るディスク』で練習。

光るディスクって軽いんじゃないの?大丈夫??

光るディスク持参♪

 

3.試合を想定した走りながらのプレーとインターバル

 プレイングゾーンぐらいの縦幅で2人でリードパスをつないで行き2往復。

 インターバルをおいて、再び2往復。

 現状で、どの程度よしべぇが耐えられるかをチェック。 (結果は最後に・・・。)

 外周をランニングしている一般の人たちはたくさんいるので、不気味な 光る物体を投げながら走る2人はさぞかし怪しげだったかと(^_^;;;

光る物体投げる怪しい人!!

 

4.クールダウンもしっかりと

 芝生広場外周をゆっくりランニング。

 ストレッチをして終了。

 

結果

 インターバルが1分程度だと次の2往復は足がついてきません・・・。

 得点の後、続けてコートに入っていると厳しいかもです。

 5分ぐらいインターバルがあると、ギリギリもう1プレーできる感じです。

 

結果を踏まえて

 やはり僕の場合、スタミナ増は当日までの課題です。

 今、3km(1kmを4〜5分のペース)のランニングをしていますが、

 道中、しんどくなるタイミングが後半にずれてきているのが実感できています。o(^-^)o

あぁ、分かるよ感覚。それは身体が慣れてきたいい傾向だね!

 最近、メシを食う量が1.5倍ぐらいになってきています。

俺は0.3倍くらい・・・。

 ランニングの神様、まーぼう師匠の指導により、2/26の練習後の激しい筋肉痛の間(2日ほど)はランニングを控えたので、

 足を痛めずにトレーニングが続けられています。無理して走っていたら痛めてたと思います。

 (たぶん、今日の練習はひどい筋肉痛にはならない気がします。)

そうね。一回休んで超回復させた方が、きちんと筋肉が強くなる。

 大会まで短い期間ですが、もう少し頑張ります。

頑張るのはいいけど、大会前3日以上は休息にあてましょう!

せっかく頑張っても、疲れが残ってると成果が発揮できないよ。

 またまた写真をつけました。 今度はファイル名もバッチリでしょう?(笑)

バッチリ♪

 

★第133回練習@辰巳【2011/2/27】(記:まるは)

表題:2011/2/27練習日記

日時:2011/2/27 PM1:00〜

場所:辰巳の森海浜公園

参加者:さとちゃんさん・ぶっちゃんさん・みぃいもさん・池田家・芳賀

主役:みぃいもさん・池田さん

練習項目:1.鬼ごっこ 2.45度ミート 3.3人パス 4.ラダー 5.必殺フォーメーション 6.ゲーム

感想:2連チャンの練習はきつかったです。

詳細:

1.鬼ごっこ

いつも通りのウォーミングアップです。

みぃいもさんが鬼をしている時、まさかのリタイヤ。今年の主役はみぃいもさんですかな。

 

2.45度ミート

ポイントは下記の通りかと思います。

本当は奥でキャッチしたい!

でもディフェンスが張っていて、無理。

しゃーないから、ミートまたはダンプ。

ディフェンスがサイド・オープン・フォースミドル・トラップの時を、ちゃんとシミュレートし、動けているか?

他人からはシミュレートできているかどうかわからないので、各人気をつけましょう。

 

3.3人パス

みぃいもさん・芳賀・池田さんのまさかのミス連チャン。

3人共スローミス、キャッチミスをちょいちょい。

ふっと緊張が解けてしまった時、ミスりますね。

ゲームでは常に緊張感を持って、プレイしましょう。

外野、寝るな!(笑)

 

4.ラダー・ザ・マーカー

特筆すべき点とは声ですかね。

5カウント以上のコール、インサイ・裏、ディフェンスは声を出しましょう。

 

5.必殺フォーメーション

先週のあべだいのフォーメーションです。

みぃいもさんが、ぶっつけ本番的な内容に危惧されていましたが、やっちゃいましょう!

知らない方はあべだいまで。

 

6.ゲーム

本日の主役は池田さんでしょう。

もり→ぶっちゃん→まるは と攻めている。

それに対し、さと→池田さん→みぃもとディフェンスをしている。

ここでもりの所でTO。攻守・攻める方向が逆転のはず。

ところが池田さんが一言。

「みぃも、上がれ!」

え?TOで攻守・攻める方向が逆転するんですけど・・・。

逆走せよと???

ぶっちゃんがツッコム、ツッコム。

あ〜。タムさんを超えたかな?(笑)

 

日記は以上です。大会までわずかです。

あーだこーだ言っても、しょうがない。

がんばりつつ、楽しみましょう!

 

 

★第132回練習@神戸【2011/2/26】(記:よしべぇ)

日時:2/26(土)14時〜16時

天気:晴れ

参加メンバー:まーぼう・やんまー・よしべぇの3名

場所:神戸市中央区浜辺通「みなとのもり公園」にて (三ノ宮駅から南へ徒歩10分というアクセスの良さ!隣接駐車場(TIMES)も一日最大600円!)

 

よしべぇです。2/26(土)神戸の練習報告です。

たかちゅきさんがサプライズで来るのかと待ってたんですけど(笑)

懐かしの神戸市役所メンバーが揃い踏み!!

 

◆まーぼう

・家から練習場所まで片道6kmだが、なんと走ってきて練習して、また走って帰った。

 最近ランニングを頑張っていて、昼休みも走っている。

 なのにドリームには来ない(爆)

走ってきたけど練習やるよ〜♪帰りも走るよ〜♪

 

◆やんまー

・練習直前にがっつりカレーを食べてきたのに、練習の合間に焼き鳥やらおやつやら…。

 よく食べる!

食って、食って、食って・・・、投げるよ〜♪

 

◆よしべぇ

・代々木公園よりはましな練習ができたかも。

・最近ほんとにウルトラスター投げてないので感覚取り戻すのが大変だった。

・3分ではなく5分ぐらいは出場できるかも…。orz

・全身ギシギシ言ってる。

アルテディスク練習不足で・・・、そりゃピンボケにもなりますわ〜ね。

 

写真もつけておきました。

アップロードを想定した縦横サイズとファイル名になっております(笑)

残念!絵日記と練習日記でファイル名の形式変えてたりして・・・。

ではまた〜(^_^)/~

 

練習内容が書いてなぁ〜い!!・・・って書いてたら、続きが来た〜。

 

なんかMLで代表が怖いので、神戸の練習内容をもうちょっと書いておきます。

わっはっは〜♪

レベルはともかく、ドリームに向けてきちんと練習した次第です。

総会の時の代々木公園の練習で僕のアルテの技術レベルは想像がついていると思います。

そう。ひどかった。まともに飛んでなかった。

また、最近はディスクゴルフ以外はしていませんので、動き続ける体力も問題ありです。

したがって、個人の目標としては、試合までに少しでもウルトラスターでのスロー精度を高めておくことと、走れる体力をつけておくことです。

個人練習としては、少し前からランニングをはじめています。

 

今回の、まーぼうとやんまーとの練習では、前半1時間は 『ウォーミングアップ』と、『風向きを変えての基本スロー練習』をやりました。

代々木での練習では逆風で全然投げられなかったので、逆風は意識してできるだけ安定するように調整しました。

『風向き変えての基本スロー』って、とても大事です!

たかちゅき♪がハワイの世界大会に行った時、美技の人にもこうやってアップするように教えてもらいました。

後半1時間は、僕がリードパスを受け取ることを中心に練習しました。

最後は、QB側にフェイクしてエンドゾーンへ走ってシュートをキャッチする練習で締めました。

この程度の練習でも全身ギシギシです…。

まぁ、急に走ればそうなるわな・・・。気持ち分かるわ〜♪

求められるレベルにはほど遠いとは思いますが、自分なりには練習していきますのでよろしくお願いします。

頑張れ〜♪

 

 

★第131回練習@多摩川【2011/2/26】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:たかちゅきさん、はがさん、池田さん、モリちゃん、あべだい、たんじさん、ぶっちゃん、さとちゃん(計:8人)

場所 :多摩川河川敷

 

いつもの辰巳が使えないということで多摩川河川敷でやることになった。

川沿いなので、仮想「富士川」みたいに風が強く吹いてくれればいいなと思ってたが、

多摩川に着いた時の風はちょっと嫌らしい風っていう感じ。 期待ほどではないけど多少は練習になるかな。

全員集まったところで練習開始。

 

今日のメニュー

1.おにごっこ

2.ラダー・ザ・マーカー

3.新フォーメーション研究

4.3vs3ゲーム

 

1.おにごっこ

【目的】

 ・体を温める

 ・10分間走ったり止まったりを繰り返すことで大会と同じ体力消費に慣れる (体力向上)

 ・相手を追いかける = ディフェンスで離されないようにする のと同じ感覚を養う

反対する気は無いが(目的+αは達成出来ている)、あれそのものを続けてもダメだと思う。

アルテに繋がる要素が少ない。ディスクを持って追っかけて投げる・・・は改善すべきかと思う。

また、一部ダラダラ感があり、そこは上記の条件から外れている感じがする。

何でもそうだけど、そのまま続けるのではなくて、意味・本番へのつながりを考えて少しずつ変えていくのが大事。

特に何度も言ったけど、大会直前の練習ではメニューを切り替えるべき。

 

暖かい日にはやらなくても良いという話もあるが、寒い日に体を温めようっていう要素以上の物がこれに含まれてる気がするのでやることにした。

(僕の感覚的な意見なので問いただされても困るけど)

ウォームアップってどれだけやったら良い?っていう理解がないのが問題なのかもしれないが、

「練習のパフォーマンスを上げる」という意味でのアップという思いはあって、多少の時間を割いても調子を図る練習はやったほうがいいのかなとも思う。

年取ったのかな〜。 最初に連携やフォーメーション等の練習に入る気になりにくくなったと今日実感した。

とはいっても、体力が無い人がいるのをそもそも分かった上でこれをやったらこの後の練習がどうなるか?という解釈は必要だったのか?は後々に思った。

ウォームアップの話はともかく、久々参加のあべだいは福島クリニックでやったことがあるので説明無しで開始。

そして・・・あべだいの足が5分付近で止まった。  ホントに立ち止まってるし。 それだけ体重が重くなった上に、運動不足ならそうなるだろうね。

個人的な体力を見ることができるのも、この練習の良いところ。 今回はそんなに必要ないけど、こういう情報は色々考えるネタになる。

足が止まった人には容赦なく鬼をやってもらえば、必然的に走ることになるので遠慮せずにどんどん鬼はローテーションした方がみんなの為にもなると思う。

今日は暖かいですけど・・・。

 

2.ラダー・ザ・マーカー

【目的】

 ・ディフェンスの位置を見ながらパスをもらうポイントを判断できるようになること ⇔ オフェンスのパスをもらうポイントを読んで守る位置を判断できるようになること

 ・オフェンスはディフェンスの目をかいくぐってカットを切って離れること ⇔ ディフェンスはオフェンスから目を離さないようにして離れないようにすること

 ・QBはディフェンスがついているレシーバーへパスが取ってもらえる場所に投げられるようになること

 ・QBは5カウントになったら声をあげてレシーバーに知らせる意識をもつようになること

 ・QBのマーカーはアップコールが出せるようになること

 ・レシーバーのディフェンスはオフェンスの位置をQBのマーカーに知らせるようになること (裏、インサイなど)

 ・オフェンスはパスを止めずに次の人へパスを回していくこと ⇒ スローワーにもレシーバーにもその意識が無いと出来ない。(”流れるようなパス回し”という表現が代表的)

 ・自分はどのタイミングでもらう人なのかを常に意識できるようになること。

 

今日のメインの練習。 目的を、前回から一部修正(上の2つ)、2点追加(下の2つ)しました。

意識が出来てないと思ったので再確認をお願いします。 

今日はオフェ、ディフェ4vs4での練習になった。

ただしQBはオフェ、デフェ共にパスを出した後も動かなかったので実質3vs3。

ハンドラー、ミドル、ディープが1人ずつっていう感じ。

以下、気付いたこと。指摘があったこと。

俺が練習中に思った(ボソッと言ったのを憶えてる?)のは、この練習のお題目を見た瞬間に全てのナゾが解けた。

まず、「ラダー」が出来ていない。

そこへスルー・ザ・マーカーの要素をぶち込んでいるのでグチャグチャになっているだけ。

あのレベルなら、まずキチンとラダーをやるべき。

流れ/タイミングをきちんと把握出来たと判断したら、初めてディフェンスをつける。

そこで、ディフェンス有無での差が何であるか?を確かめながら(途中でSTOPして議論しながら)やるから意味がある。

あれだと、グチャグチャなままで何となくパスつないでシュートするぜ!的な練習。

相手が強いチーム(ディフェンス力がUP)になった瞬間に全て止められる。

よって、目的も「ラダー」用のものと、「対ディフェンス」のものに分けるべき。

 

<ハンドラーの動き>

@立ち位置がおかしい。 

 →狙いがあれば良いけど、インサイのパスとオープンのパスを両方もらえるような位置に立つのが基本だと思う。

  オープン側を広く空けてるからそっちで勝負するのかな?と思いきや、インサイにパスを要求している人とかいた。

 そうだね。

A最初にパスを出してもらえなかった後に動きが止まる。

 →出してもらえなかったら速やかにその場をはけて、次に来るレシーバーがQBになった後のパスを貰えるような体勢をすぐに作った動きに入りたい。

  はけたあとに立ち止まって様子を眺めている人が多い。

 ディフェンスもそこで止まってしまい、投げられるコースが絞られるとホントにどこにも投げ出せなくなる。

 もらえない瞬間、その人は次の次以降のパスをもらうことを意識しなきゃダメ。

 つまり、流れの予測をする。

 『自分がここでもらえない』=『次の人がここでもらう』

 そうなると、ディスクがどのラインで上がっていくか?最終パスが出る位置はどこか??

 実質3vs3になってるのに、最終パスを受ける人がいないシーンが多かったのは、こういうことが出来ていないから。

  たんじさん:QBと同じラインで立ち止まって横展開のパスをもらう癖があるように思います。

        出来るだけゲインを取れるように調整してもらえると助かります。

        たんじさんがゲインを貪欲に求めてくるとうちのチームの攻撃力が変わる気がするんで。

 タンジは流れの中でもQBになりたがってるね。せっかくの感覚を活かして、もっと動く選手になってもいいと思う。

Bインサイのパスを真横移動でもらおうとする。

 →真横移動でパスを要求する人がいた。 最短距離で!っていう思いは分からなく無いけど、

  @の立ち位置が良い場所でも真横移動でパスを求めてもQBは投げにくい事を理解してあげるべき。

  足を使ってくるチームにはパスカットの餌食になるだけ。

  ハンドラーなので長い距離での振りはできないので、ワンフェイクで相手を振り切って縦のリードパスでもらう意識で動きたい。

  ダメならAの動きに切り替えるだけ。

 ホントにド・フリーの場合は真横でちょんはあるけども・・・、それ以外は中々試合では難しいことも理解必要。

 

<ミドルの動き>

@ハンドラーの動きを見逃さない。

 →ハンドラーがはけ終わったのを見送ってから走り出している人がいた。

  ハンドラーがパスを貰えずに空けてくれたスペースを一番有効に使うのはスペースを空けてくれた瞬間。

  前のスペースが空いたことをディフェスが察知したら普通はハンドラーのディフェンス同様、

  インサイとオープンの両方をケアできる位置に動くので、そうなる前のオープンのみケアしている状態の時に、

  余計なカットを切らずにQBにまっすぐ突っ込んで行くパスが一番もらい易いと思う。

  だから、ハンドラーの動きを見逃さないことが重要だと思う。

 ハンドラーの動きもだけど・・・、自分のディフェンスの位置を動かしていないね。

 だから走り出そうと思った瞬間に、今度はディフェンスが気になってしまう。

 『ハンドラーがこうなった場合は、自分はこう走る・・・。』を、あらかじめ想定していれば、

 おのずとディフェンスの位置が自分に都合のいいように動くような動作を入れるはず。そうすれば、フェイク無しでチャンスにすぐ動けるよね。

 ちゅうことは、ある程度味方(ハンドラー)の動きも予測しなきゃいけないから・・・、ハンドラーの『位置』を見ることも大事。

 『コイツは、ここでもらおうとしてるんだ!』ってね。

 

Aパスをもらえなかった後の動きが止まる

 →ハンドラーと同じ。

  次の動きは、後ろのディープの為にスペースを空けたり、ハンドラーが横展開のフォローワーになるかもしれないので、

  それを見極めて、スペースを空けるのか?、横展開パスが出た後の次のパスを狙うのか、ディープの次のパスを貰う気になるのか?

  状況判断して次の動きに切り替える。 どのポジションも止まっている暇無いですから。

 

<ディープの動き>

@最初に動くことも可能。

 →今回はハンドラー、ミドルが取れずに空けてくれたスペースに落ちる一番最後のオフェンス的な感じだったが、

  最初に落ちるのも可だと思う。 前が攻めあぐねてたらすかさず上から落ちて良いと思う。

  特に富士川は風が強いのでディープが奥でパスを貰うリスクは高いのでミートの選択は多くなると思う。

  それでもディープからミートすればゲインは大きいと思う。

 ディープ落ちはゲインも大きいけど、風が強い日はリスクも大きいね。

 ミドルあたりに、その後の展開をつないでくれる人がいればいいけど、そうでない場合はグチャグチャになるしね。

 Case by Caseで・・・。

 

<その他オフェンス>

@サイドライン際のオフェンス

 →スペースに立ち止まっている人がいた。

  オープンスペースはただでさえ狭いので立ち止まるのはNG。 

  サイドライン際だと、せいぜいスペースには1人しか入れないので1人がディフェンス連れて立ち止まった時点でアウト。

  ジャニスリの要領でカット切ってダンプパス貰って横展開するか、ダンプパスを貰いに行った人が空けたスペースに次の人が走りこむかの2択だと思う。

  たかちゅきさんは、ジャニスリの動きで横展開するようにモリちゃんに説明してた。

  僕はスペース空けたら、たんじさんが察知して空いたスペースでシュートを取ってた。

 大会の時に、「狭いとこで勝負するな!」と言われた経験がある人多いのでは?

 パス、シュートとも確実性が上がる方がいいのは当然。

 ならば、よりスペースが使えて、よりディフェンスを離せる方でつなぐ方がいい。狭いとカットもされやししね。

 ただ、キャッチミスする人も多いので、チョンパスで確実に点が取れる時は、それでいいと思う。

  ジャニスリはサイドライン際と言わずにどこでもこの意識をもっておくべきだと思う。

  リードパスベースで物事考えれば流れるようなパス回しになりやすいと思う。

 これ大事。分かる人はすぐ分かるけど、分からない人はこの文章読んでもピンと来ないと思う。

 分かった気になってるのが一番問題なので、ホントにちゃんと理解出来る様に練習の時にも動きで説明した方がいい。

  リードパスを貰いに行った時にディフェンスのいる位置で、ダンプするか、リードパスもらうだけなので余計な事考えなくて良いのも利点だと思う。

  それだけで意外に大抵のディフェンスは振り切れるものだし。

 間に入られないよう注意が必要!

 

<ディフェンス>

@余計なスペースまで守る人がいる。

 →QBのマーカーの位置を見てるのかな?という動きがある。

  マーカーのいる位置とアップ側の方向から、レシーバーのディフェンスがどの範囲を守るべきか考えると、

  余計な所まで追いかけたりしないし、レシーバーを追いかける上で最短距離が見えるので相手にとって嫌らしいディフェンスが出来ると思う。

  1番多いのが、レシーバーをひたすら追い回して無駄な範囲まで追いかけまわしている人がいた。

  離れてはいけないんだけど、着かず離れずで良い場所はあると思っていて、そういう駆け引きしないと足でかき回されるだけだから頭使いましょ。 

 自分がディフェしきった瞬間ってあるじゃん?

 ハンドラー走ったけど、俺の守りでパス出させなかったぜ!的な・・・。

 あの後、トコトコついていくのはどうか?と思う。

 せっかくコース遮断位置にいるのだから、ディフェンスこそ立ち止まって、1カウントでも相手に狭い空間を作るべき。

 ディフェの時は、『コースを潰す』と言う感覚を常に持つ。

 Pが言っていたのとは逆で、ディフェンスはコース上に立ち止まることに意味がある。(オフェンスはコース上で止まっちゃダメ。)

 但し、オフェンスに振り切られてしまっては意味が無いので、Case by Caseだね。

 

「バーティカル」のオフェンス、ディフェンスの基本的な考え方な気がするな〜。

何年たっても出来ないのは目的の理解が浅いのでは??

分からなければ各練習前にいつもやっている「補佐ちゃんの大事な話」でみんなで話し合いましょう。

※「補佐ちゃんの大事な話」とは

  26日はやらなかったけど最近始めました。

  各練習を始める前に池田さんからみんなに練習の目的を話してもらっています。 2,3分で。

  分からないこと、やりたいことがあればその場でみんなで話をしましょ。 

何で、俺がいる時やらね〜んだよ〜。やれよ〜。

 

3.新フォーメーション研究

【目的】

 ・自分たちの意志の疎通を図りやすいオフェンス、ディフェンスの形を考える

 ・新しい動きを考える事によるイメージ力の強化

 ・新しい事を考えることによりプレーのマンネリ化の防止

 ・プレーの面白さを求めて堅い空気ばかりでない息抜き

(1個目は、ずっこけ♪のようなチームには絶対必要なこと。2,3個目の目的は常に行うべき重要なこと。)

 

それらしい目的を書いてみたものの完全に面白さ重視でやってます。

何個か案が出て動きを確認してみました。

どれも単純な動きではあるが、要役を任されている人たちのタイミングの図り方は周りの状況把握を出来る人じゃないとダメだと思った。

やるか、やらないかも決めました。 当日までのお楽しみと言う事で。

豆腐は確実にやるからね!

豆腐発動条件:さとちゃんが入ってるターンで、エンド間際でタイムアウト取った時。

「先に動き方が分からないと出来ないかも!?」という心配はしなくて良いです。とだけ言っておきます。

あべだいはこの後、用事があるということで帰ることになった。

DCまでに登録したと言ってたスポーツジムで体重ちょっとでも落とせよ〜!

新しいことを考えるって楽しい!

 

4.3vs3ゲーム

【目的】

 ・プレーが流動的になっている中で、練習したことができるかどうかの確認をする

 ・攻守の切り替えがスムーズにできるように意識すること

 

あべだいがいなくなってしまったので7人。

というわけで、3vs3のゲームを閉めにやることにした。 1人は休憩。

休憩にもなるけど、客観的にプレーを見れる場でもある。そういう意識で抜けなきゃダメ。

自分も参加してて見えた部分だけを、以下箇条書き。

  ・流動的になると練習でやったことと違う動きになっていた。落ち着いて状況を把握すれば練習と同じ事をやっているだけなので練習のゲームでは意識しましょう。

   ↑何故こうなるか?をもっと皆で考えてみたら?

  ・攻守の切り替えが遅いと思う。 一瞬早く動けば点が取れるシーンはそれだけ増えると思うので切り替えは早く。 ただし焦らない!!

   ↑そうなんだよね。遅いし。早くても焦る人いるし。

  ・はがさん、QBになった時に少し落ち着きましょう。 投げれば良いってもんじゃないので。 絶対に取りに行くのでちょっと待ちましょ。 10秒ありますから。

   ↑拾うなら、よく見て狙って・・・だね。最近、アタリシュートも多いと思うけどね。

  ・ぶっちゃん、足が使えるようになっているのにもったいない。 もっとかき回して良いと思った。 遠慮してたらパスなんてもらえないぜ! 相手を疲れさせる意味でも走れ!!

   ↑おいしいとこがどこか?の見極めが出来ると強いね。そこは慣れ。でも、ここんとこずっと練習に出てるし、そろそろ慣れたのでは?

  ・モリちゃん、横の動きが多い。 大抵見てるとカニのように右に左に動いているシーンが多い。 カニ嫌いな人がいるから気をつけてね。  動きは縦、タテ!!

   ↑俺も思った。あと、他の練習でやったことが全部分離しちゃってる。ジャニスリでもなんでも意味がある。関連付けよう!!

  ・池田さん、体力の残り量と運動量の相談を自分でしてくださいね。 すみませんがそこ自己管理で。 結構この時しんどそうに見えたので。(気のせいなら良いですが)

   池田さんが使い物にならなくなるといざと言う時が困るので。

   ↑たまにしか行かないから良く分かるけど、前より全然スタミナあったよ。

  ・たかちゅきさん、怪我しないでくださいね。 それ以上無いです。 自分も肩が外れないように注意はします。

   ↑結局まともにトレーニング出来ず(また雪降ってくるし、仕事帰りも午前様多いし)大会を迎えそう。残念・・・。

タンジキャッチ!低い・・・。

ぶっちゃん、池ちゃん振り切る!!

モリ、ゲームでは活躍したり、ミスしたり・・・。

 

以上、今日の練習終了!!

辺りも大分暗くなるまでやった。 これだけ合わせると練習やった感があるかも。

 

今日で大会3週間前。 ある意味で、毎年恒例の合同練習チックな息合わせにはなった気がします。

本当はみんなで息を会わせたいんだけどね。

山口県〜山形県までの人を一同に集めるなら関西あたり???みたいな、妥協案が妥協できないレベルにしかならないのでしょうがないです。

せめてこの日記を読んで雰囲気や、チームのレベルをつかんでもらえれば嬉しいです!!

ドリームカップは一発勝負!! 当日に全員が初顔合わせして協力し合おうっていうんだからちょっとでも堅さが取れればって感じです。

 

 

★第130回練習@辰巳【2011/2/21】(記:P)

天気:くもり

参加者:はがさん、いけさん、まさるさん、モリさん、ぶっちゃんさん、P

グラウンドコンディション:最悪

メンタルコンディション:一部の人は最悪

今日は地面が全体的に濡れており、滑りやすい印象でした。踏ん張りがきかなくて転んでいた人が多かったです。

降雨はみられなかったので、いつもの調子で投げていると違和感があったのではないでしょうか。

 

練習1:TAG

定番になっているウォーミングアップです。

ディフェンスで離されない意識を継続できるかどうかがポイントでしょう。

足場が悪い今日のような場合には、特に体への負担が大きくなると思います。

で?

何が言いたいの?

ただ、全体的に体力面では一定以上の水準にあるメンツだったので、そこまで疲労が顕著にみられた人はいませんでした。

 

練習2:45度

意識することは、

・走る人――スローワーとアイコンタクトをし、カットバックを切る

・投げる人――カットバックを切るタイミングでしっかりとプラス方向に投げる

という二点です。これは大原則です。

スローワーとアイコンタクトって、どういうタイミングでやってんの?

そもそも「走る人」じゃなくて、「取る人」なんじゃないの?

だから無駄に走り回るだけでキャッチミス多いんじゃないの?

概ね問題はないのですが、Pとはがさんは腰が高かった印象です。

スローがカーブ気味になったり浮いたりするので、低い位置からの投げ出しを意識できればと思います。

低い位置からの・・・ってのは、いつ出来るようになるの?

普段どうやってそれを実践しようとしてるの?

何かActionを起こさなければ、思うだけじゃ何も変らない。

モリさんは若干マイナス方向へのスローが多かったかなという印象です。

試合でマイナスにスローが来ると怪我やケンカの原因となるので気をつけて欲しいです。

どういう練習をすればマイナスしないと思うのか?何をやれば改善出来るか?・・・が重要なんでしょ??

こんな指摘じゃ何も変らないでしょ?

 

練習3:3人パス

意識することは、

・端の人―取る人が次のスローを投げやすい位置に投げること

・中の人―正確にキャッチ&スローをする。しっかり見てから腰を落として投げる

のあたりに集約されるのではないでしょうか。

次が投げやすい位置とは?

正確に・・・は当たり前。それをやる為にどうするのか?

しっかり見てからと言うのは、一回動きが止まるのか?

根本的に違う。もしくはものすごく理解が不足している。

説明されなかったのか?

それとも聞いてなかったのか?

きちんと文章に書けてないだけなのか?

練習目的に対する意識が低いし、過去の日記をしっかり読んでない。

実戦で活きない練習しても意味が無い。

何の為にやるのか?を考えたら、必然的に意識が変り、動きも変るはず。

動画でダメ出しされてたけど、何か注意を受けたんじゃないの?

Pが精彩を欠いていたためチーム全体を悪い雰囲気に巻き込んでしまった印象です。

精彩さを欠いてない時っていつ?

腰を落として投げることができていませんでした。

何故?

腰が浮くと手投げになるので結果的にスローが不安定になる……。

これまでに何回も注意されたことです。

それが分かっているのに、何故やれてないか?を深堀しないから、何度言っても同じことばかりやるんでしょ?

初めて会った頃から技術的に全然前進してないし、必死になってやろうとしてる感じもしない。

 

練習4:ラダー

・レシーバー―タイミングを合わせてスペースに走る

・スローワー―カウント5で声を出し、味方に知らせる

・DF―アップコール・スイッチコールをしっかり出す

ゲームの中で非常に重要なスキルの一つである「コミュニケーション」を鍛える練習です。

違う。

やはり、こういう感覚なんだと、土曜の練習でラダーを見ていて思った。

これはPに限ったことじゃないが、そもそもの目的がずれている。

ただ、皆がそうだから自分もそうなっている・・・と言うのでは、話にならない。

日記書きながら、「本当にそうなのか?」をもっと悩むべき。だから意味がある。

オフェにしてもディフェにしても、声の掛け合いは大事ですね。

はがさん、少々強引にシュートを打っている印象がありました。

でも、精度は昔に比べ格段に上った。狙ってるコースも時々ドキッとする。

Pはちょっとスペースに入るのが早く、モリさんは逆に動き出しが遅かったんじゃないでしょうか。

で?

どういうことに気をつけて、どう判断して、どうやるべきなの??

何でそこがないの??

ディフェンスにしても、Pが非常に離れて付いていたため何度か相手に気持ち良くスローをさせていました。

で?

それ、前にも言われたんじゃないの?

どう改善しようとしたの?

今日はスイッチの機会があまりなかったのですが、ドリィム本番ではディフェの連携が重要になってくるのではないかと思います。

特に足でかき回したがる学生を相手にした場合は。

何で?

どこがポイントで、どういう風にやるの?

「スローワー振り返るタイミングで走れ」とは言われますが、普通に走れば早いと言われ遅らせれば遅いと言われるのは有名なことです。

ちょうどいいタイミングなんてあるんでしょうか。

自分で調度良くしない限り、一生巡り合えないんじゃない??

タイミングなんて、人に用意してもらうもんじゃない。

自分で作り出すもの。

何でもそう。

与えられるのを待ってるだけで好き勝手したって、結局何も自分に残らない。

タイミングに気を使って走るとトップスピードに乗れないことが多くなるので、せっかく走っているんだから奥に投げ込んで欲しいですね。

個人的には。

そんなんだったら、無駄にスペース潰すだけだから走らなくていいよ。

ホント、ジャマだから。

たま〜にマジな場面とか、超!頭にくるから。

これはマジな話!!

少し考えろ。マジで!!

走りたいだけなら、コートの外で走れ。

違うだろ?

点を取るんだろ??

お前の走り方じゃ、点に繋がらないって言ってる。

何故、イシイちゃん達にはそれが出来るのか?違いは何だと思う??

それが分かんないと、ホントダメ・・・。

少なくとも自分はレシーバーの側に責任を求めるようなプレーヤーにはならないように注意したいです。

しっかりキャッチが出来る人間が言うセリフだろ?

悔しかったら大事な場面でポロポロ落としてんじゃね〜よ!!

ディフェンスもいね〜のにディフェンスがいた とか言うレシーバーが言うセリフか?

あと、カウントが詰まった時の処理はどうするのかという話に若干なりました。

「投げたらすぐに走りだしてスタックに戻れ!」

これは大学一年から口酸っぱく言われてきたことですが、フォローのコトを考えると、ちょっと残っている余裕があってもいいんじゃないでしょうか。

残ってる場所が悪いから怒られていることが理解出来ていない。

スローワーが欲しいとこが分からないヤツは、いいレシーバーにはなれない。

自分は「走ってキャッチ専門!」とか思ってたら、一生そのことを理解は出来ない。

何故、そう言われるのか?の意味を考えてない。

 

練習5:3−3

ゲームです。くだらないミスに気をつけましょう。

おめ〜だよ!!

パスは比較的よく繋がっていたように見えますが、要所要所で連携が崩れていました。

要所ってどこ?

何が原因?

考えた??

議論した??

練習内容が試合にどう活きるの??

テンポよくディスクを振ることができるよう、周りを見ながら走りたいですね。

ディスクを振るって何?

周りの何を見て走るの??

誰を見るの?

スローワー?

ディフェンス??

それともそれ以外??

以上、本日の記録係はチャラチャラとへたれることに定評のあるPでした。

 

オマケ:休憩時間中に、skypeの話になりました。

今のskypeは24人くらいまで同時に通話できるんだとかなんとか話をしました。

池田家にskypeを導入するようモリさんに宿題が課されました。成功した暁にはskypeを通じてグダグダできそうですね。

池田家skype導入案は果たして承認されたんでしょうかね。

導入した暁には、ずっこけ♪会議をネット上で行う日が来るかもしれませんね。

 

 

★第129回練習@辰巳【2011/2/13】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、池田さん、いっとくさん、ぶっちゃん、さとちゃん(計:5人)

場所 :辰巳海浜公園

 

今日は、いっとくさんが久々に来てくれることになった。

天気は良いんだけど、雪が降った直後という事もあり風がすごく冷たく、さらに風が強い。

富士川シチュエーションに近いかも。

今日は結局11:00集合になったが、やはり午前中は利用者が多い。

ソフトボールに、タッチフット・・・。

いっとくさんは12:00着らしい。 11:00に来る理由が何もないでしょ。

12:00位になってグラウンドが空き始めたのでいつもの場所を陣取る。

いっとくさんがあと少しで来るものだと思ってたので2人づつに分かれてキャッチ&スローをして遊んでいた。

すると、すかさず公園の人が2人で登場。

風が強いのでフリスビーが風に流されて人に当たると危ないので遠くに投げないで欲しいとのこと。

周りには全然人がいないんだけどな。 そこら辺の注意は今までも払ってきたがそれは単なる言いわけになるな。

「ディスクゴルフコースで投げてください。」と言われたが、競技が違うんです・・・。

池田さんが人に向かって投げるようにするので・・・と説得してくれて納得してもらった。

結構、監視の目が厳しくなってる気がする。 また何か問題or苦情があったような匂いがする。

というわけで、練習メニューに気を配る必要ありだなぁ。

そんなことをやっていたら、いっとくさんも到着。

 

今日のメニュー

1.おにごっこ

2.45°

3.3人パス

4.スルー・ザ・マーカー

5.ジャニスリ

 

1.おにごっこ

【目的】

・体を温める。

・10分間走ったり止まったりを繰り返すことで大会と同じ体力消費に慣れる。(体力向上)

・相手を追いかける。 = ディフェンスで離されないようにする のと同じ感覚を養う。

 

いっとくさんが初めて。

説明なんてたいして必要ない! だって鬼ごっこだから。

5人で10分間スタート。

いっとくさんは、一言で言えば、すごく大変そうだった(笑)

他のメンバーは少し慣れてきたかも。 それは体力がついてきたってことだと思うから良いことだと思う。

10分間が終わって体験済みのメンバーは疲労感はあるが限界には達してない感じ。

初体験のいっとくさんは、一言で言えば、すごく辛そうな感じになってた(笑)

「これはキツい〜」と言っていたし。 まぁ、たまには体を酷使するのも悪くないですよね。

 

2.45°

【目的】

・リードパスを貰いに走っているが上にディフェンスがいるのを振り切るためにカットを切る動作のイメージをつける。

・カットから45°開いて走ってくるレシーバーに対してちょうど良いところにパスを先だしで出す(浮かせる)。

 

人数少ない時のミートとしては、この動きが一番実戦的かなーって思う。 (次はヘッズな気分)

バックとサイド20本づつやった。 感想は、風が強い中でのプレーは、日ごろの練習の差が出てるように見えた。

ぶっちゃん、いっとくさんさんが、いかにもな怪しいスローをしていた。 バックはまだ良いが、サイドは完全に風にあおられていた。

それに比べ、池田さんはさすがな感じ。 はがさんが意外に風に負けないスローをしていた。

ちゃんと回転がかけられるかどうか?なんだよなぁ〜。 強く投げても回転が弱いと風に負けると思うし。

後はレシーバーを信じて投げ切るしかないよな〜! 精神論は関係ないようだけど風が強い時は気持ちも結構大事だと思う。

もう1つ気になったのはカットを切る時。 意外とスローワーと目を合わせない人が多いこと。

カットを切る直前で、スローワーと一回目を合わせないと練習は単調な動きだから良いけど、試合だとパスが出てこないと思う。

 

3.3人パス

【目的】

・ハンドラー同士の早いパス回しの感覚を養う。

・キャッチの動作からスローの動作までを出来るだけ早くすること。

・レシーバーにとってどこでキャッチしたら良いかを考えてスローワーはパスを出す(人によってキャッチしやすい場所は違う)。

 

もう毎度おなじみ。

バックハンドで気付いたことは、ぶっちゃんバックハンドの時に腰が高い。 手投げになってる。

いっとくさんも同じ。 どちらかと言えば若干いっとくさんの方が腰が落ちてたかも。

池田さん、多分試合の時とスローが違い過ぎるんだよなぁ〜。 試合でも、そのゆっくり取りやすいスローなら良いのに。

はがさん、腰が高い。 けど、ぶっちゃん、いっとくさんとは違って風にはあまりあおられてない。 練習量の差かな。

サイドスローは、ぶっちゃん、いっとくさんは完全に怪しげ。 もっと力入れて投げて良いと思う。

池田さんは良い感じ。 はがさんは、バックと同じく腰が高い。軸足が逆になってるのが気になる。

反則じゃないけど、投げ方がぎこちなくて取ってから投げるまでが長い。

 

4.スルー・ザ・マーカー

【目的】

・ディフェンスの位置を見ながらパスをもらうポイントを判断できるようになること。

  ⇒オフェンスのパスをもらうポイントを読んで守る位置を判断できるようになること。

・ディフェンスの目をかいくぐってカットを切って離れること。

  ⇒ オフェンスから目を離さないようにして離れないようにすること。

・QBはディフェンスがついているレシーバーへパスが取ってもらえる場所に投げられるようになること。

・QBは5カウントになったら声をあげてレシーバーに知らせる意識をもつようになること。

・QBのマーカーはアップコールが出るようになること。

・レシーバーのディフェンスはオフェンスの位置をQBのマーカーに知らせるようになること(裏、インサイなど)。

 

人数すくなくてラダーが出来ないので、スルー・ザ・マーカーをやることにした。

気付いたことは、ぶっちゃんの走りだしのスピードが1月よりも早くなってること。

池田さんのディフェンスがインサイのパスのケアがあまり効かない位置に立っていること(1歩も動かないでQBからインサイのパスを2回取れました)。

いっとくさんは、去年よりも体重が落ちたとあって動きは良くなっているように見えた。 特にカットを切ってディフェンスを振り切る動作が軽くなってた。

はがさんは、相手の目を見て投げてない。 思い込みでリードパスをすることが多くつながりが悪かった。

 

5.ジャニスリ

【目的】

・スローワーとレシーバーとの距離感を測りながら走れるようになること。

・スローワーとレシーバーのパスのタイミングの意志の疎通を図るように意識できるようになること。

・3人で横に広くならないように無駄なくゲインが取れるような走るラインを意識する。

※上記は個人的な能力の差があるので相手の事を考えたプレーをすることが大事。

 

いっとくさん初体験でしたっけ? とにかくやり方を忘れてたのでみんなで説明した。

たかちゅき♪ 「やってるよ!昔からのメンバーは全員やってる。DC会場で練習したこともある。」

結構、覚えるのが大変そうだった。(笑)

たかちゅき♪ 「何度も言うが、ジャニスリは覚えるものではない。」

やり方を知らない問題はあるのでその部分は加味したとしても、カットのポイントまで大回りしすぎて横走りになっているケースがあったので注意したいところです。

今回、自分はリードパスで先だしするパスを意識してみた。

相手がカットを切った瞬間を見計らって、浮かせた玉を出してみたが、ちょっとパスを出すタイミングが早かったみたい。

その後、ダンプパスを貰う人が全く追いついていなくてパスを受けた人を大分待たせてしまった。

リズムに乗ったオフェンスを意識するならもうちょっと「待つ(=時間を稼ぐ)」べきところを意識しても良い気がした。

あと、リードパスをもらう人を見ていて思ったのはレシーバーがキャッチした所を見てない人が多い。

そのポイントを目を離すと適切なカットを切るタイミングが測れないと思うので見逃さない方が良いと思う。

(スローワーが振り返って投げる体制に入った瞬間がカットを切るタイミング。)

そういう意味で言うと、はがさんはカットを切るのが早くて横に大きく展開するようなパスを出してもらっている感じだった。

もう少しパス回しのスピードが上がるようにみんなで意識したいかも。 ちょっとダラダラしている感じが否めない。

 

以上で今日の練習は終了です。

基礎的な部分は繰り返し修正して覚えていくしかないですね。

 

 

★第128回練習@辰巳【2011/2/6】(記:モリ)

天気:くもり (さとちゃんは晴れと書いていたのだが・・・。どっちかが変!)

参加者:さとちゃん、池田さん、芳賀さん、モリ(4人)

場所:辰巳海浜公園

 

眠そうな芳賀さん、ワンピースを読みたいさとちゃん、唯一元気な池田さん、筋肉痛のモリでゆったりスタートです。

サッカーとかタッチフットで練習スペースが少なかったですが4人だったのでこじんまりできました。

 

練習メニュー

1.よんかくパス

2.45度

3.3人パス

4.ジャニスリ

(5. 勉強会)

 

1.よんかくパス(さとちゃんが「よんかくパスやろー」ってさらっと言ってました。)

【目的】

・スロー、キャッチの調整。(何を調整?)

・キャッチからスローの流れを意識。(どういう感じで意識する?)

・メンバーのキャッチとスローの特徴把握。

 

池田さん→芳賀さん→さとちゃん→モリ→池田さん・・・の順でパスしました。

池田さんから芳賀さんにバックのエアバンを投げている時に、芳賀さんはキャッチが大変そうに見えました。

逆周りで池田さん→モリでは池田さんのスローが早くて怖かった。

でもオープンでドリームに出るから私の場合なおさら取れる様にならないといけないですね。

(そう。早くても取れなきゃダメ。目が慣れてないと恐いよね。普段、みんなモリに気を使ってゆっくり目で投げてるんじゃないかな?)

 

2.45度

【目的】

・レシーバーとスローワーのタイミングを合わせる。(どっちが合わせる人?誰が主体か?が重要。)

 

レシーバーが縦をもらいに行く走りをするときにスローワーを見るのが少なかったかなと思います。

それで、ちょっと気になる事があるんですが、レシーバーが縦をもらいに行く時のスローワーを見る目線についてです。

サイドアップのとき。外側と内側(カットバックする側)のどっちからスローワーを見ていますか?(スローワーを基準にして、自分が走ってる場所による。)

私はこの時外側から見ていたんですけど、内側から見て縦を狙うように見たほうがディスク・ディフェンス・スローワーから

目を切らなくて良いし、タイミングも合わせやすいと思いました。皆さん意識してますか?(パッパッて両方見たら?(笑))

 

3.3人パス

【目的】

・スロー、キャッチの精度アップ。(どういうとこに気をつけて精度を上げるの?)

・キャッチからスローまでのスムーズな流れを意識。(ポイントは?説明したと思うよ。)

・メンバーごとのベストなキャッチ位置の確認。

 

15回連続成功で失敗したら0からやり直しのやり方でした。

さとちゃんはサイドで失敗が多かったけど、両はじの二人の距離が離れすぎていたように思います。

(こういう感覚は大事。ただ、何でその距離なのか?の理由がキチンと言えるかな??)

クリニックに参加したときにこの練習をやってた記憶がありますが、そんなに距離は離れていなかったと思います。

あと、全体的に緊張感からかスローがゆっくり目でした。緊張感の中でも投げたりキャッチ出来る様にならないと。

両はじの二人がミスするとこれも0からになるから気が抜けません!

 

4.ジャニスリ

【目的】

・スムーズな連携プレー。(どんなだよ・・・。もっと具体性を!)

・スペースを意識した動き方。(だから、どんなだよ・・・。)

・先を読んで動く。(どんな目的で?とか、もう少し具体的に・・・。)


3人パスの時にゆるく出してしまう悪いくせがここで出てしまったという感じ。早く投げるのができていないからミスが多かったです。

(キャッチ&スローの安定性UP練習は1人で出来るよ。)

あと、ダンプをもらいに行くさとちゃんと上に上がるモリが正面衝突しそうになった。

これって、モリはダンプのスペースつぶしてることになりますよね。走り出すのが遅かったかな・・・。

(もしかして早いんじゃない? リードでもらうつもりでスタックに入るけど、ダメだからダンプ・・・だよね?)

でも、ダンプもらいに来てる時点でぶつかりそうになるのってホントだったらありえないですよね。

さとちゃんがダンプをもらいに行く時にはモリはさとちゃんより上にいなきゃいけないと思ったんですが。

(疑問に思ったら、その場でホワイトボードとかで確認しましょう!)

 

5.日記勉強会(参加者:さとちゃん、池田さん、モリ)

代表から「モリが日記を書くように」とお達しがあり、急遽開催してもらいました。

練習日記書くのはアルテ始めた頃から苦手で、今回もお達しが来たときは気が重かったです。

(苦手だと思ったから、やれって言いました!ドSですから〜。)

でも練習メニューの目的を整理して練習したり日記を書いていけば難しいことではなさそうに思えたので、自分なりにやっていけそうです。

ダメなところばっかりですが、少しずつ練習日記をアップさせてもらえたらなと思っています。

さとちゃん先生、わざわざ上大岡まで来てくださりありがとうございました。(飲んだだけだろ?)

それから機会を与えてくれた、たかちゅき♪さんありがとうございます。(苦しゅうない♪)

 

 

★第128回練習@辰巳【2011/2/6】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、池田さん、モリちゃん、さとちゃん(計:4人)

場所 :辰巳海浜公園

11:00集合って早いと思うんだよなぁ〜。

辰巳の午前中は人が多いから狭い感じなんだよね。

案の定、今日もタッチフットだのサッカーだのソフトボールだので例にもれず。

今日はPが朝から高熱で休みになった。 風邪流行ってるのかな。

宍戸さんに始まり、もっちゃん、P、ぶっちゃん・・・。

4人に共通点でもあるのだろうか? 

それとも宍戸さんスタートって言うあたり悪夢のウィルスが感染経路にメールという電子媒体を使えるようになったのか!?っていう話もあったりなかったり。

というわけで、今日は4人で練習です。

 

いつもならこのまま日記を書くけど、その前に・・・。

少し前に「練習日記の内容が名前だけだと何やってるか分からない」と言う意見を聞いてた。

さらに、ついこないだもう一個問題があって、練習の目的が曖昧になっている人がいる模様。

これは練習のやり方が少し悪かったなぁと反省。

楽しんでやるのは賛成するのだけど、目的が分かってやるのと、目的が分からないままでやるのでは、

問題点の意識も変わるし、何より練習中にいろんなことを考えることになるから笑いながらやってても、そこだけは押さえててほしいのが本音。

というわけで、まずは日記の書き方を少し工夫します。

 

今日のメニュー

1. 4角パス

2. 45°

3. 3人パス

4. ジャニスリ

 

1. 4角パス

【目的】

・キャッチからスローまでのスムーズな体の動かし方を意識すること。

・キャッチからできるだけ早くスローすること。

・自分のスローの調子を見る。

 

まずはアップがでら4人が15m四方の角に散ってパスを回す練習をすることにした。

池⇒はが⇒さと⇒モリ⇒池・・・の順。

今日は風もないからさしたる波乱は起きなかった。結構スムーズに回せてたと思う。

途中、エアバンを思いっきりかけたスローをみんなでやり始めたが、モリちゃん、エアバンが投げれないみたい。

ちょっと力いるからっていうのもあるかもしれないけど、強風の中でスローしていくには必要な技術になるから少し練習しといた方が良いのかも。

はがさん、カーブスローがディスクの角度は変わってるけどそのままカーブせずにまっすぐ飛んできている。

その力学に反した動きなんとかなりませんかね〜?(笑) 短い距離の時にそうなりがちです。

 

2. 45°

【目的】

・リードパスを貰いに走っているが上にディフェンスがいるのを振り切るためにカットを切る動作のイメージをつける。

・カットから45°開いて走ってくるレシーバーに対してちょうど良いところにパスを先だしで出す(浮かせる)。

 

次はミート。 4人しかいないので45°をやることにした。バックハンドスローとサイドスロー15本ずつ。

自分を含め少しスローの投げだす位置が甘い気がする。 

早めのパスでも良いのかもだけど、もっとミートでもらう人が全力で走って来れるようにパスを出す位置を調整していく必要があるが、調整するっていう感じがあまりみられなかったかも。

リードからミートにカットで切り返したら大抵はディフェを振り切れるものだけど、ちょっと足を使ってくるチーム相手になると今のままではパスカットの餌食になるだけ。

試合で使う動きとしては頻度の高いものだと思うので、スローワーもレシーバーも意識しながら動きたいところ。

ちょっと緊張感を出すために、ミスしたら最初からカウントルールを採用。

というわけでもちろん15本以上やりましたとも、バックハンドスローは3,4回やりなおしたと思う。 バックも2,3回やりなおした。

やっぱり1回ですっきり決めたいところです!!

 

3. 3人パス

【目的】

・ハンドラー同士の早いパス回しの感覚を養う。

・キャッチの動作からスローの動作までを出来るだけ早くすること。

・レシーバーにとってどこでキャッチしたら良いかを考えてスローワーはパスを出す(人によってキャッチしやすい場所は違う)。

 

人数が少ないとこういう練習しかできませんわね。今日はひたすらスロー練習と決めたので良いんです。

これも15本でバックハンドとサイドスローをやった。 ただしミスしたら最初からカウント。

はがさんは、ミスしないように慎重に投げすぎです。 早いパス回しのかけらもなかったですよ(笑)

池田さんは1発合格だった。 モリちゃんはバックハンドスローではがさんのキャッチミスでやりなおしたりしてた。

で、僕はというと、はがさんと池田さんがパートナーだったのだが悪意ある2人の攻撃で何度やりなおしたことか・・・ 100回近く投げた気がする。

ひどいのなんのって、真ん中の人までパスが届かないってなんですか? それはイジメですか??? はがさん、手投げしてるからですよ。

池田さんにいたっては、低い位置から投げようと重心を後ろにしすぎて投げた瞬間に地面にダウンという技を披露。

嫌がらせですよね?きっと。 ええ、分かってますよ。 何か僕に恨みでもあるんですね2人とも。

と、そんな過酷なパワハラに耐え終わった時には汗ダラダラ・・・ 3人パスでなんでこんなにならなきゃいかんのよ〜!

みなさん目的をちゃんと読み直しといてくださいよ〜。

 

4. ジャニスリ

【目的】

・スローワーとレシーバーとの距離感を測りながら走れるようになること。

・スローワーとレシーバーのパスのタイミングの意志の疎通を図るように意識できるようになること。

・3人で横に広くならないように無駄なくゲインが取れるような走るラインを意識する。

 ※上記は個人的な能力の差があるので相手の事を考えたプレーをすることが大事。

 

4人で出来る練習といえばそんなに種類もないんで必然的にこういう事になるのかな。

気になったことはリードパスの精度があまり良くない。 パスミスが多かった。

ゲインを取るのに一番大事なパスなのでこのパスが通らないのは痛い。 

先だしで浮かせたパスが出すことがポイントだと思うけど、どうも走ってくる人に合わせてパスしてる感は否めない。

走って追わせるスローの方がレシーバーにとっても取りやすいはずなので先だしパスを意識したい。

それにあわせて言えることが、リードパスを受けるレシーバーの走り方。 横に移動している人が多い。 多分、無意識なんだろうなぁ。

スローワーは縦に投げたいのに、レシーバーが横に走るから人に合わせたパスに見えるんだと思う。

レシーバーも奥を狙いつつ、スローワーのさじ加減で長くなったり短くなったりするパスに対応できるようなラインで走るようにしないとダメだと思う。

難しいんだけど出来るのと出来ないのとではチームのオフェンス力が雲泥の差なので意識しましょ。

ジャニスリ。さとちゃん、ちょんぎれる・・・。

ジャニスリ。横に動いてませんかぁ〜?

 

ちょっと短いけど今日の練習は以上で終了。

いよいよ来週が大会1カ月前!  

いかなるネタにも対応できるように基礎的な事は身につけないとね。

 

 

★第127回練習@昭和記念公園【2011/1/30】(記:タンジ)

天気:曇り

練習参加者:さとちゃん、はがくん、池ちゃん、モリ、ぶっちゃん、たんじ

見学:たかちゅき♪(合計7人)

練習場所:昭和記念公園

 

ども、タンジです。

キャプテンの無茶ぶりで俺まで日記書くとは・・・。

でもこの日の事を思い出そうとしても、帰りの電車のはがくんの姿しか思い浮かびません(笑)。

なわけで、細かい練習内容などは他の人に任せて軽く思ったことなど書きたいと思います。

 

1.エンドゾーン鬼ごっこ

最近ほんとよくやるよね。

自分の体力の無さがよ〜く分かります。

で、さとちゃんが本当の鬼に見えてきたりします・・・。

 

2.ミート

普通のミートですが、普通にキャッチアンドスローになってしまっているような・・・。

もう少し実戦を意識しながらやったほうがいいと思う。

走り出しとかカット切るタイミングだとか全然変わってくると思う。

 

3.ジャニスリ

これに関してはいつももどかしく思っています。

この練習は動き方の練習だと思っている人が多いけど、実際はスペースの使い方の基本なんだよな〜。

だから動く順番とかってあまり重要ではないのです。

たかちゅき♪とも話したけど、これが理解できれば「次どっちだっけ?」なんて無くなるのです。

 

4.5.ラダー・ザ・マーカー、ゲーム

疲れてきたのでまとめてしまいます。

まずディフェについて。

やはり声出しがとても重要ですね。

どっちサイドにつくかは基本マーカーが声を出すと思うけど、周りの人もなるべく出したほうが良いですね。

あと、常に周りの状況を把握することですかね。

次にオフェ。

エンドゾーンオフェが中途半端ですね(俺)

あと、はがくんが時折見せる目の覚めるようなシュート!

素晴らしいです!本番もよろしくお願いします。

皆はどうかわからないけど、俺はこういったゲームなんかで相手との距離感だったり癖を把握します。

なので、皆と練習したいです!

でも、俺も2月中盤からは練習に出られなくなるので辛いっす。

 

まあこんな感じですかね〜。

DCまで後僅かですが、俺も思い切り楽しめるように頑張って痩せたいと思います!

ではでは!

 

 

★第127回練習@昭和記念公園【2011/1/30】(記:ぶっちゃん)

天気:曇り

練習参加者:さとちゃん、はがさん、たんじさん、池ちゃん、モリちゃん、ぶっちゃん

見学:たかちゅき♪さん(合計7人)

練習場所:昭和記念公園

朝起きて空を見たら、とっても良い天気!

意気揚々と練習場所の昭和記念公園へと出発するも現地に着いたらどんより曇り空ですっごい寒い・・・。

先に来ていたメンバーの中にたかちゅき♪さんを見つけて、

「あぁ、そっか・・・今日は代表がいる日だった。傘を持って来てないけど平気かなぁ」と今日の曇り空に納得をしつつ練習開始。

 

練習メニュー

1.エンドゾーン鬼ごっこ

2.ミート

3.ジャニスリ

4.ラダー・ザ・マーカー

5.ゲーム

 

1.エンドゾーン鬼ごっこ

最近流行の鬼ごっこ6人・10分間1セットでスタート。

毎回やっているだけあって全体的に体力が続くようになってきている気がする。

とは言え、やはり後半になると動きが遅くなるのは仕方ない感じ。

DCまでには10分くらいバテずに続けられるようになりたいですね〜。

鬼ごっこ中!ディスク2枚でもいいかもね♪

 

2.ミート

これも最近ではおなじみのメニュー。

バックとサイドのオープン側を20本ずつ。鬼ごっこと合わせてアップの一環って感じです。

ミート中、走ってくる人の頭上の遥か上を越えるスローを何回かやった気がする。

ディフェンスがついていない時ぐらいは、取りやすい位置に投げてあげることも考えないといかんな〜とか反省。

基本だし、「ディスクに向かって行って捕る・相手の捕りやすいところに投げる」はしっかり意識していこうと思う。

 

3.ジャニスリ

今年の練習では初めてのメニュー(昨年以前にはやっているらしい)。

僕はすっかり忘れているので、お手本を見ながら、モリちゃん先生に解説をお願いする。

モリちゃん先生のおかげで僕のジャニスリに対する理解度は0%→20%にUP。

あとは実際にやりながら、たかちゅき♪さんやたんじさんにも解説してもらいなんとか理解度38%ぐらいまで上昇。

なんでもこの練習は、リードでもらいに行く→(諸事情により)駄目だったから前に落ちてパスもらう→前に走ってる人にどーん!の繰り返しらしい。

注意されたことはリードで貰う時、横に移動しているということ。

なんでもオープン側に走っていって横に移動しているだけらしいので、しっかりとオープンを空けておく事と、空けておいたオープンスペースにリードパスを貰いに行けとのこと。

ゲーム中でも良くあるシチュエーションらしいのでしっかりとイメージを作っておけば本番でも使える動きだってことを誰かが言ってた気がする。

アラフォー軍団によるジャニスリお手本?

分からなくてイジけ・・・イメージトレーニングしてうぶっちゃん♪

 

4.ラダー・ザ・マーカー

オフェンスの時に意識していたのは先程やったジャニスリの動きと味方との連携。

特にエンドゾーンで動きが細かくなるとパスが通らないってことは多々あったので(愛がなかったり、単純に息が合わなかったりですが)、

DCまでの1ヶ月で回数を重ねて確認していく必要があるな〜って気がしました。

ディフェンス時は先週に引き続き声出し(「アップ」「バックアップ」「サイドアップ」など)とコールに合わせた連携。

当然の話、声を出すのも大事だけど、それを聞くほうも大事な訳で、バックアップのコールが聞こえたならそれに合わせたディフェンスをしなくちゃ意味がない。

恥ずかしい話、僕は走りながらバックアップの声が聞こえても瞬時にはどっち側につけば良いのか解らないので、この辺もあと1ヶ月でもう少し慣れておきたいですね。

ディフェンスどっちか?くらいは憶えましょ〜。

 

5.ゲーム

今日一日の集大成。

とは言ってもラダー・ザ・マーカーと気をつけるべきことはあまり変わらない気がする。

あとは状況に応じた動き方の確認なんかをしながら結構な回数のゲームをやった気がする。

うちのチームは体力に自信のない人(僕含む)が多いし、練習では多めに走っておいて損はないだろ〜と思いつつ16:00を回ったころに終了〜。

 

DC本番まであと約一ヶ月。

体調には十分気をつけて頑張りましょう!!

 

 

★第126回練習@辰巳【2011/1/23】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、たんじさん、ぶっちゃん、池田さん、モリちゃん、P、さとちゃん(計:7人)

場所 :辰巳海浜公園

 

家を出てみると、そこそこ暖かい日な感じ。

でも風が穏やかなのが少し残念。 もっと風は吹いてた方が富士川の実戦的な練習になるんだけどな。

まぁ寒いよりいっかって感じ。

現地についたのは集合時間の15分後。 みんなすでに集まってた。

すみません!!・・・ そそくさと着替えて練習開始!

 

今日のメニュー

1.エンドゾーン鬼ごっこ

2.ミート

3.ラダー・ザ・マーカー

4.ゾーンオフェンス ハンドラーだけ

5.ゲーム

 

1.エンドゾーン鬼ごっこ

結構、お気に入りになってきたかも。  そこそこ走れるのがイイ!

ルールはいつもと同じ10分でスタート。

7人っていう大人数は意外に走る量が減りますね。 鬼に狙われないと走らないもんなんだなぁ〜。

自分が鬼の時は、体力がなさそうな、タンジさん、Pを追いかけ回した(笑)

特にこの人がバテたみたいな感じはなかったので、良い汗かいたね〜っていう感じで10分があっさりと終わった感じ。 

周りの状況をみるともう1ターン分やってもよさそうな感じだった。

これがメインじゃないからやらないけど、7人の時は鬼が2人いてもいいなぁ。

次回からその点を改善しましょ。

 

2.ミート

久々のPとかもいるので普通の対面に立ってやるミートをやった。

バックハンドスローとサイドハンドスローのオープンのみ20本。人数が多いのでディフェンス付けた。

Pのスローが怪しい。 極端に低かったり、補正したら高く浮き過ぎたり。 

いつもの事だけど、いつもの事って思って終わるのか、直そうとするのかは本人次第だからなぁ。

キャッチでの目立った様子は全員なかった。

 

3.ラダー・ザ・マーカー

今日のメインはこれにしようと思ってた。

こんなに人数が集まることが、この後大会まであるのかが分からないのと、連携の勘を早く取り戻したいので実戦的にやるのが手っ取り早いと思うから。

それに、ジャニスリにしてもそうだけど、これが出来るならフォーメーションがどうあれ動きまわれると思うんだよなぁ〜。 勘違いかな???

コートのド真ん中から、バーティカルでオフェンスにした。 周りを広くした方が視野を広くしとかないといけないからという理由。

以下、やってる最中に思ったこと。

・ディフェンスがオフェンスから離れ過ぎ。ゾーン的に守っているんだ!と思ってるかもしれないけど、もう守っている距離とは言えない程離れてるし通されてるシーンもあった。

 ⇒ カットするのは期待しないけど、相手にくっついているだけでプレッシャーがかかるので離れないようにしたい。

・ディフェンスの声、「アップ」「サイドアップ、バックアップ(マーカーに付く直前)」「裏、インサイ」などの声をもっと大きな声で。 

 ⇒ 意外に忘れがちなんだよね。 意識するしかないよね。

・オフェンスの声、「5カウント」を出してカウントを知らせてあげる。

・ディフェンス時にオフェンスから眼を離し過ぎ。 その間に離されてる人が意外に多い。

オフェンスよりディフェンスの欠点の方が目立った感じ。 ディフェンス悪いとオフェンスが良いのか、悪いのか良く分からないってのもあるかも。

一回ずつ反省点の声はかけたけど、意識しないといけない声はなかなか治らない感じ。

どれだけこれが大事か?って言う事を意識付けするしかないなぁ〜。

口を酸っぱくみんなで言い合うしかないかな。

ラダー・ザ・マーカー タンジさん頑張る!

ラダー・ザ・マーカー 全体図。

 

4.ゾーンオフェンス ハンドラーだけ

ドリームカップ、富士川と言えば強風が吹き荒れて、決まってゾーンディフェンスをかけられるのでゾーンオフェンスの見直しをすることにした。

この練習は、ハンドラー真ん中の人がトラップでハマっている人のフォローにいかに近づけるか?が第1ポイント。

第2ポイントは、ハンドラー真ん中の人がフォローに行ったら、その分逆サイドのハンドラーが寄ってあげること。

第3のポイントは、ウィングが空いたハンドラーのスペースを使って4枚目のハンドラーになること。

この3つのポイントで、ハンドラーは強風の中、無理して遠くに投げなくて良いという思いやり精神満点のオフェンスになるというわけ。

ハンドラーがこのようにパス回しをすることが分かれば、後ろも必然的に次の行動が分かるようになるから、攻撃パターンが確立!(されれば良いなと思ってる)

何度かやったけど、まぁポイントは伝わったと思われる。

これはメインじゃないので、そこそこで終了。

 

5.ゲーム

ジャニスリやろうかなーって思ってたんだけど、今日も結構走ったせいかちょっとみんな疲労が出てきたので、最後にゲームをやって終わりにすることにした。

ラダー・ザ・マーカーやってたから似たようなもんだけど。

気になったのはラダーの時と同じ。

ディフェンスはちょっとタイトになった気がするけど、気のせいレベルかも。

5試合やったところでゲーム終了。

ゲーム 夫婦共同作業??

ゲーム Pがキャッチ!

ゲーム はがさんシュート!!

ゲーム 池ちゃんのダイブを交わして得点♪

 

今日は、みんな結構頑張ってやってくれたと思う。

練習を頑張っておけば、試合は人数がたくさんいるので余裕になるから苦しくても頑張りましょ。

5時間も練習してるしってことで少し早いけど16:00で練習終了〜。

 

 

★第125回練習@辰巳【2011/1/16】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、たんじさん、ぶっちゃん、学くん、さとちゃん(計:5人)

場所 :辰巳海浜公園

 

家の玄関を出て空を見上げると綺麗な青空が広がってた。

「良い天気♪」と思ったのは、玄関を出てから5秒間まで。

風強っ!!、寒っ!!!

辰巳は海の近くだからもっと寒いだろうなぁ〜と考えてた。 現地に到着したら、まさに予想通りの状況。 寒い・・・。

はがさん、たんじさんと体を震わせながら着替えて、遅れてくるぶっちゃんが来るまでキャッチ&スローをやってた。

集合時間に45分ほど遅れて、ぶっちゃん到着。

寒いからサクッと着替えてくれ〜!って感じだった。

というわけで、4人で今日の練習開始!!

 

今日のメニュー

1.エンドゾーン鬼ごっこ

2.45°

3.スルー・ザ・マーカー

4.135°

5.N

6.DDC

7.ディスクゴルフ

 

1.エンドゾーン鬼ごっこ

先週に引き続き採用。 人数少なくても走り回れるし、体温かくなるし〜。

前回の反省を活かして、「バックハンドスロー縛り」にした。

あと、鬼が投げたスローをキャッチしたらセーフ。 取ったディスクはコートの外に投げ捨てて、鬼は続行ルールを採用。

エンドゾーンは正規の広さにした。時間は17分で死にそうになったので、10分で。

ぶっちゃんが「10分を2本くらいやったほうがいいんじゃね?」とか言うが、昔やった”鬼ごっこ”と、たかをくくってるみたいなので、とにかくやってみることにした。

ココからは、やってて気付いたこと。

<5分時点>

  ・タンジさんが一杯一杯なのが見て分かる状態。

  ・はがさんは、もうちょっと頑張れそう。

  ・ぶっちゃん、最初の威勢はどうした〜!? バテかかってるぞ〜!

<8分あたり>

  ・こんなこと書いてる自分もヒーヒー言っていた状態。

  ・タンジさんは振り絞って走っている感は見てたら分かるが、はたから見ていると走っている速度じゃない。

  ・はがさんも飽きた雰囲気を出しつつバテてる模様。 

  ・ぶっちゃん、ちょっと休めたのか5分時点からあまり消耗してない模様。

という感じ。 やってるのはただの鬼ごっこだけど、個人の体力を純粋に見れるなコレ。

ここで、遠くから歩いてくる旅行バックをコロコロ転がして歩いてくる影が・・・。

ぶっちゃんと、タンジさんは知り合いの模様。梶山 学くんだ。ディスク競技をやっててこの人の名前知らないって言うのはちょっとアンテナ低いかも。

僕は会うのは初めて。 たかちゅきん、池ちゃん、おばばさんが海の中道公園のディスクゴルフコースでラウンドした写真は見たけど。

昨日まで台湾のディスクゴルフの大会に出てたようで、羽田経由の帰りのついでに辰巳によったらしい。

ぶっちゃんと、タンジさんと挨拶をしていた。 ご飯を食べてないので近くのコンビニに買い物に行くとのこと。

自分の荷物を僕らの荷物のところにおいて買い物へ。

 

2.45°

学君が去ったところで練習再開。

普通にミートするのも何だし、たまには45°をやることにした。人数少ないからちょうど良いので。

今日は風が強い。 みんなのスローが風にあおられる感じがあった。 毎年のことながら富士川の強風対策はみんな意識したいところ。

あと、前回の鬼ごっこにまたも引きずられダッシュも微妙な感じ。

バックオープン、サイドオープンを連続でやって終了。

もうちょっと奥に走る距離を延ばしても良かったかも。

 

45°の練習が終わったところで、学君が戻ってきた。

台湾の様子やらをご飯食べながら話してた。

で、その場の勢いで「じゃあ5人揃ったところで練習しますか〜」って言ったら、

「この格好でアルテは〜・・・」みたいな事を学君が言うので、「大丈夫♪ うちのチームGパンでアルテやるやつもいたし♪♪」と返した。

もうひと押しかな〜と思ったので、「ほら〜! JFDAのフリスビー競技説明のDVDにうちのユニ着てる写真写ってるから練習くらいやっとかないと〜」と追い打ち。

「じゃあ、久々にアルテやります!」ということで練習参加決定!!  お〜! 言ってみるもんだなぁ〜。

かくして、日本一のディスクゴルフ選手、個人競技 2009優勝者の日本フリスビー界のトップを巻き込んだ練習始まり〜♪

 

3.スルー・ザ・マーカー

さて何やろう? イキナリ、ずば抜けた人が入るとさすがに何したら良いか分からないぞ(笑)

みんなに意見を求めると、一緒に競り合いをしたいらしい。

ということで、スルー・ザ・マーカーをやることにした。

学君が来たばかりなのでアップがてらキャッチ&スローを5分くらいやった後にスルー・ザ・マーカー開始。

バックアップのトラップかけられてるシチュエーションからスタート。

いつものメンバーはいつも通りの点がダメ。 

  ・スローが風に遊ばれている。 

  ・裏に走るのは良いんだけど、QBのマーカーの真裏にいたんではパスは出せない ⇒ マイナスゲインになる所まで落ちるか、真横にパスを巻いてだしてもらうか? 

って感じでしょうか。

くどいようだけど富士川は風が強いので、巻いて出してもらうのはきついかも。

学君はというと当然ながら風には負けてない。 ”負けてない”っていう表現は違うなぁ〜って見てて思う。

風に逆らってない投げ方。 あと僕の見た感じディスクの手離れが異常に良い。 今まで見てきたゴルフ選手とは異質だな。

次にサイドアップのトラップかけられてるシチュエーションからスタート。

バックアップと状況はそんなに変わらず。 いつものずっこけメンバーはサイドの方が精度が悪い。

今回は、みんなのはからいにより学君にディフェンスで着くことになりました・・・。

アルテ久々だからね〜! 動き方は置いておこう。

1つ言えば、カットを切る時の体重移動がスムーズだった。 身軽な感じ。 体をしなやかに使うのにもともと長けてるんだろうな〜。

学君アップ中!

スルー・ザ・マーカー。

 

4.135°

次、せっかくだからこんだけ風が吹いてる中で遠くに投げてもらいたくて135°に。

いつものメンバーはこんな中で投げれるのか?と思ったけど、まぁいいや。 見る価値を求めてるわけだからね。

これもバックハンドスローとサイドスローをやった。

いつもの人は、風が吹いていると15m〜20mレンジでパス回ししないとダメですね。

それ以上はちょっと不安定すぎる。 スローワーの練習もそうなんだけど、試合ではレシーバー側も現状を意識して動きたいところ。

学君を見て思ったのは、バックハンドスローの体の使い方がすごく柔らかく見える。 

胸の近くまでディスクを引き付けてるけど全然苦しそうじゃない。

終わってから「何を意識して投げてる?」という質問をしたら、「アングルだけです」って。

明らかに自分たちと違う点で僕が気付いたのは”ディスクの回転数”が高かったんだよなぁ。 (バックもサイドも) 

でも意識してないって言うんだからそんな事気にしないんだろうなぁ。  

でも、いつも風の強い全日の決勝を見ても思う事だけど特別何かコツがあってというようには見えない。

アングルも特別角度着いてるみたいに見えないし。 本当にアングルだけ?? 真相知りたいなぁ。

 

5.N

今日のアルテ最後の練習。

最後は体をいじめる感じで。 5人しかいなくてゲームができないので、せめて運動量が多い練習という事で。

今日はココまで鬼ごっこに始まり、それなりに走ってきているので結構削られてる感はあるので良い閉めになるかも。

早速開始、スローが風に・・・は、もういいや。

練習の様子も良いや。 ダメなのは今まで散々に言ってる、「風が強いので・・・」なので。

写真を見ましょう。 おわった時はホントにしんどかった。 トップの選手がこの状況。

でも学君「こういう風に、いじめられるの好きです♪ 楽しいなぁ〜」だそうです。 ドMなんですね。(笑)

ココで記念撮影。 明るいうちに撮った方がいいからね。

うちのチームのエースとお戯れの様子。 ポーズはあべだい演出家直伝のポーズで♪

N後にばててる様子。

集合写真♪

 

6.DDC

アルテは終わって、せっかくだから他の競技もやることになった。

いつもなら池田さんがDDCディスク持ってるからやるんだけど今日は予想外だったなぁと思っていたら、ぶっちゃんが持ってた!

というわけでDDCをやることに。

学君は空いているポイントを正確に狙ってくる感じ。 高く浮かせるのと、アップサイドでピンポイントで落とすのをうまく使い分けてた。

あとディスクが飛んだ瞬間にアウトかどうかの声(次の指示)を出してくれる。

はがさんがこの雰囲気に触発されたのかイキナリハイレベルなコート際のシュートを連発するかと思いきや、

風にあおられてスローミス連発したりキャッチミスしたりと色々な面を見せてみんなを翻弄していた。

学君もエースとのコンビでずっこけ♪プレーを放つ。 13-11でダブルで試合終了など、風が吹く中でも結構盛り上がった。

せっかくなのでみんな学君と組むようにした。

以下、対戦の結果。

   ぶち-はが  vs  まな-さと(勝)

(勝)たん-さと  vs  まな-はが

   たん-はが  vs  まな-ぶち(勝)

   ぶち-さと  vs  まな-たん(勝)

夢のコラボ!!

容赦ない攻撃!!

 

7.ディスクゴルフ

やっぱりこれをやらないとね!! 今、国内で一番うまい人がいるんだから。

全部、コースは学君が作った特設コース。

とは言っても寒い・・・。日も傾いてきてるのに風は強いままで寒さが一段と厳しくなった感じだ。

コースは障害物があったりするが一本だけ道があったり・・・だが、まぁ辰巳なのでっていう残念さは否めないかも。

学君も全体的には軽くラウンドしてる感じだった。

印象的な部分を言うと、あえて狭いコースを集中して狙っていた。 (広いスペースの空いているのもあえて投げれるようなコース設計になってた)

そして狙う前に「何をするか」を細かくイメージして口に出して言ってた。 木の間を通してバスケットへというアバウトなものではなく、

「手前から2本目の木の右側を通った後に左に曲がり始めてバスケットへ」っていう感じ。

イメージを口に出すとより強く思うので良いんだとか。  練習方法って言う感じかも。

あと、とあるコースで、ぶっちゃんがスローのモーションに入っている最中に「うま〜い♪」と突然学君が声をかけた。(ホントはマナーとしてダメなんですよ。)

ぶっちゃん、完全に耳に入った模様。 スローミスをした(笑)

学君から「人の声が耳に入っているようじゃ集中できてないですよ〜」だって。 お茶目なのか本気なのか??

たんじさんは2番煎じだからか、空気が読めない子ちゃんなのか、同じように声をかけられたがスローミスはしなかった。

スローが終わった後に「話声が聞こえてもミスらなかった!!」と自信満々に言ってたが、さっきのは話声が聞こえないくらい集中しなさいってことですよ。(笑)

あとは、平然かつ淡々と簡単そうになんでもやってのける姿はやっぱり実力あるなぁ〜と思った。

この程度では実力の程は計り知れないが、このレベルのコースでも明らかに周りとの違いが出てるし。 (ぶっちゃんと見比べてもそう思うのだから)

結局10ホールくらいやったところで寒さも厳しく、周りも暗くなったので終わることにした。

最後に学君から、「寒い時にやる競技じゃないですよ」というお言葉を頂きました。 

確かに寒くて泣きそう。 トップの発言らしからぬけど人間味は出てるなぁ。  というわけで今日の練習終了!!

 

<歓迎会&祝勝会>

この後、月島でもんじゃ焼きを一緒に食べることになった。

実は先日の台湾の大会は優勝したらしいので、祝勝会 兼 歓迎会みたいな感じで。

場所はもちろん”麦”で。 飲み会は、笑い話から真面目な話までした。 色々話はしたが印象的だったのは目標設定の話。

去年よりも今年はもっと練習すれば上手くなれるかもしれない。 そのためには何をやったのかを定量的に設定することという話。

実例で、去年の12月は、学君は「1カ月にパットを1万投する」という目標を立てて実行してたそうな。 1日平均320投くらい。

その日に出来なければ別の日に繰越しながらやった。

でも、1万投練習してもパットは100%入れられない。 だったら次は1万投よりも増やしていけばいい。

前にやった練習よりも、多く練習することでうまくなるかもしれない。

もちろんうまくなる保証はないけど、うまくなるには今以上の努力が必要だと思っているんだって。

話を聞いてて、努力してんだなぁ〜っていう感じだ。 才能もあるかもしれないけど努力も怠ってないんだから普通は勝てないわ。

結局、先月の1万投もたどり着いた末の数なんだろうなぁと思った。イキナリそんな設定したら投げてる途中で飽きるし。

話も盛り上がっていたが、学君が九州に帰る飛行機の時間が近づいていたので、宴会終了♪

予想外のゲストに濃い1日だった。

学君もんじゃ焼きつくってるところ♪

 

 

★第124回練習@辰巳【2011/1/9】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、たんじさん、池ちゃん、モリちゃん、さとちゃん(計:5人)

場所 :辰巳海浜公園

 

本年も宜しくお願いします。今日は新年初投げ。

そんな新年早々っていう時に用事があり、時間通りに行けず。

しょうがないのでメールで「僕以外集まったら練習始めちゃってください」とメールを打ったが、

僕が到着した時には、池モリちゃんしかいなかった。

はがさんは、何だか良く分からないけど遅刻で、たんじさんは仕事をしているんだとか。 みなさん新年から色々ありますこと。

結局、僕の次に来た、はがさんが到着した時には14:20ごろになってた。

タンジさんは仕事に追われてるのか連絡もなかったので、はがさんの帰省土産を食べつつ新年のあいさつも簡単に済ませ練習開始。

 

今日のメニュー

1.エンドゾーン鬼ごっこ

2.135°

3.パス回し ディスク2枚



1.エンドゾーン鬼ごっこ

新年一発目だから変わりダネで行こう!と思ってたのと、4人しかいないので、いつもの練習はちょっとさびしいので福島クリニックでやった、エンドゾーン鬼ごっこをやることにした。

逃げる範囲はエンドゾーンの広さ、鬼はディスクを持ってて、逃げる人にタッチするかディスクを投げ当てれば鬼交代というルール。

※ディスクを人に投げる時には常識的な優しさをもって投げるのが暗黙のルール

今回は人数が少ないので小さめの15×20[m]の四角形を作った。

時間は・・・ 考えてなかったので、「タンジさんが来るまで〜!」ということでスタート。 (クリニックでは10分。1分ごとに鬼1人追加だった)

人数が少ないので、集中攻撃になりやすかった。 が、このゲームの良いところは、とにかく走り回れること。

カットを切ったりして鬼を振り切る動作をしたりと、ストップ&ゴーの感覚がアルテのゲーム中の運動量と差が無いと思う。

とにかく、みんなガンガン走り回った。 標的を決めると簡単に鬼交代できてつまらないので、わざと鬼になり続けて人を追いかけまわす体力削り合戦になった。

5分過ぎたくらい所で、すでにみんなの息は上がってた。 でも、タンジさん来てないので続行!!

そんなこんなで、「もうダッシュできね〜よ!」っていうくらい疲労感に襲われてるところにスーツ姿のタンジさんが到着したので終了。

結局17分間もグルグル同じ所を駆けずり回ってた。

でも大分汗かいたし、アップにしてはこの上ない運動量かな。 これ、もしかして手短に多く走れる良い練習なのでは?っていう気もする。

反省的に、「投げる方向(バックorサイド)を縛ると逃げ方も変わるので動き方を考えることにもなるかも」という声が出た。

人数少ないし練習メニューも工夫しないとね。 次回に反省を活かすってことで。

タンジさんは仕事場から直行してきたのでスーツを着てきたとのこと。

仕事の時はそういう格好してるんですね〜。

エンドゾーン鬼ごっこ。アルテの練習に見えない・・・。

タンジスーツ!!

 

2.135°

池田さんから「正月だからどーん!と投げっぱなせる練習がしたい」ということで135°をやることになった。

今日は連日の気温と比べると少し暖かかったので、公園内に人が多かったのでこじんまりとした感じだった。

始めてみると、鬼ごっこが予想以上に応えたのか、みんなのスロー精度が目も当てられない感じになった。

これなんだよなぁ〜。 毎年書いてるけど、体力削られると他のプレーが雑になってしまう。

それとは別のように感じたのは、モリちゃんへのパス。 僕と池田さんが今回はパス出し担当をやった。

しかし、明らかにスローのスピード、距離感が合わせてあげられてない。 

これは僕らだけじゃなく、みんなの大きな課題になるかも。 体格、体力など考慮したプレーをしたいです。

はがさんはパスがアンハイなのはレシーバー思いなのですが、もっと遠くに投げてほしいかも。

モリちゃんも、もっと遠くに投げてほしい。

かと思えば、タンジさんは今日はレーザービームスローだった。 ちょっとはアンハイ気味にしてほしいかも。

何か締りが無いけど、どーん!っていう感じにはなったので良いかな。

 

3.パス回し ディスク2枚

この後、新年会を月島でやることが急きょ決定。

というわけで、これが本日最後のメニュー。

5人で円を作って、ディスクをひたすら同じ方向の人にパスを回す。

ただし、2枚投入して、2枚ディスクを持ってしまった人、スローミスをした人を1バツとカウント。

最後に一番バツが多い人が新年会で何かやるっていうことでスタート。

最初は、モリちゃん⇒はがさん⇒タンジさん⇒池田さん⇒さとちゃん⇒モリちゃん・・・の順

渋滞は、はがさんの所で起きてた模様。 罠にはめようと他の人のパスを待ったりして作戦を立ててる人がいたのもあるが、

キャッチからスローのスピードがいかに速くできるか?がポイント。

はがさんは、結構処理に焦りがあったと思う。落ち着いて3人パスでやればよかったのかも。

ちなみに、スローミスは僕が多かった。

さっきの練習と同じく、モリちゃんの体格を見誤って高く投げてしまう事がしばしば、本当にスローミスがちょこちょこって言う感じ。

これも気をつけるべきポイントだと思う。

ある程度やったところで、逆回しの順にした。

でも、基本的には同じ話。 渋滞もスローミスも同じ原因で起きているように見えた。

決めた回数で決着がつかなかったのでサドンデスもやった。

結果は、はがさん:7、池田さん:6、さとちゃん:5、たんじさん:5、モリちゃん:3だった。

ちなみに、罰ゲームはタンジさん特製七味大量の大根おろし+なめたけだった。

罰ゲーム中のエース!!

 

というわけで、これにて初投げ練習終了。

ドリームカップにエントリー成功したとして、大会まであと2カ月しかないんだよなぁ。

ちょっとモチベーションアップしたいところかも。

 


inserted by FC2 system