ずっこけ♪練習2008-2!

〜北上大会へ向けて〜


練習日記案内板♪

★第42回練習@辰巳【2008/5/3】(記:さとちゃん)

★第43回練習@辰巳【2008/5/5】(記:さとちゃん)

★第44回練習@辰巳【2008/5/18】(記:さとちゃん)

★第45回練習@辰巳【2008/5/31】(記:さとちゃん)

★第46回練習(試合)@多摩川【2008/6/7】(記:さとちゃん)

★第47回練習@辰巳【2008/6/15】(記:さとちゃん)

★第48回練習@辰巳【2008/6/28】(記:さとちゃん)

★第49回練習@辰巳【2008/7/6】(記:さとちゃん)

★第50回練習@辰巳【2008/7/26】(記:さとちゃん)

★第51・52回練習@山形【2008/8/2,3】(記:さとちゃん)

★第53回練習@一橋大【2008/8/9】(記:さとちゃん)

★第54回練習@辰巳【2008/8/10】(記:さとちゃん)

★第55回練習@辰巳【2008/8/16】(記:さとちゃん)

★第56回練習@辰巳【2008/8/17】(記:さとちゃん)

★第57・58回練習@一橋大【2008/8/23,24】(記:さとちゃん)

★第59回練習@辰巳【2008/8/31】(記:さとちゃん)

★第60回練習@宇都宮【2008/9/7】(記:さとちゃん)

★第61回練習@山大【2008/9/15】(記:たかちゅき♪)


★第61回練習@山大【2008/9/15】(記:たかちゅき♪)

天気 : 曇り

参加者:たかちゅき♪、ヒロヤン、フジ、ノム(計4名) +山大の人たくさん。

場所:山形大学キャンパス

 

今日は偵察?も兼ねて、山大の練習に混ざりに行くことにした。

ヒロヤンは来れないようなことを言っていたが、ちゃんと参加してた・・・。ナゾ・・・。

13:20、山大に到着。まだ40分も時間があるよ〜。

とか、思いながら駐車場にCR-Vを停める。守衛は誰もいなかった。

せっかく、止められた時用の対策で、JFDAインストラクターポロシャツを着てきたのに・・・。

山大のキャンパスを歩いたものの・・・、グランドどっち??

探すのめんどいので、とりあえずノムに電話。

ちょっと寝起きみたいな声だったが、とりあえず方向が分かったので、そっちへ歩いていく。

山大キャンパスで、やや迷子に・・・。

 

「体育館の・・・」って、言ってたのをおぼえてたので、体育館のそばにあるグランドを発見して喜んだ!

が・・・。

土のグランドじゃん・・・。

ガックシしながら、とりあえず着替える。

グランドこれ?土じゃん・・・。

 

しばらくして、あっちにも広い場所あるぞ?と、思い歩いていく。

すると、狙ったかのようにノム登場。

「こっちですよ〜!!」

と、指差したのは、野球場の外野の方。良かった〜。葉っぱが生えてるよ〜。

そんなこんなで、ダベりながら皆が来るのを待つ。

いつもながら集合が遅いよな〜。

練習するのはコッチでした。ちゃんと草が生えてた〜。

 

練習は14:00開始だったが・・・、実際に始まったのは14:30頃かな。

まぁ、いいけどね。ゲストだし。

ぐだぐだで始まるとこ・・・。

 

今日の練習メニューは、

1.ミート

2.エンドゾーンドリル

3.ラダー

4.オフェンス練習

5.ゲーム

6.50m走??

 

1.ミート

昔ながらのフツーのミートでした。

やや気になったのは、全員開き気味(オープン側)にパスを投げること。

ミートになってない。

あと、インサイドの時、走るコースやタイミングが滅茶苦茶でつながる率が低かった。

あまり効果的な練習になってない気がするが、修正のしようも無い気がする・・・。

練習の仕方を話し合った方がいいかもしれない。北上大会で対戦が終わったら言おう。

 

2.エンドゾーンドリル

こちらもフツーのエンドリ。いわゆるチェーンでした。

気になった点は、エンドゾーンで取る方を優先して、ディープがミートしないこと。

練習の意図が分かってない人が多い。しかも、低学年に多かったかな。

これも北上が終わったら指摘するか・・・。

 

3.ラダー

最初趣旨が掴めず、苦悩した練習。

動きが分かれば、なるほどね・・・的な感じはした。

コートの右側に4箇所(QB,H,M,D)に分かれて整列。これはバックアップVer.で、サイドアップver.では、コートの左側に並ぶ。

まずは、QBがオープンに開いたハンドラーにパス。

ハンドラーがキャッチするのを見計らって、予め走っていたディープがミートでパスを貰いに行く。

その間、ミドルは一旦ミート気味に走り、ディープがキャッチするタイミングで奥へダッシュ。ボンバー的な動きになる。

こういう攻め方をしているのであれば、有効な練習だが・・・。

ゲームの様子とかを見てた限りだと、まぁロング練習がしたかったんだろうなぁ・・・って、感じだった。

流れの中でロングを打つって意味では、有効かもしれない。

 

4.オフェンス練習

2チームに分かれて、それぞれ5回ずつオフェンスをやると言うもの。

この間、宇都宮でやったようなイメージかな。AチームとBチームがそれぞれ試したいことをやっていた。

Bはゾーンディフェンスをやっていた・・・ような気がする。Aだったかな??あやふや・・・。

待ち時間で女の子のスロー練習の相手してたので、あまり必死こいてやってない。

そう言えば、噂の凄い1年のディフェンスに着いた。速かった・・・。異常だ。

でも、オフェンス側だったら楽勝で離せるかな。Pに着く時と同じ感覚。

この練習は何をやりたいのか、イマイチ分からんかった。

あ、そうそう。Bチームはホライゾンだった。

しかも、ウチのホラ1(LCが走る基本形の方)と瓜二つ。

今のディフェンス布陣だったら、結構走るコースは潰せるが、山大のメンツは隙間から突っ込んできて、短いゲインでも取りに来るかも。

少しでも隙があると、そっからロング・・・って、攻め方になりそうなので、ミートに警戒が必要かな。

ハンドラーに着いているディフェンスは、QB側に少し寄って、スペースを極力潰した方がいいと思う。

ちなみに、俺がLCやったのだが、キャッチ後に打とうとすると、ヒロヤンが結構コースを潰してた。

しかも、立ち止まったり、ジョグでいい場所を潰している。

この練習後に言ったのだが、走り出しのタイミングが速過ぎる・・・ってのが1つ。

そして、スペースを作る動きをしておくと言うことが1つ。

本当に必要であれば、俺が取って振り返るまでにミート気味に一旦下りて、俺が振り向く頃スタートしたら?と、言っておいた。

 

5.ゲーム

3チームに分かれてゲームをやった。

ずっこけ♪で1チーム作ってくれて、タスクとよく走る例の1年生と女の子2人が入った。

別にホライゾンのお披露目をやる気もなかったので、バーチカルで組んだ。

ノムとフジには、ラインにセットする際、「バーチカルだけどディフェンス等は、コース潰しなどを気にしてやるように!」 と、指示。

ヒロヤンは遠くを歩いてたので指示なし・・・。しゃ〜ないね。

ゲームは・・・、ゾーンは余裕で崩せそうだった。ノムとフジのパス回しも完璧。あえて、パスを回させておく余裕もあった。

それ以外は、シュートなどに足で負けているシーンが多かった。やはりBチームは異常に速い。

関ちゃんが結構活躍していた。キャプテンだそうだ。

あと、ちょっと引っかかったのは、コバ。

振り返ってすぐシュート!ってのを、2度も止められた。コースを潰して前に来るタイミングがいい。

一度フェイクして反対から打てばワケ無いのだが、一瞬気を抜くと止められてしまうことが分かった。

これは、俺にとって収穫だった。

 

6.50m走??

これが一番何だか分からなかったが・・・。

練習後に50m走のタイムを計るとか言い出して・・・。

前の日に平間が、「俺、50m8秒台ですよ〜。」って、言ったらしく、それを覆す証明だったらしい。

日も暮れたので、俺は参加せず帰宅。

 

★おまけ

話題の4年生、佐々木の顔写真をGET!!

確かに見たことあるやつだった。いい動きはするものの、キャッチミス連発してた。

やっぱブランクは否めない。

左が平間、右が佐々木。清野は来なかった。

 

 

★第32回練習@辰巳 【2008/9/14】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:はがさん、ししどさん、みぃも、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計6名)

場所:辰巳海浜公園

 

今日は大会前最終練習日。

メンバーは6名。

天気は晴れ♪

(彼がいないからいい天気ですね♪ by あべだい)

何、この表情???????

 

さぁ今日は調整程度のメニューにして、怪我しないようにしなきゃね〜。

そんな今日のメニューは!

今日のメニュー

1.ミート

2.エンドゾーン前のスルー・ザ・マーカー

3.135°

4.クラム ディフェ練

 

1.ミート

あべだいの膝も気になるところなので、ゆっくりめでやることに・・・・。

が、何かダラダラしすぎ感がありミス連発。

これじゃあいかん! ということでミスなし20回連続という事にしてやることに。

はがさん、みぃもがバックハンドで相変わらず地面に突き刺すスローを連発していた。

サイドは比較的流れは良かったが、僕が一回キャッチミをしてリセット。

その後、2回目チャレンジで20回達成。

案外、サイドスローは何とかなるのかな〜。

 

みぃものスローがかなり不安定な状態だったので、

休憩時間がてら、たんじさんにスロー教育をしてもらった。

(はがさんも同じ感じだったけど・・)

みぃもはスローを直したときはそれなりに改善されるのに、次の練習では元通りになっちゃうのがもったいないんだよねぇ〜。

頑張ろうぜー!

 

2.エンドゾーン前のスルー・ザ・マーカー

エンドゾーン間際の決定力不足がいつも気になっていたので、一週間前の確認もこめてやることにした。

今回、「先だし」これがテーマになっているので、QB-H1-H2の3箇所でオフェディフェを組んだ。

サイドライン際でトラップをかけられているシチュエーションで、H1が裏側にパスを貰いに行く。(QBが先だしでスペースに投げる)

H2がそのタイミングにあわせ、一番奥の角を目指してパスを貰いに走る。

というわけで練習してみるが・・・。

以下、感想。

 1) H1へ先だしパスする精度が悪すぎる。 (これはみんな悪かったかも)

 2) H2が走り出すタイミングが早い (僕、はがさん、みぃも)

いつも通りの感想っていえばそうなんだけど、走り出しのタイミングはいつも意識するように!!

意識して無いと全員走り出しちゃうからね。

 

3.135°

程よく走って投げて取ってができるので135°のみ。

先出しがやっぱり弱いんだよなぁ。成功率が思ったほどよろしくない。

まぁ、これがココ半年の成果っすね。

半年前は走ってる人間に合わせるのですらNGだったので、それに比べれば高望み?(笑)

この実力で腹括って大会に行きましょう!

とにかく、あとは相手が走っている先に浮かせて投げる!

イメージだけは持って試合ではドンドン投げるしかない!

 

4.クラム ディフェ練

最後に、クラムをやることにした。

これは動きの確認。

たんじさんの精度だと、このディフェの穴にピンポイントでパスが通せるらしい。

(ホントにいけるか、人数の問題かは定かではないですが・・・)

あえて要点絞って言うなら、立ち位置を気にしていますか? (コノ練習では、はがさん、みぃも)

何でそこに立っているのか? 説明できないようなところに立たない事。

ちょっと「???」な位置に立っている光景を見かけたので。

大枠で、インサイを守るのか?オープンを守るかの2パターンあって、それに加えて、何処らへんまでを自分が守ればよいか?

それにあわせて何処に立てばよいか?

これらがすぐにイメージと立ち位置が一致すること。

(詳しくは、たかちゅきさんが作った絵をちゃんと確認すること)

 

これにて、北上大会の練習は終わりです!

半年間の成果は確実に現れているので後はそれを試合で出すのみ!

とにかく真剣かつ、盛り上がって楽しむこと!

そして優勝かっさらって帰ってくるぞ〜!

各々、体調管理等、私生活で試合に悪影響が出ることはしないように!!

では大会会場で!!

 

 

★第60回練習@宇都宮【2008/9/7】(記:さとちゃん)

天気 :  晴れ のち 雨 のち 曇り

参加者:たかちゅきさん、はがさん、ししどさん、みぃも、もっちゃん、たんじさん、あべだい、フジ、ノム、ヒロヤン、P、さとちゃん (計12名)

場所:道場宿緑地

 

今日は大会前最後のチーム練習日。

参加者は、なんと全員!!

みんな気合い入れてきてくれてるのが嬉しい。

もっちゃんは夜勤なのに明けてから電車でこちらに向かってくれると言う意気込みぶり!

これのお陰もあって全員そろうんだからやっぱり全員の気持ちが一致するのがどんなに大事かが実感できる。

さて時間よりちょっと遅い感じで、もっちゃんを除く全員道場宿に集合。

ダラダラ着替えたりしているのはちょっと頂けないが、まずは・・・知らない人同士の自己紹介!!

ちょっとした盛り上がり(?)を見せつつ終了。

タンジ、着替え中・・・。怪しい・・・。

練習開始の前に記念撮影!あ、もっちゃんが・・・。

自己紹介タイム♪

 

では早速今日の練習!

よく考えると時間が足りないくらいなのだ〜!

今日のメニュー

1.ミート

2.とうふ

3.ホライゾン ディフェ練

4.ホライゾン 速攻

5.クラム ディフェ練

6.ゲーム

 

1.ミート

まぁ、アップはしないとね。 っていう感じ。

いまさら何やっただのいう必要は無いのでかいつまんだ感想。

はがさん、みぃも、パスをリリースする位置が高い。とにかく意識すること! これ以上言えないので後は自分の問題。

ミートでキャッチするときに走ってるスピードが落ちてしまう人がいる。誰だか忘れたけど。 とにかくこれも意識の問題。

後、僕。ワンハンドキャッチしようとしてキャッチミスする。すいません。ホントは両手で取れます。懺悔しときます。

どれもこれも意識の問題。

上手い下手は全く関係なく、やるかやらないかの差。いつも意識されるように自分で常に注意を払うべき。

 

2.とうふ

一橋大との練習試合から少し盛り上がりを見せなおしているフォーメーションだが、コートの端から攻める場合、「出来ない」と、この前言っていたのを、形を修正して使えるようにしてみた。

前衛のスローワーに対してインサイ側に居る人が最初に走る。ランのコースは、インサイを貰うと見せかけて裏に抜ける。

それは単なるおとりで。 本来はもう1人の前衛が、スローワーからオープン側に先だしパスをしてもらいサイドチェンジのように横に開いてレシーブする。

パスをもらったシューターは、エンドゾーンを見直し、スペースが空いていればシュートする。

というのが一連の流れ。

大事なのは、スローワーの先だし。(シューターも先出しする)つまりスロー力がある程度要求されること。

 ノム、フジ:先だしの精度が怪しいので、ムリはしないこと。

         あと実際はハンドラ−、QBが前のラインにいるので、そのDにカットされないように注意。

 ヒロヤン :目指すべき場所がどこかを走る前にある程度イメージしておく事。

 はがさん :Dの時に誰を守っているか?把握すること。 それ以外のオフェンスに安易にくっついていかない事。

エンドゾーン豆腐練習!!

パスコースなども厳しく修正する!

お昼休憩にもっちゃん到着!!

 

3.ホライゾン ディフェ練 (オフェも兼ねて)

もはや対サンマ用の練習か!?(笑)

いやいや、山大もホライゾンやってるのを見たことあるから・・・?

など、どこまで活躍できるかは未知数。

ディフェンスの形はこの前たかちゅきさんがCADで書いてくれた通り。

AチームとBチームに分かれ、足りないところはHを1人抜いてやることに。

これがまた、最初Aチームのオフェンスだが、まったく攻略できる影が見当たらない。

何度も繰り返し、何とか崩せる。

★崩せているときの動き

 1)QBからインサイでパスがでたとき。

 2)QBとHで何度かスイングしている間にマーカーとレーンのミートをケアしているDの間が広がったとき。

特に崩せていると感じたのはこの2つ。

今回Hを1人抜いているので、そちら側も含めスイングすればそこそこ突破はできると思う。

逆にD側の観点で言うと、インサイを通されるのは少し致命的なところがある。

マーカーとレーンのミートをケアしている人間でスローコースを狭めることを常に意識しておきたいところ。

 もっちゃん:マーカーでインサイが弱い(?) (ノムさんがインサイに投げるのがうまいという説もある)

 フジ    :レーンカッター(LS)へのパスに対するゾーンの守り方をもうちょっとイメージ強く持とう。

 ヒロヤン :Hのマーカー時に、QBのスローコースを潰すように意識しよう(何度か後ろから声掛けた通り)

 はがさん :オフェ時の、カップ(マーカーとレーンのミーとケアのD)の間を抜くスローが良いのが何本か出てたので試合のときも同じ意識でお願いします。

 P、みぃも:僕がパスを受けたときに、振り返るといつも2人で奥のスペースを潰してしまっている。(全然ダメじゃないけど一歩上の技術が欲しい感じ)

 <原因>

 1)走り出しが早い。 (スローワーが投げる体制に入ってから奥に走り始めて丁度良い感じ)

 2)2人でサイドライン際をまっすぐに上がって、最後に真ん中に向かってカットを切るので、両サイドが潰れている(1人ずつバラで奥に走ること)

 3)カットを切った後、パスが出ないとその場で止まる(そこから止まらずにミートしてくるだけで相手は簡単に振り切れるよ)

Aチームはあまり分からなかったけど、LSの課題はまだまだ残っているかな。

今のうちの形で点は取れる。けどもっと簡単に取れるはず。

LSで点が取れればそれはベストなんだけど、ムリをしてゴリ押ししてまでエンドゾーンでのレシーブにこだわる必要が無いことは忘れずに。

 

4.ホライゾン 速攻

ダラダラ走っているチームには速攻をかけて点を取ろうという作戦。

AチームとBチームに分かれオフェディフェ交代しながら練習。

 はがさん:スローオフのキャッチミスが多すぎ。 取れないなら一回落としてから拾うのでも良いので最初のキャッチミスは0でお願いします。

 P、みぃも:さっきと同じ。走りだしが早い。2人でスペースを潰している。生き急ぐでねぇよ〜。周りを良く見て動かないと事故るじゃん!?

 ヒロヤン、さとちゃん:レシーブするときに足が止まってる。もっとカットを切って相手を動かしながらパス回しに参加しないと攻撃の流れが止まってしまうね。

 P、ノムさん:これがBチームの速攻が弱い原因かは「?」なんだけど、パスを貰う距離が少し長い。

         短いパスを重ねて攻撃のスピードに乗りつつロングシュートを打つから速攻が活きると思うんだよね。 ちょっと意識だけは持ってて。

Aチームはすみません。 あまり分からなかったけど。 そこそこ機能していたのでは?

Aチームのディフェは「速攻」をやってくると分かってる上でDをやってきてる感があったのでBが苦しいっていう意見もあったが、まぁその通りといえばそうなのかも。

本来は、相手の意表を突くし、ダラダラ走るチームに仕掛けるから。

相手が気づいて、張り方を変えてきたらやっぱりごり押しするものじゃないと思う。

この練習はちょっと考えてやる必要があるのかなっていう感じは受けた。

 

5.クラム ディフェ練

もう日が傾きかけてる・・・。

クラムはこの前の練習試合でボロボロだったのでやらなくては。

A,Bで5本ずつだけやることにした。

 ・クラムなのでバーチカルのオフェンスをやったが、結構スイスイパスが回っていた。

  たまにはバーチカルなんてのも悪くないのかも。

 ・「今、自分が一番先頭でDをしている」というのを常に頭に置くように。

  先頭のDはスタックからまっすぐミートにおちるのをケアしないといけない。

  必然的にスタックの横側に張るのではなく、QBとスタックの間をケアできる位置に動かないといけない。

これが、注意点。

練習試合の時のように、ど真ん中を通されたり、上から落ちてくる人間がノーマークだったりはしてなかったので少し改善されたように見えた。

とにかく、このフォーメーションは「声」が生命線だと思う。

何が起こっているのか? 全員で声だしながら守ろう。

何よりも重点が置かれてるのは最初のスローをいかに苦しくするかなので、その後がザルだと相手に何の脅威も与えなくなってしまう。

とにかく、ゾーンを守りつつオフェンスの状況を踏まえたポジション取りをしなきゃいけないので状況把握を常にすること!

誰が何が良い悪いという所まで覚えてないので、今回の日記では感想+注意点確認までにしときます。

 

6.ゲーム

最後にゲーム。

AチームとBチームでやることにした。

最後の最後の締め。

この動きがそのまま北上大会で出るんだと思うと、今までの練習の総締めだなぁ〜とも思った。

と言う事でココも感想にしておきます。

注意点はいつも言っている事や今日の練習時に前述していること以外ないです。

 スピード:DC後よりも格段によくなった。最後シュートを打つところで一旦動きが止まるが、点が取れないことは無い。

 スロー :ミドル〜ロングのシュート、リードパスも多く要求できるようになった。

 キャッチ:相変わらず落としやすい感じはあるが、流れの中でパスを落とす機会は減っている。

 ラン  :みんなでスペースの潰しあいっていうのはなくなっている。

 フォーメーションの理解:DCよりも大分浸透してきた。型にはまった動きから、一歩出て誰かが違う動きをしてもみんな対応でき始めてる。

 

DCの時だって、マイナーカップに比べれば断然変わった!って自信を持てた。

今回は、そのDCの時には全くと言って良いほど見られなかった点が目に見えて改善されていると思う。

今回だけのピンポイントでの参加の人もいるが、今までのノウハウは覚えてもらったつもり。

そういった意味も含めて半年間の成果やいかに!?

後は楽しく盛り上がってやるだけっすよ!!

ラスト2週間、最後までよろしくお願いします!!

あべだい&P、到着しました〜。これから電車で〜す。

もっちゃんも到着〜。晴れお守りの傘も一緒。

 

 

 

★第59回練習@辰巳【2008/8/31】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:はがさん、いけださん、ししどさん、みぃも、たんじさん、さとちゃん (計6名)

場所:辰巳海浜公園

久々の晴れの日練習の気がする。

連日の雨でひんやりした日が続いていたので、幾分か涼しく感じる。

今日は池田さんが、練習に参加させて欲しいと言ってきたので迎える事になった。

というのも、サンマのキープレーヤーというかエースプレーヤーなのでココを押さえるのは結構大きい。

そう言う意味もあってどれ位のプレーをするのかココで見ときたかったからオッケーした。

●知らない人にご紹介●

サンマの池田さん (あだ名:いけちゃん) サンマでもずっこけ♪でも背番号は3だったはず。

←池ちゃんです。

たかちゅきさんの大学時代からの友人。 加えてアルテ歴もたかちゅきさんと同じ。

プレースタイルは走り回ってかき回す系。  加速が早いので一度走り始められるとなかなか止められない。

加えて長身のため高い所での競り合いも結構強い。

スローはショート、ロングもそれなりに安定したのを投げてくる人。

近年、体力が切れる絵がちらほら・・・ 見られる。

チーム練習は出来ないが一回相手の状況を見る上でも、人数を増やして、久々に走り回る感じで練習したいなぁって思ってた。

さてそんなこんなで今日のメニューはというと。

 

今日のメニュー

1.先週の練習試合の振り返り

2.ミート

3.45°,135°(サイド)

4.ボンバー

5.ゲーム

 

1.先週の練習試合の振り返り

たんじさんの要望もあって、池田さんが来る前に早く集まって先週の試合の振り返りをやった。

オフェンスとディフェンスに分けてみんなで再確認。

実はたんじさんが新しいホワイトボードを買ってきて寄付してくれた♪ ありがとうございます♪

綺麗なホワイトボードですがすがしく振り返り。

【オフェンス】

@ホライゾン時のシュートレシーバーの動きについて

シュートレシーバーがたんじさんの視点から見ると、コート真ん中のもともとレーンがあった場所よりも後ろの方で2人とも固まってるらしい。(下図参照)

(シュートを打つ人がQBにミートでパスを貰ってる間に上がってるから)

LCにパスが通った直後の図。(赤組オフェ)

 

本来ホライゾンとは、レーンの前後にスペースが出来て、そこを活用して攻めるので、先ほど言った形だとスペースを潰している事になる。

もっと限定すると、スローワーについているマーカーがどっちアップになっているかによって、スローワーよりもコート右側か左側かがスペースになるはずなのに、

最悪時、レシーバーが左右に空くはずのスペース内で止まってる時もあった。

スペースで止まるのは『悪』です。 ということで、そこで止まらずにスペースから出ましょうという話をした。

スペースで勝負してダメならはける。 はけて空いたスペースを次の人がすぐに入る!

これの繰り返しだよね。 っていう声もあった。

あと、走り方斜め走りをしてしまう事について。

デッドスペースからオープンスペースに入る場合、どうしてもディフェンスがオープンがわに張るので、斜めに走ってディフェンスの前に出ないとパスがもらえない事からやむを得ない状況がある。

その場合は、無理はしない事にした。

ディフェンスがきついなら上に上がってからミートで振り切る。 か、オープンスペースを空けるようにデッドスペースにディフェンスをひきつけておくこと。

要は強引にリードパスを貰いに行こうとしないということ。

後、走り出しのタイミングは何処がスペースになるか把握できてから走ること。

Aホライゾンのスペースの確認

先ほど、スペースで止まるのは『悪』ということを話したので、どこがスペースか?を再確認。

1)レーンの前後

2)スローワーのマーカーのアップ方向

話をしてて思ったのが、この二つをあわせると、スローワーを中心線、レーンをその中心線と垂直なラインに見立てればコートが4分割できて、基本的に攻めるべきオープンスペースは2箇所のはず。

残りの2箇所はデッドスペース。

で、攻めるべきスペースに立ち止まっている人はすぐにそこから動かないといけないはず。(そこから出るなり、ワンアクションしてパスを貰いにいくなり)

常にその4分割中の2つのスペースがどこにあるか? で動きの基準をとったらどうなんでしょう?(下図参照)

スローワーの先を4分割にした図。(赤組がオフェ)

 

【ディフェンス】

@クラムについて

全然きのうしてませんでしたが・・・ から始まり、もう一度クラムのポジション確認。

とにかく、Hがディフェを追いかけたときにすぐ後ろにいるDが前に下りてきて先頭のDをやらなくてはならい。

たんじさんマメ知識曰く、クラムはバーティカルのミドルとディープを4人で挟む(前後左右1人ずつ)のが元々のフォーメーションなので、そこが崩れないように考えるべきという話があった。

うちの場合、ミドルとディープの頭(前)を守る1人がいないのでど真ん中にミートでパスが出てしまう。

Aホライゾンのディフェンスについて

サンマがやってくるということなので守り方をもう一度おさらい。  講師:宍戸さん

Hの三人はそれぞれ自分がマークしている人に付けばよい。

ただし、ディスクを持っていないHのディフェにつく場合、その人に密着する必要は無く、オープン側のHならQBの投げるスペースを潰すようにレーンとHの間くらいの距離で付く事。

デッドスペース側のHに着いている人は、その正面にいるレーンカッターにアップサイドが出てくるのを落とせる位置にいること。

レーンに着く人は、前2人、後ろ2人だが、前後コート中央にまず1人ずつ。

残りの2人はコート端にいるレーンカッターに着くが、オープン側のレーンカッターならミートを防ぐ形、デッドスペース側にいるレーンカッターならリードパスを防ぐ形。

(ここは、先ほど中央後ろにいるDと2人で連携して守るような感じ)

言葉だと難しいので分からない場合は質問してください。(下図参照)

ホライゾンのディフェンス図(白組がディフェ)。

 

2.ミート

いつものミートです。

ここから池田さん登場です。

みぃも:スローが低い。つまり投げ出しが高い。それと、バックもサイドも腕を上から下に振り下ろすように振るのはダメ。

下から上に突き上げるようにすること。

はがさん:腰が高い。後、みぃもと同じく腕を上から下に振り下ろすように振るのはダメ。

池田さん、バックオープン、サイドオープンをやった時点で体力が切れてない!?

そんなまさかと思い、バックインサイとサイドインサイを続けてやってみたがやっぱり動きが怪しい。

聞けば、福島以降、仙台に一度行ったきり練習してないとか・・・。納得。

練習の合間、くたびれた池ちゃん・・・。

 

3.45°,135°(サイド)

ししどさんは初めてらしいが、すぐに理解。

肝は135°先週の練習試合で斜め走り癖がチームを苦しめたので日記に書いたとおりに修正してみた。

案の定、スローとレシーブがかみ合ってない感じ。

みんな不慣れな感じで結構苦しんだ。  それでも宍戸さんはかなり高精度なシュートを連発。

はがさんもこの135°は結構良いスローが出てた。

みぃもはダメダメ。  とにかく低い位置から丁寧に上に突き上げるように投げる事。

90°のラインまでも届いて無い感じ。  スロー練をしなさーい。

池田さん、45°はまぁまぁ。 135°は鬼スロー連発。

誰だったか忘れたけどあまりレシーブしてもらった絵は見てない気がする。

 

4.ボンバー

池田さんの動きを見たかったので少しやることにした。

池田さんのDは僕になるように策略。

みぃも   :鬼のショートパス。  涙が出そうです〜

たんじさん:見事なシュート。  はがさんに上手くあわせていた。

はがさん :走るのを諦めてる。  最後まで走って!!

で、池田さん。

後ろから追うと、よっぽど浮いた玉が来ない限り追いつかない。

常に、後ろから着く感じで定着しておかないと好き放題やられてしまう。

シュートはやはり精度がよろしくない。

足が速い人間がかろうじて取れるパスが出てる感じ。

 

5.ゲーム

今日の最後。

締めに3試合ほど。 ツッチ−、小野君、ぶっちゃんとゴルファー3人捕まえたので4vs4が出来た。

気づいた事

・みぃも、スペースで止まるのは『悪』と言ったのにやってた。とにかく自分の居る位置がどういう状況かを把握できるようになってね。

・池田さん、練習の疲れがピークなのか、スタックの一番後ろからQBのミートを貰いに走って、パスをだしてそれっきり動かず。

 ミートも最後に足が止まってた。 (1カットした)

・僕、ししどさん、ぶっちゃん、たんじさんチームの時のパス回しが早かった。先週の感覚はまだ残ってて良かった。

単にゲームだったけど今までのモノと比べればやはりスピード感が違う。

但し、全てのプレーじゃないけど。  とはいえスピードが上がる状況が出来ただけでも成長だと思う。

とにかく、もっと長い間、出来ればずっと早いスピード感のまま攻めつづけられるように意識付けしたい。

ゲームの様子。池ちゃん、まだ元気ある?

投げた後、走らなくなってきた池ちゃん。

タンジ、動きに軽快さが♪

久々、タオル宍戸&くたびれみぃも・・・。

 

以上で練習終了。

結構走り回った。  ひたすら走る練習にしたので、体力消費はそこそこあった。

ただ気温はピーク時よりも低い感じなので、露骨に体力を奪われる事態には陥らなかった。

北上は暑いのかな〜・・・。

 

★第57・58回練習@一橋大【2008/8/23,24】(記:さとちゃん)

第57回練習 【8/23】

天気 : 雨

参加者:たかちゅきさん、はがさん、ししどさん、フジ、あべだい、たんじさん、P、さとちゃん (計8名)

場所:一橋大学内の陸上競技場

 

今日は一橋大との練習試合の日。天気は1週間前から降るといわれていた通りに”雨”。

雨が降ろうとも試合はあるから良いけど、お膳立てにしてはきついなぁ〜。

そんな中、今日は8人も集まるしそれなりに確認したいことが出来るか!?

速攻ホライゾンの成果はいかほど!?

殆ど試合しかしてないので今回は気づいた事を総評+箇条書き。

※作戦掲示板でここら辺の課題をみんなで議論しませんか??

この日記の内容以外に、良かったところ、悪かったところ、どうやって長所を伸ばしていくか?、どうやって問題を解決しようと思うか? など。

ごちゃまぜMIXの様子。

ミスって崩れるP・・・。

フジ、チョンパスでも打点を低く!!

復活の宍戸〜♪

デッカイ蛾がいた〜。

 

【オフェンス】

 1)ホライゾン 速攻バージョン

  試そうと思ったが実質試せたのは2,3本。

  原因はPのスローオフが高確率でコート外に出ること。(これによりセットプレーになってしまう)・・・とはいえ、北上大会ではありえると思う。

  そこで思ったのは、結局は、基本も速攻も攻め上がるスピードは同じ。

  必要となるのは、基本バージョンでも同じくシューターが取ったらロングパスが出せるように、レシーバーの事前準備(スペースの確保)が必要。

  それが、セットプレーか流れの中でやるかの差だけ。(これは僕がそう思うだけですが)

  なので速攻バージョンだから基本バージョンだからという括りもはずした方が良いのでは? というのが練習試合をやっての感想。

  QBからのパスをレーンからミートするので、シューターは基本バージョンのようにゲインを稼でからミートは出来ない。

  のに対して、シューターはレーンからカットも無しに上に走るので相対効果で一気に距離が開いてしまう。

  走ってる距離は変わってないのに差を感じる一番の原因だと思う。 これはレシーバーが意識する必要があると思う。

 <気づいた事>

  ・シューターが取ったときにレシーバーの足が止まっている。

  ・シューターとレシーバーの距離が長過ぎ (シューターが振り返ったときには既に遠くに走った後になっている)

  ・レシーバーがシューターに対してスペースを潰すように斜め上に走りながらロングパスを要求する(NGです)

  ・レシーバーの2人が、シューターがシュートを打とうとしたときに同じ場所にいる。(コートのど真ん中で固まってる感じ)

 

 2)ホライゾン 基本バージョン

 <気づいた事>

  ・LSの2番目に走るタイミングがおかしい。 1番目に走る人とクロスしてた。 (もっちゃんとあべだいコンビかな?)

  後は速攻バージョンと同じ課題。

 

 3)豆腐

 <気づいた事>

  ・QBがライン際に居る時に、コートの真ん中で豆腐を作っても意味が無い (パスが出しようが無い)

  シンプルなフォーメーションなのでこれと言って失敗はしてなかったように思えた。

 

 4)その他

  オフェ時に空いたスペースに斜め上方向に上がってしまう癖は135°の練習の賜物というか副作用というか・・・。

  135°も45°と同じく走る距離を長くして、まっすぐ上がっている間にスローワーにスペースに出してもらう練習に変更するつもり。

  そっちの方があるべき姿だなと反省。 (最近妙に135°のパスだしが横に広がりやすいのはこういう所で灰汁が出ましたね)

  何度かやったバーティカルですが、スタックから真横に動いてスペースを潰してしまう動きが多かった。 (うちも相手も)

  今回のコンセプトは”速攻”。

  もっと分かりやすく言えば、いかに早くエンドゾーンまでたどり着くか?(前提として確実にエンドゾーンつかないと意味は無い)をイメージしながら動くべきで、

  それを踏まえて言えばスペースを真横に横断するのは目的に反してるのでは? と思った。  

  ミートでもリードでも、スローワーが間髪居れずにパスを出せるタイミングで動くイメージ! もっと定着させたい。

  ホント後一歩だと思う。  今でもDCの時に比べればはるかに早いスピードでパス回ししているように感じる。

  試合中にずっこけ♪のオフェンスでこんなにスピード感を感じたのは初めてだった。

  あと自分も入ってみて分かったけど、LSのお見合いっていうか譲り合いで動きが止まるケースが多い。

  ”レシーブに向かっている人が取るまでは他の人は動かない”を実践しつつ空いたスペースを絶え間なく狙いつづけるオフェンスを目指したい。

 

【ディフェンス】

 1)クラム

  大会に向けて練習していたクラムだが全く機能してなかった。

  練習してない後ろだけならともかく、練習しているはずの前も崩壊していた。

  やるのであればもう一度立て直す必要有り。

 <気づいた事>

  ・上から落ちてくる人がいたが、誰も守っていない。(放置)

   結局そこにサイドチェンジ的なパスを出された後に縦パス出されて得点されるケースが多かった。 

  ・スタックが(横に)広がった時に、スタックを囲むようについているので、ど真ん中が空いてしまう。

   そこから2本くらいパスをまわされ、ついにはうちが対応しきれず得点につなげられてしまった。

  ・みんなの意思疎通が0。

  練習でも仲間と声を掛け合って誰がマークに着くかを常に分かるようにしておくのがルールだったはずだけど、それが全くなかった。

  ・一番後ろの人が、ディープ落ちのミートを追いかけてしまい、後ろがガラ空き。

   どかーんとロングパスを出されてしまい、あっさり得点された。

 正直、やられてはいけないことを全てやられている気がする。

 ピンポイント採用だけでも出来るように課題の潰しこみを考えなくては。

 

 2)ゾーン

  一橋大がビーチに出るというので定番のゾーンディフェンスやりましょう!というノリだけで始める事に・・・。

  しかし意外に機能していた。  スペースを潰すという認識が養われているからかな。

  フォーメーションの理解するスピードも速いし、これだったら大会で使ってもそれなりに期待できそう。

 <気づいた事>

  ・カップが左右に振られるときの走り方として、カップとマーカーの幅が変わってしまうことがあった。

   たかちゅきさんが途中で解説していたカップ走りこみ方が出来るかがポイント。

   (でも結構踏ん張れてたと思う。 お陰でパッパ−のDで2、3本くらいパスカットした気がするし)

  ・スイングでパスが出た時に、マーカーが到着する前に、カップの端の人が縦をきらなくてはいけないが、それをしないで縦にパスを簡単に出されていた。 

   (ここが守りの要だと思います)

  ・ウイング、パッパ−のディフェンスがうわの空? 

   たしかにパスは出てこなかったけど、多少コースを切るというかスペースを潰す動きが必要なはずなのに動いてなかった気がする。  

 

 3)その他

   バーティカルのディフェで露骨に出たけど、一番奥の人がいなくなってロングパスを出されるケースが非常に多かった。

   大会でロングパスはガンガン出るはずなので取りこぼしなくカットしていく位の気持ちで上を絶対に空けないようにしたいと思った。

 

明日も引き続き一橋大との練習試合。

今日の課題をいかに修正するかがカギ!!

まずは1日目終了。

 

<おまけ>

練習後のバーミヤンにて・・・。

辛いの食うぜ!のまるは&スープバー王あべだい♪

眠い・・・。お疲れの宍戸、目薬・・・。

キャプテン、デザートです!

あべだい・・・、やっぱキャラ変。

宍戸も取ってつけたように池ちゃんポーズ。

眠そうなたかちゅき♪・・・。

 

第58回練習 【8/24】

天気 : (豪)雨

参加者:たかちゅきさん、しまさん、はがさん、ししどさん(見学)、みぃも、あべだい(途中退場)、もっちゃん(早退)、たんじさん、P、さとちゃん(計10名)

場所:一橋大学内の陸上競技場

 

練習試合2日目。

昨日の天気とは打って変わって、雨はさらに強さを増してた・・・。

ありえん・・・。この天気でアルテをやろうというのか。

陸上競技場のトラックは川と化し、真ん中の芝生広場は島状態。

それでも心を折ることなく練習に励むのだ〜!

悪天候極まりない雨天の中の練習試合2日目スタート!!

 

●はじめに

試合の中で動きを確認したが、課題となっているポイントは昨日と変わらなかった。

今日の方が、若干攻撃にスピード感が出てきているので着実に改善の方向には向かってる。

けれども、だけど。 まだ、LC(シューター)とLS(レシーバー)の溝は埋まらず・・・。

 

【オフェンス】

 基本的に昨日と同じ課題が残った。けど、パスを出す間が徐々に短くなっている。

 『誰かがレシーブするまで動くな』理論は意外に的中!?

 それと、LCがミートした時にLSが逆に走ると・・・ っていう昨日の指摘に対して思ったのは、

 最初のランで上に上がったのであれば、レシーブポイントはミートで戻ってくるところにあると思われる。

 それが、「奥で貰いたい」という”速攻”の命題にとらわれて、パスが出てこない時に足が止まってるんじゃないか?

 っていうのがLCとLSの溝かなと思った。

 出来るだけ早くエンドゾーンへ = 奥で貰う  では必ずしもないと思う。

 出来るだけ早くエンドゾーンへ = 早くパスを出してもらうこと  の方が逆に正解に近いと思う。

 少し考え方を改めるような方針が必要かな〜っていうのが2日目のオフェンスを見ていての感想。

 

【ディフェンス】

 昨日と大きく変わったところは無いけど、ゾーンDの精度が徐々に上がっている気がする。

 みんなのフォーメーションに対する質問や意見を聞いていて、理解するスピードが異常に早いと思った。

 結構、北上大会の初心者が多い時には使えるのかも。意外な能力発見って感じ♪

 クラムはやる機会が無かったが、ホライゾンのディフェンスが出来た。

 QBとHとレーンのミートをディフェする3人でスローワーのパスコースを潰す事。これがポイント1。

 レーンの後ろにロングパスをケアする人が必ず1人いること。 これがポイント2。

 オフェンスがどういう風に動いているか? これを声を出し合ってみんなで教えあう事。 これがポイント3。

 これらを機能させると結構良い感じでパスカットできていた。

 試合まで確認する時間は無いけど、意識はもっていて欲しいと思った。

 

 ひたすら試合をしつづけ、途中用事や怪我などで何人か離脱しつつも、16:00頃まで頑張って豪雨の中試合をやっていたが、

 ここに来てさらに雨が強くなったのでラストゲームと判断。最後は、僕だけ、ずっこけ♪と敵対するチームに入った。

 気になったのは動きが単調な事。すごく攻撃のリズムが読みやすい。

 こと、僕がみんなの癖を知っていることを除いたとしても、結構読みやすいと思う。

 というのは誰がキーパーソンかすぐに分かる。 そしてそのキーパーソン以外がまったく動いてないから。

 相手に読まれないよう違う動きをドンドンした方が良いなぁというのが僕の感想。

 今のホライゾンはそれが出来る環境にしているので、遠慮は無用。 みんなが動けばそれだけ相手が混乱する要因が増えるはず!

 

 ということで2日間、雨の中の試合が終了した。

 まさか、こんなに収穫が多くなるとは正直思ってなかった。

 そもそもDCでは、ほぼ同レベルに位置するチーム同士なので能力差は無いのが良く現れてた。

 真面目にこの悪天候で付き合ってくれた学生に感謝。

 北上大会後もちょくちょくこういった場が持てると良いなぁと思う。

 

<おまけ>

練習後のバーミヤンで・・・。2日連続。

P,練習後も元気だね〜。

はい、今日は違うデザートで〜す♪

俺も今日はチョコパフェじゃ〜。

あべだい・・・、もう何も言うまい。

久々参加のしまもチョコパフェ♪

タンジに熱心に説明してもらって熱心に聴く宍戸。

でも、デザート来るとニンマリ。後ろでみぃももニンマリ。

タンジ、それ芳賀くんのだから〜!!

ずっこけ♪と合同練習してくれた学生達♪&P。さんくす!!

 

 

★第56回練習@辰巳【2008/8/17】(記:さとちゃん)

天気 : 曇り のち 雨

参加者:たかちゅきさん、はがさん、もっちゃん、たんじさん、P(初参加)、さとちゃん (計6名)

場所:辰巳海浜公園

今日は、Pが初参加する日だ。

練習行く途中からPがMLでテンションの上がりっぷりをガンガン表現してくる。

やる気全開だなぁ〜!

こういう若気の至り的なの結構好きです。こっちも頑張ろう!

それにしても今日は雨が降りやすい天気というだけあって、雲も厚く、かなり涼しい。むしろ少し肌寒い感じ。

昨日とは天地がひっくり返ったと思えるほどの差だ。

これなら思いっきり走ってもバテなさそうだ!昨日の分まで思いっきり練習するぞ〜!

ということで今日の練習メニューは・・・。

 

今日のメニュー

1.スロー練

2.ミート

3.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

4.45°、135°(サイド)

5.ホライゾン

6.ジャニスリ

7.ゲーム

 

1.スロー練

Pが練習前にやりたいという要望からやることになった練習。貪欲だね!

結構いい感じでスローしていた。

気になるのは、長距離スロー(30m以上)のスローとハイザーのカーブスロー。バックもサイドも出来てない。

長距離はもともとそういった投げ方が足らない気がする。

カーブはアンハイは投げなれてる感はあるので問題ないのだが・・・、ハイザーはやっぱり投げなれてない感じ。

とにかく自分で投げて色々修正してみると分かる事が多いと思う。以前見ていた時とえらい差だな〜。

練習の賜物かな??と思いつつ40分程度投げ合って終了。

途中、ツッチーとスロー練開始!サイドスローがどんどん上達している。

頭より上のところでディスクをキャッチする能力が低い感じ?それだとDDCにも影響するかも!?

【たかちゅき♪コメント】

Pのスローをしばらく見て、数回投げて感じたこと。

バックが巻き込みすぎで推進力が死んでいる。左手添えるなどして、テイクバックの位置修正必要。⇒もっちゃんも同じ。

ハイザーで、基本の腕の振りを叩き込んだほうが早い。

サイドの打点が高い。これは投げる時の腕の動きが出来てないことによると思われる。

これもハイザーの練習が不足している。ちなみに、サイドが打てないことによるアップサイドの不安定も感じた。

ここに書いてることは、山大メンバーも全員同様。

ツッチーは、ずっこけ♪で出ないけどサイドのロングを見てて思ったのは、力に頼ったスローをしてるとこ。

結局腕がぶれてスローが立っていた。こういう傾向、ずっこけ♪メンバーの中に多いと思う。

 

2.ミート

ここからいつも練習。とりあえずミート。Pはこのやり方初めてかも。

気になったのはスローワー見ながらカットきってない?(ちょっと見切れなかったけど)

カット切るタイミングは悪くは無かった。

はがさん、ディスクを放す位置が高いのは相変わらず。

低いところから投げ出せば結構良い形になるはずなんだけど。

【たかちゅき♪コメント】

昨日に引き続き、芳賀くんのミートの減速、返しの立ちスローが異常に気になった。

Pの返しスローがかなり雑だったのもやや気になった。

あと、オープンやってる最中、Pが投げる角度がかなり開いてた。途中で指摘して直ったけど、キャプテン見落とししてない?

P、カットのタイミングは自分で修正してたよ。偉い偉い。

 

3.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

まずは、動きがあまり多くない練習から。Pにクラムとクラムをされた時のオフェンスを教える。

P、2本目のパスを貰う時に、スペースを潰してしまっている。(スペースに入るタイミングが早い)

はがさん、2本目のパスを貰う時に1本目を貰う人がサイドチェンジで貰いに行っててはけてない所に向かって走っていって勝負してしまう。

(スペースが出来てないので、1本目が履けてから攻める)

もっちゃん、たんじさん、2本目を貰う時に真横に動いてパスを貰おうとする。

真横じゃなく、上に上がりながら。もしくは、上にあらかじめ上がっておいてミートする。

さとちゃん、1本目ディフェの時、パスコースに早めに入り込む動きになってない。(ただレシーバーを追いかけているだけ)

【たかちゅき♪コメント】

さとちゃん、もう1つ。ディフェの時にスローワーとレシーバーの両方が視界に入るようなポジショニングが出来てなかった。(練習中に指摘した内容)

2本目もらう人、基本的に出るの(動くの)が早過ぎる。

だからスペースが潰れている。これは、どの練習見てても思う。ずっこけ♪は動き出しが早過ぎる。

特にもっちゃんとあべだい!要注意!!

つっち〜が写真を送ってくれました。タンジスロー。

うぷぷぷぷ・・・。何がそんなにおかしかったんだっけ??

走るコースについて熱く語るタンジ。

そして再び練習スタート。

たかちゅき♪、走る!ディフェンスいないじゃん??

休憩に入ったとこ。2つ目のパスのスペース作りが論点。

何か熱く語ってるトコ。

 

4.45°、135°(サイド)

昨日に引き続きこの練習。

さとちゃん、45°の時パスを出すコースが45°に走りにくい場所に出してる。

はがさんとP、135°の時、巻いているスローになってるがパスを出すコースが短い。

もっとゲインを取れるようなスローに出来るはず。先だしで浮いたパスを出せるようになること。

たんじさん、Pへのパス出しに若干ズレ有り。何度か練習をやるしかないですかね〜。

その裏返しでPの足の速さはずば抜けてた。大分余裕がある感じ。

もうちょっとキビシメのスローにも対応できそうなので頼もしい限り!

【たかちゅき♪コメント】

ハッキリ言って全然ロングが投げれてない。

これでは、135°が練習にならない。

口が酸っぱくなるくらい、耳にタコが出来るくらい言ってるが・・・、ロング打つにはハイザーでスロー出来ないとダメ。

力だけで投げようとすると、必ずディスクが立ってしまい落下する。

打点が低い位置から、無理矢理ハイザーを投げるくらいの気持ちで打つと良いロングが打てる。

あと、タンジの投げるタイミング。

あれはPに限らず、もっと先出しの感覚をつかんでいて欲しい。せっかくスローの精度がいいのだから、もったいない。

練習中盤、もう普通に雨・・・。

雨宿りしながら休憩してるとこ。

 

5.ホライゾン

今日のメイン。Pは初体験だ。

まずは基本バージョンをやる。PにはLSの動きを覚えてもらった。

P、LSの動きでパスを貰いに走るタイミングが遅い。

(スローワーになる人がカットを切ってレシーブしに行くタイミングあたりが、スタートのポイント)

P、LSの2本目にパスを出すときにスローが不安定。

ディフェが付いた時にもパスがしっかり出せるように練習が必要。

【たかちゅき♪コメント】

LCがキャッチして振り向いた時、どこにいるのが良いのか?だと思う。

どこを狙って走っているのか?

LCにどこに打たせたいのか?

を、考えると、おのずと答えは出てくるはず。後は逆算してスタートするのみ。

もっちゃんの走るコースが奥に行き過ぎるのが気になった。距離が伸びればゲインはあるがスロー精度が落ちる。

今の135°練習レベルのスローしか投げれないヤツ相手に、あの距離に走っても誰も打てない。

あと、Pのノールックパス、あれは精度悪すぎなので却下。

仮にスロー精度が上がっても、エンドゾーン(得点圏)でアイコンタクトしないのは厳禁。

 

次、速攻バージョン。

はがさん、スローオフ(想定の)キャッチミス連発。キャッチミスしそうなスローは落としてから拾って良いです。

H→QBのパスミス。

距離が長い?、風が強い?等色々要因がありますがムリの無い距離で良いです。

ここで思いっきり距離を稼がなくても、エンドゾーンまでは余裕があるので。

QB→シューターの距離感。

基本バージョンと同じくらいというのがベースだが、やってみた感じだと、HからQBへパスを出すのより気持ち長め位の距離が丁度良い感じ。

あまり、ゲインを取ると逆に奥のスペースが狭くなってシュートしづらくなるので、ここもムリにゲインを取る必要はない。

シューター→レシーバーのパスを貰いに走るタイミング。

最後のエンドゾーンでシューターがパスを貰いに行くタイミングが、流れの中のスタートになるので早くなりがち。

早すぎるとスペースを潰すだけなので、シューターがシュートを打つ準備が整ってから(ミートから振り返った位の時に)スタートを切る事。

以上、今回課題になった点。

各ポジションの注意点をちゃんと理解しておいてもたいたい。

※特に練習に出てない人!!

【たかちゅき♪コメント】

芳賀くん、スローオフキャッチミスは最低最悪のミスであること再認識必要。

チームの士気が一気に下がる。落ちてきたディスクをいかに早く止めれるか?拾えるか?すぐ正確に投げれるか?・・・は、結構練習が必要。

レーンカッターのラインの上げ方も注意が必要。

ディスクの位置、ハンドラー,QBの位置を見ながら上がる必要がある。

QBは、ややミート気味にハンドラーからの最初のパスを受けるので、QB⇒レーンカッターの距離が長くなりやすい。

LSがミートパスをもらいに行った場合、隣にいるLCが奥へ上がる。その際、走るコース注意(山大練習でも言ったけど)。

まっすぐか、自分が走りたい方に対しやや逆に向かって上がり、スローワーにエンド端奥を狙わせ、先投げさせてから、カット切ってダッシュして取る。

 

6.ジャニスリ

Pに練習方法の紹介として少しやることにした。

はがさん、もっちゃん、Pの組合せでやるが、バラバラ・・・ そもそもジャニスリの動き方から出来てない。

一度修正しなおしてみるが、パスミス、キャッチミスが多すぎ。

2,3回やってみてPについて気づいた点。

ダンプパスを貰う時に、スローワーの正面(スタックを作る位置、縦でパスを貰う位置)まで走らずにカットを切っている。

長いパスを貰う時に、スローワーの動きを見てない。

スローワーから目を離してるのでパスをもらえるかどうかが分からないタイミングでカットを切っている。

初めてだからね。

徐々に出来るようになれば良いと思うので言われた事を忘れないように。

初めてじゃない人も復習が必要かも。何か根本的に初めの状態に戻っている気がする。

【たかちゅき♪コメント】

俺が一番ガッカリしたこと。

何度も言ったはずなのに、芳賀くんが未だにカットの向き逆だったこと。

ジャニスリは動きの基本中の基本。

これを体で覚えてないと言うのは、練習出る回数が多くても意味が無い。

もし、自分で必要だと思うなら(習得出来てないと自覚があるなら)、自分から練習メニューに挙げるよう意見すべき。

見ていて、とにかく動きに無駄が多かった。

動きの無駄を排除し、流れの中でスペースを作り投げさせる・・・って言う練習だって理解しているか?が、重要。

 

7.ゲーム

最後のPの実戦の動きを見るのに3vs3をやることにした。

練習開始から4時間30位たってますが・・・、ラストということで。

以下、気になった点。

さとちゃん、インサイドに投げるのをためらう。

練習だから投げるようにたかちゅきさんに言われやっと投げてみるが普通に投げれるようにしたい。

さとちゃん、投げる前にピボットを踏む癖が無い。ノーフェイクだとスローしにくいのでピボットを使うこと。

はがさん、135°と同じくスローの軌道を読まずに追いかけてしまった。

P、レシーブした後のスローが全部ダンプパス(ショートパス)。

Pはやっぱり足の速さを活かすようなプレーが少し見れたこと。(でももっと活かせると思う)

はがさんが、奥に積極的に走っていた。(カットを切るなど振りがあればもっと良かったのかも)

もっちゃんがもう少し奥を狙うようなプレーが目立って欲しかった。

【たかちゅき♪コメント】

さとちゃんのインサイドや裏への投げ出しのためらいには参った。

正直、先出しじゃないと意味が無いのだが、出るだろうと逆へカット切り始めてもまだ投げない。

結果、読まれてしまい一連の動作が無駄になる。

練習なんだから、勝ち負けとか関係ない。自分の苦手なことこそ、ガシガシチャレンジすべし。

ただ、闇雲にやるのではなく、こうしたらこうなるはず!を、予め考えながらやって結果と比較しよう。

ゲームの中でも芳賀くんのミート時失速がすっげ〜気になった。ことごとくタンジに食われていた。

あまりこういうイメージが定着すると、試合の時にパスが出せなくなる。

次回練習以降、芳賀くんは自分で考えているのの5倍くらいミートすること!!

(ヒロヤンは3倍以上ね!)

あと、Pのプレーが読め読めだった。もう少しずる賢い動きが欲しい。

Pは気付いてるかもしれないが、俺は何度もPを出し抜いてパスキャッチしたはず。

何故、足の速いPにあそこまで差をつけてキャッチ出来るのか?

自分に付いているディフェンスの視線を把握しておくこと。

視線が自分から逸れた時がチャンス。一気にダッシュすれば絶対に走り勝てる!!

 

これで17:00になったので練習終了!

5時間も練習してしまった。でも涼しいので結構気持ちよく走れた。

北上大会の気温が気になるところだけど、暑い状態でも出来るような体力で望みたいかな。

 

 

★第55回練習@辰巳【2008/8/16】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:たかちゅきさん、いっとくさん、はがさん、もっちゃん、たんじさん、さとちゃん (計6名)

場所:辰巳海浜公園

暑い・・・。朝10:00というのにコノ暑さは一体・・・。

いつものダラけで言う暑さとは比にならない。

山形練習と同じくらいの気温がありそうな気がするなぁ。

でも! 参加者は結構多め!

北海道旅行に行ったはずの、たかちゅきさんが帰宅翌週の上京!

いっとくさんが久々の参加!

もっちゃんも、たかちゅきさんがこちらに来るのに合わせ夜勤前に強行参加!

みんなの気持ちも高ぶってきたのか!?

木から毛虫が落ちてくるほどの暑さ!皆で見てるとこ。

ふわふわのボウヤ達・・・。

意識がぶっ飛びそうになる暑さの中の今日の練習は!

 

今日のメニュー

1.ミート

2.ホライゾン (速攻)

3.45°,135° (サイド)

4.45°,135° (バック)

 

1.ミート

まずはウォーミングアップから。・・・っていうかウォームを通り越して既にホット!

これ以上アップしたら事切れるかも・・・という中のアップ。

はがさんが低い位置からスローが出来てない事を指摘されていた。僕も、返しのスローが雑の指摘を受ける。

そもそも、ダメな時は練習を止めて修正していくように指摘を受ける。

もっちゃんが、バックハンドスローでディスクが立ってしまい、キャッチしづらいパスになってた。

あと例年どおり、暑さの中でのプレーではキャッチが乱れる。キャッチミスの多さ。この場合集中力が切れているんだと思う。

個条書きですが、気になる点は以上。

【たかちゅき♪コメント】

芳賀くんがミートしなきゃいけないタイミングで、完全にスピードが死んでいるのが、『かなり』気になった。

せっかく走ってきているのに、ブレーキかけて真上にジャンプしてキャッチしている。

本来は走ってきた勢いで、前に向かってジャンプしながらキャッチすべき。

ちなみに、さとちゃんだけじゃなく、他の皆も淡々とやるのではなく、お互いのプレーを見て注意し合うべきでは?

返しのスローが悪いのは、芳賀くんが完全に立ち投げになっていること(本人自覚あるのか?治す気あるのか?)と、

さとちゃんの相手見ないでほっぽり投げるスロー。次の日に思ったが、Pもその傾向。

 

2.ホライゾン (速攻)

まだ体力があるうちにということで、先にホライゾンの練習をやることにした。

動きはホワイトボードで座学してからいざ実践!

今日の課題は、ラインを作って上がる4人が何処でラインを作るか?

QBから短過ぎてもダメ、長すぎてもダメの場所を把握すること。

通常のセットからやるホライゾンと同じ距離では長い感じがした。

QBとの距離を見極めつつやること。(この距離をイメージしておいて欲しいな)

H(はがさん)-QB(たんじさん)のパスミスも少し目立った。

ここでミスるのが一番の致命傷。すぐに1点取られてしまうので絶対に無くしたい。

誰もディフェはついてないと思われるけど、一番手前だけに慎重にやってほしい。

【たかちゅき♪コメント】

芳賀くん(ハンドラー)の課題は、

@スローオフキャッチミスを無くす or キチンと落としたDISCをすばやく拾う

Aパスの方向(地面に刺すとか)の修正

Bパスの飛距離を安定させる(QBを飛び越える無鉄砲パスを無くす)

ですね〜。

攻撃の要になると言うことをキチンと理解し、丁寧なプレーを心がける必要あり。

2日間の練習で感じたのは、何度も同じミスを繰り返していること、ミスした次のターンでもプレーが雑なこと、です。

重要なポジションだと言う意識をもっと高く持って欲しい。

 

3.45°,135° (サイド)

もっちゃんの出勤時間が近いのと、もっちゃんのバックハンドスローがかなり怪しいので、サイドの45°、135°をやることにした。

案の定、もっちゃんはバックがボロボロ。

手のひらが上を向く方向になるように腕を振るのでディスクが起きてしまってる(僕もそれを修正するのに頑張ってます!!)

※たんじさん曰く、手のひらが下を向いたままディスクリリース後まで腕をスイングできないとディスクが起きると言ってました。

スローが不安な方、意識してやってみましょう。分からない時は、たんじさんまで質問!

【たかちゅき♪コメント】

前々から何人かには同じことを何度か言ってます。

特にハイザーやる上で、バックは投げ出し後に手の甲が上を向くこと。サイドは投げ出し後に小指が上を向くこと。

これ基本。

はがさん、ディスクの軌道を読まずに走って取れないのがまだ治らず。

ディスクを追いかけるんじゃなくて、落ちてくる地点を予測してそのポイントに走る癖が必要。

いっとくさん、はがさんサイドスローが飛行時間が短い。

これは僕の個人的な感覚ですが、アンハイで投げてレシーバーが取りやすいようにするのは最もですが、アンハイは飛行時間が短いです。(浮遊しにくいスローです)

逆にハイザーは飛行時間が長いスローです。が、レシーバーから逃げます。

理想形は、ハイザー(もしくは地面と平行の角度)で浮かしたスローにしつつ、最後落ちてくる時にアンハイの傾きになっているのが理想。 

個人の筋力や風などの影響もあるのであくまで参考程度の情報。

【たかちゅき♪コメント】

滞空時間をかせぐには、ノーズ(ディスクの先端=相手側)を浮かせるスローをする必要があります。

これが顕著に出たのがエアバンですが、エアバンは逆にブレーキがかかりすぎて飛距離が出ません。

では、どうすればいいのか?

低い打点から上(相手の胸の高さくらい)に突上げるように投げる!

そうすると理想系に近づくと思います。

暑すぎるので、少し長めの休憩を取ることに・・・。

カキ氷、サイコ〜♪

 

4.45°,135° (バック)

もっちゃんが出勤し、人数1人減ってしまいました。

結局先ほどのサイドが終わって、気温が異常に暑くなってたので長時間の休憩を取った後の練習。

残りバックもやりましょうということで。

さとちゃん、サイドで日記に書いておきながらですが、巻いたスローが出来てない。浮いてるんだけどなぁ・・・。

アンハイで巻くと落ちやすいのでどうしても思い切って負けない感あり。

はがさん、ディスクの軌道を読んで・・・。

いっとくさん、はがさん、バックハンドスローの飛行時間が短い。

ということで指摘事項は同じ。 左右逆になっただけです。

【たかちゅき♪コメント】

さとちゃんのバックは顔が前に向いてないのでバズーカーになってる。

修正するのはさほど難しくないと思うが、踏み込んだ状態を作り左手を添えた状態で顔を前に向けて、そっから投げる練習をした方がいいかも。

 

今日は暑くて全員バテてるのと、明日もれんしゅうがあるのと、夕方から豪雨の予定になっているので今日の練習は終了!

着替える時には空の色が真っ黒になっていた。

そそくさと着替えて退散〜!

空がどんより・・・。夕立がくるぞ〜!!

急いで撤収だ〜!!

 

<おまけ♪>

禁酒中の代表に無理矢理酒を勧めるキャプテンと、渋々ビールを飲む代表。

 

 

★第54回練習@辰巳【2008/8/10】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:しまさん、はがさん、もっちゃん、たんじさん、あべだい、あずまさん、さとちゃん (計7名)

場所:辰巳海浜公園

今日は、あずまさんが来るらしい。

秋田ベア−ズ所属だけど、仕事の都合で関東へ来ているとの事。

以前、DCで一緒にずっこけ♪でプレーした事があるので顔なじみだし!

とはいえ、北上大会は違うチームなので今日はチーム練習の内容は無しだな〜。

練習場に到着し挨拶もそこそこに練習開始・・・の前に!山形お土産をみんなに配った。(あべだいと共同購入です)

お土産は蔵王のチーズケーキで〜す♪

山形土産のチーズケーキ食べてるトコ。

 

さて動く前に摂取してはならないチーズケーキも食ったところで、今日の練習開始〜!


今日のメニュー

1.ミート

2.スルー・ザ・マーカー

3.45°、135°

4.ゲーム

 

1.ミート

みんな練習は久々なのでミートから。

別になーんにも目新しいこともなく。 アズマさんもうまく出来てた。

ミスが減ってきてるのが目に見えて出てるのは嬉しい。

アップですから、ほどほどに切り上げた。

 

2.スルー・ザ・マーカー

人数が多いのでスルー・ザ・マーカーをやることに。バーティカルでQBオフェ、ディフェ、Hオフェ、ディフェ、Mオフェ、ディフェの想定。

ポイントは1本目のパスを受ける場所 と 2本目のパスを貰う人の動き方。

<気づいた事>

1)はがさん。以前の悪い癖である人を見た瞬間に投げちゃう癖が出まくってた。

パスを貰う気があるのかどうか?(ディフェンスを振り切る為の動きか?パスをもらう動きか?)を見極めて投げて欲しい。

ディフェは間にいるのに投げちゃう。パスを貰うそぶりをしてない人に投げちゃうというのは絶対にNG。

2)誰だか忘れたけど、ハンドラーがサイドチェンジで貰った後の2本目を受ける時に、ハンドラーに引きつられて、サイド側に空いているスペースの中に入ってしまうのを見かけた。

気持ちは120%分かるけど、スペースが潰れるので我慢して!!

 

次、さっきの2本目のパスが通った後に、QBが上がってきて3本目のパスを貰う練習をした。(投げた後、うちのチームは足が止まり易いのでその意識改善に)

<気づいた事>

1)QBのディフェンスが、投げたスローをガン見して、オフェンスを見失っている間に走られて出遅れるケースがあった。(僕とたんじさん)

スロー後に動くのは、当然ディフェも同じですよね・・・。

2)QBが投げた後に上がるが、スローワーの投げるスペースを潰さないように意識が必要。

走るコースによっては、スローワーの邪魔になる位置にディフェが入るので。

 

久々にやってみると意外に初歩的なミスが露呈する形になってしまった。

ちょっと意識しなおして欲しい。

結局ホライゾンだって、同じ意識をもっていないといけないはずなので。

 

3.45°、135°

あずまさん若いしもっと走らせるか〜ということで、最近おなじみのこの練習。

<気づいた事>

1)はがさん(今日は何か目立ちますね〜)

ディスクの軌道を読まずに走るので、ぜんぜん見当違いの方向に走りキャッチできず。

スローが浮いてないわけでもなさそうだったし、別に厳しい感じには見受けられなかったが・・・。

足並みがまだ大分重い感じがするが、まだ怪我が完治してない??

2)あずまさん

スローは結構無難な感じがした。逆にキャッチが怪しい。135°の浮き玉を取るのが慣れていない感じ。

リードパスをあまり受けてないのがこの辺で見受けられる。

これは、さっきのスルー・ザ・マーカーと違い、フォーメーションとかはあまり関係ないので、ミスが目立たない。

やっぱりうちのチームは連携力が無いんだろうな〜。

 

4.ゲーム

せっかく人数が揃ったんだからというのと、ゲームの感覚を戻す為に久々に3vs3でゲームをやることにした。 1人は休憩。

<気づいた事>

1)はがさん

スルー・ザ・マーカーのときの、相手を見つけた瞬間に投げてしまう癖が全開!

あべだいが「まだ投げないで! 待って!!」といっているのにシュート!!

あべだい追いつけず・・・。

はがさん決め台詞で「待たないよ〜」。

とにかく相手が取る準備が出来てないのに投げるのはNGです。

2)あとは、投げた後にディスクが止まる事があった。

3vs3だから疲労はあるけど、やっぱり足を止めない事!

ここは意識改善ポイントかなと思う (いつでも速攻の流れを作れるようにするにはまず動く!がテーマかなぁと思った)

ずっこけ♪黒組〜。

ずっこけ♪赤組〜。

3vs3ゲームの様子・・・。

 

ゲームを3,4試合やったところで今日は練習終了!!

基本的なところにポイントを絞ってやった練習のつもりが、意外に灰が出てきた感があった。

来週で大会1ヶ月前!そろそろ、調整のペースアップが必要!!

 

 

★第53回練習@一橋大【2008/8/9】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:(ずっこけ♪メンバーでは)P、さとちゃん、他8名(一橋大生、帝京平成生など) (計10名)

場所:一橋大学内の陸上競技場

 

Pのご好意で、一橋大の練習に参加させてもらう事になりました。

ずっこけ♪の練習も無くなったし、ちょうど良いかな。

9:00から練習開始なので、遅れないように練習場所へ。さすがにPは既に練習場所に来ていた。

ちらりほらり、メンバーが集まってくるが・・・。

多摩川で会ったメンバーや、僕が江ノ島のビーチに参加した時に会った人など、結構顔見知りが多かったので入り易い感じがした。

基本的に練習メニューは、Pとランちゃん(←知ってる人いるよね?)が立てている感じ。

さて、どんな練習になるのやら。

今日の練習メニューはというと・・・。

 

今日のメニュー

1.ミート(バックオープン、サイドオープン)

2.ミート(スローワーの裏に投げ出す練習版)

3.スルー・ザ・マ−カー(ホライゾン版)

4.トラップ・ザ・マーカー(ラダードリルっぽかった)

5.ゲーム(10分/1試合で4,5試合くらいやったかな〜)

 

1.ミート(バックオープン、サイドオープン)

アルテの基本ですね。どのチームでもやります。

周りのレベルで言うと、帝京平成の子2名とPとランちゃん、あと一橋大の卒業生は経験がある感じでスローもキャッチもまぁまぁ出来てた。

一橋大生の2人 キャプテンと、もう1人の子は経験浅め。ミスは混じるけど出来る事もあるっていうレベル。

歌川君とあいちゃんは、始めたばかりなので頑張りましょう!レベル。

でも、相手を分析すれば自分に活かせることがあると思うので、みんなのレベルを分析。

ただ、個別に言ってもしょうがないところがあるので、チーム全体で見ての感想。

・マイナススローが多い (何故、やってはいけないか説明が要るのかも)

・投げ出すタイミングが遅い感じ (人に向かって投げる癖がついてるんだと思う)

まぁ、まだまだアップなので和やかな感じはあったかな。

 

2.ミート(スローワーの裏に投げ出す練習版)

裏に投げ出す練習って、やってないから結構新鮮な感じがした。

マーカーにディフェが付き、レシーバーがミートしてきてからカットを切って、裏に走るのでそれにあわせてパスを出す。

全体の感想。

・これも投げ出すタイミングが遅い感じ (スペースに先だし出来ればもっと大きなサイドチェンジが出来るはず)

・実際の試合を想定すると、もうちょっとスローワーの真横に出す感じになると思う。(むしろバックパス的な感じ)

 今日やった45°位の方向に裏出しするのはっちょっとしんどいかも〜。

 

3.スルー・ザ・マ−カー(ホライゾン版)

どういうホライゾンをやっているかは分からないが。

QB、ハンドラ−、ディープ(バーティカルと同じ配置)がいて、ハンドラーへショートパス⇒ディープがスローワーの裏側にランしてからカットを切ってオープン側で貰う(うちのLSの動き)練習。

全体の感想

・浮きダマ、突き刺さる系が多い (僕もやりました。 すみません)

・ディープの走り方で、裏側に走る時に真横に水平移動する人が多い。(シューターと同じタイミングで走り出して、スペースを潰している人もちらほら)

・ディープが走っている時にシューターから目が離れている。(シュート打つ側から見ると、いつ貰う準備が出来たのか掴み難い)

この練習はうちの練習に近いモノがあるので親しみやすかった。

 

4.トラップ・ザ・マーカー(ラダードリルっぽかった)

今日のメインの練習。

どうやら、トラップのディフェンスをチームとして採用したいみたい。

10人いるので、5人ずつに分けてやってみる。人数が多いって素敵♪

最初、ライン際からスタート、フォースサイドでディフェをする。

オフェンスはそれを攻略する感じ。僕はおなじみハンドラ−に入った。

全体の感想

・一本目は意としている裏側に出させるしか無い感じで良かった。(何本かリードパスでライン際で貰ったけど結構狭かったので、ディフェは機能していたと思う。)

・オフェンスの時、みんなでミートに来る傾向がある。(全員で同じ方向に走り出すとスペースの潰しあいになる。 それに誰に出したらよいか迷いやすい)

・ディフェンス時、2本目以降に縦パスでロングシュートされやすかった。(基本的に縦のパスコースを切らないとね)

・マーカーの「アップコール」が必要かも。(Pもだったけど、いつシュートを打たれたのかが反応が遅くなってたよね)

ここら辺で気温がものすごい事に・・・。

山形のときの方が暑かったけど、結局暑い事に変わりないし・・・。

まぁ、まだ走れそうだから良いけど。

 

5.ゲーム(10分/1試合で4,5試合くらいやったかな〜)

何人か、怪我や熱中症にやられ人数が減り、3vs3でゲームをやることに。

全体の感想

・スローワーの視野が狭い (残り2人が何処にいるか把握してない)

・Pが競り合いに弱い(笑) (高い玉を必ずカットできなかったね)

・Pのスローの投げ出しが高い (ディフェが読みやすい)

これをやって結構しんどい感じになってきた。初心者の子達は、もうぐったり的な雰囲気。

でも、Pは結構元気だった♪ さすが元ラガーマン!!

午後は槍投げ競技場になるらしいので槍の雨が降る前に練習終了〜!!

うちのチームにはあまりない、動き回る感じの練習が出来たので体力的には結構イジメられた練習が出来た。

 

★第51・52回練習@山形【2008/8/2,3】(記:さとちゃん)

第51回練習 【8/2】

天気 : 晴れ

参加者:たかちゅきさん、さとちゃん、あべだい、ヒロヤン、ふじ、ノムさん (計6人)

場所:山形の河川敷

 

今日は山形練習日。

朝、5:00起きだぜコノヤロ〜!

7:44 東京駅発の新幹線に乗るために、東京駅に7:20頃、あべだいと待ち合わせをしていた。

とりあえず、新幹線の改札へ向かう事にして歩いていると、ほぼ同時刻に到着だったのか、あべだいから電話が入る。

「今、どこですか〜?」 ときたので、「新幹線の改札付近だよ」 と返す。

「俺も改札傍にいますよ〜」 とあべだい。「どこだよ〜・・・」 と探していると。

携帯電話を持った黒い人が目の前を同じ方向に歩いてるのに気づく。

「おぃおぃ 目の前にいるし・・・」 と言ったらやっと気づいた。

朝から、何漫才やらすねん。

 

と、いうことで関東からの出張メンバーは揃ったので、朝ご飯とおみやげ(共同購入)を買って新幹線に乗り込む。

あべだいはどうやら睡眠0分らしいので、今日やることを説明したあとは爆睡していた。

こっちも、朝早かったので寝ることに。気づいた時には山形県に入ってた。

思えば、前に山形来たのは一年前。仙台大会に出る子達を見に練習へやってきて以来だ。

今回も、北上大会に参加する、山大(OB含む)メンバーを見にということなので、結局は毎年1回ずつ来る事になるんだろうか。

それとも今年で最後かな?(笑)

 

駅につくと、”花傘まつり”と大きく取り上げて宣伝されていた。

あべだい曰く、結構大きなお祭りらしい。残念ながら2日後に催されるらしいので今回は立ち会えなかった。

で、駅についてはいるが、たかちゅきさんの姿が見えない。

電話をしてみると・・・、

「間に合わないから現地に直に向かうわ〜♪ じゃ!」

・・・。

え!? なんていった!? ワタシニホンゴワカリマセーン!状態。わざわざ関東から来てるのに、なんたる扱い!?

でも、あべだいがヒロヤンを呼んでいてくれたので助かった。

現地にいければ、まぁいっか。 100万歩譲歩して見逃すことにした。ということで、ヒロヤン号で練習場へ。

【たかちゅき♪コメント】

だって、迎えに来いって言われてないもん・・・。

 

現地には、すでにフジ、ノムさん、極悪のたかちゅきさんが到着していた。

そそくさと着替え、その後、ノムさんとは初対面なので自己紹介!

これで、準備OK! 早速練習開始!!

久々の自己紹介イベント♪

 

1日目のメニュー

1.スローテスト

2.ホライゾン

3.練習試合

 

1.スローテスト

バックとサイドのストレート、アンハイ、ハイザー、あとアップサイドでスロー力の確認。

それと、走ってる相手に対しては?ということで、45°と135°をやってもらった。

以下、各個人毎の感想。

・あべだい

いつも見ているので、目新しくないが新発見だったのは、カーブスローがイマイチな感じなところ。

(練習不足かもしれませんなぁ〜 関東の練習でもお互い注意しよう)

・ヒロヤン

遠投力が弱い。 推進力が基本的に無い。スローが弱いので、カーブもしにくい。

(2日目に言われていた、腕の引きが0なんだね)

・フジ

評価は中の中〜 みたいな。4人の中では一番スローが安定しているようにも見えた。

ただ、動作が小さいので、体から離れた位置から投げ出せるとかなりカッコよく見えるかも!?

(カッコよいっていうのがメリットなのではなく、ディフェンスされにくいスローになるよ きっと。)

・ノムさん

山大の子にしては珍しく、低い位置から投げ出す癖がある。

ちょっと練習すれば化けるかも!?と思った。

ネックなのは、フジと同じく動作が小さい。体の傍でディスクを離す癖があること。

あとテイクバック動作がものすごく小さいので、遠くに投げられないと思う。

(ちょっとオーバーかなーっていう位、体から離れた位置で投げ出す練習をしておくと良いのかも)

自らテスト志願したあべだい!結果は??

あれ?この人去年も・・・。ヒロヤンの成長は??

初チャレンジのノム。バックは・・・。

ノムのサイド。やや上体が後ろに倒れてる。

フジのバックハンド。ディスクにパワーが伝わってない??

 

45°、135°はスローとキャッチは格好はともかくミスが少ないのはすごく良いと思った。

ただ、相手を見て走る癖がないこと。 これがダメポイント。

いつ何時たりとも、スローワーから目を離さないように気を使うようにして欲しいと思う。

投げれるし、走れるから、そういった細かいけど大事なポイントを実践してくれれば、4人とも試合ですごく活躍できると思う。

あべだい、45°の動きのお手本!

この炎天下、4人で45°と135°をまわすのはキツイ・・・。

【たかちゅき♪コメント】

テスト結果は以下の通り。あくまで8/2時点のもので、8/3に改善されているものもあり。

ただ、自分が今までどうだったのか?はチェック必要かな。

もっと詳しく内容を確認したい場合は連絡ください。

項目 あべだい ヒロヤン ノム フジ
バックハンド ストレート 評価:○

打点が少し高い。

評価:×

力だ伝達せず距離飛ばず。

評価:△

腕振りが遅く弱い。

評価:○

肘や手首の使い方OK。

ハイザー 評価:×

腕が振り回しになってる。

評価:×

腕振りダメ、回転も無い。

評価:△

腕振りダメ。角度立たない。

評価:×

振り回しがひどい。

アンハイザー 評価:×

腕が振り回しになってる。

評価:×

同上+角度も無い。

評価:×

手首投げになっている。

評価:△

手首投げ。距離感OK。

サイドアーム ストレート 評価:○

特にコメントなし。

評価:×

リリース早すぎ右にそれる。

評価:○

特にコメントなし。

評価:△

打点が高い。踏み込みOK。

ハイザー 評価:△

回転OK、腕の使い方ダメ。

評価:△

角度はいいが回転なし。

評価:△

角度ない。距離感はOK。

評価:△

距離感のみOK。

アンハイザー 評価:△

同上+角度もダメ。

評価:○

若干コースがずれる。

評価:○

肘から先の腕が使えている。

評価:×

スピードはあるが角度なし。

アップサイドダウン 評価:×

ブレ大きく距離も出ず。

評価:△

方向・角度コントロール無い。

評価:○

リストが強い。調整は必要。

評価:×

ブレるし角度や方向もダメ。

45° 評価:◎

関東での練習成果あり。

評価:×

ジョグでスローワー見てない。

カットの角度が浅い。

キャッチ時のミート不足。

評価:

ジョグでスローワー見てない。

カットの角度が浅い。

キャッチ時のミート不足。

評価:△

ジョグでスローワー見てない。

カットの角度が浅い。

キャッチ時のミートはOK。

135° 評価:○

関東での練習成果あり。

評価:×

同上+スローが浮き気味。

評価:△

同上+スローが巻き過ぎ。

評価:△

同上+スローが浮き気味。

 

2.ホライゾン

まずはDCでやっていた基本バージョンを覚えてもらった。その次に、新しい速攻バージョンをやった。

基本バージョンで気になるのは、LCの2本目キャッチの人。多分、カットを切るタイミングが早すぎる。

気づいたら真横にいるので、ゲインが0。

スローワーがスロー体勢に入るまではエンドゾーンの方へ走ってゲインを稼ぐ癖をつけて欲しい。

あと、LSの人。 LCとの距離が長すぎ。 走る方向を調整しながら、距離を長くしすぎないようにすること。

距離の間隔は、練習で覚えるしかないかも。 (LCがちゃんとゲイン取ってくれればLSの問題は解決かもね)

 

速攻バージョンは、動き方で1点修正。

前回の練習では、最後のレシーバーはエンドゾーンまでノンストップでダッシュだった。

が、それだと速攻がバレるので、シューター(LC)がQBからパスを貰う為にカットを切るポイントで一回ラインを作るために止まる。

シューターがキャッチしてスロー体勢になったら、エンドゾーンを目指してダッシュ!

(時間的にはそんなに長くは無いです。 一瞬止まる感じ)

これに関しては、練習というよりも、試合で間隔を掴むべきフォーメーションなんだと思う。

あべだい、座学でホライゾンを解説。あやしい・・・。

【たかちゅき♪コメント】

全体的にレシーバーの動きがダメだった。

スローワーに対して時間調整が出来ていない。アルテはスローワーが王様!

ただ、その王様を上手に使いこなすのが、いいレシーバー。

どこにスペースを作っていて(スローワーが投げたくなるような)、どのタイミングで出るか?

普段の練習で、その辺を見極めながら動いていないのがよく分かる感じ。

これは、関東のずっこけ♪メンバーも同じ課題あり。チームの重点課題。

それから、今度の大会ではLC,LSでの役割分担は廃止するので、どちらも同じレベルで仕事が出来るようにする必要あり。

つまり、

『ある程度キチンと狙ったスペースにスローが出来ること』

『スローワーを見て、走るタイミングを見極めて、いいスペースが作れる』

と言う、LCやLSの特徴を平均点以上こなせないと、レーンカッターはこなせなくなる。

そういう意味でも、普段やっているスローの質を上げる練習や、45°,135°,ジャニスリなどの基本的な動きの練習による個々のスキルアップは重要。

ちなみに、なんでLSやLCを廃止するかって〜と、下の練習試合でも書いてあるが、ホラ対策をやっているチームには今までの動きでは通用しないから。

 

3.練習試合

一通り練習が終わったので、山大の子と練習試合をすることにした。人数を合わせてもらって6vs6の対決。

こちらは、基本バージョンのホライゾンで攻める。

ここからは、僕も集中してて細かく状況を覚えてないので気づいた事を個条書き。

・あべだい

LCとの距離を空けすぎでシュートできず。LSの動き方で、LCの位置をみていない。

動き方が定型動作になっちゃってるんだね〜。周りの状況確認を忘れずに。

・さとちゃん(僕)

別に気を抜いてた訳じゃないんですが、ポカミス連発。 まぁいつものずっこけ♪プレーってことで♪

・ヒロヤン

動きが目立たない。もっと、思いっきり動こう。 間違ってもいい!怒られてもいいのだ!

とにかく、パスをもらえるように要求して、走って!!!そのうちに、どう動いたら良いか分かるようになると思う。まずは行動するんだ〜!

・フジ

無難・・・ ただスローした後一呼吸入れる癖がある。すぐ次の行動に移れるように考えながら動く事。

・ノムさん

LC楽しそうだったね〜。QBよりそっちのが良いんじゃないかな〜?

LC2本目取る人のゲインが取れてないのはイメトレで修正しといてー。

 

山大側も、ホライゾンの基本バージョン攻略の為ディフェを変えてきて、こちらも結構苦戦した。

スロー力&周りを見る力がある人が1人いれば・・・。

基本的にミートを防ぐように張っているだけなので、LSが一本目にミートしてLCが奥に走ればそれで済む話だったと思う。

あれが崩せずに相手に良いようにディフェされてたのはちょっと悔しかったねー。

暑さもあり、2試合やったところで、ずっこけ♪の今日の試合は終了。

その他、山大が組みたい人同士で試合やったり、レディースで試合やったり(たかちゅきさんがゴネて自分がお戯れしたかっただけだけど)色々やり、練習終了。

山大との練習試合。

レディースも本格的に練習開始?

 

まぁ、一通り流れは確認できたと思う。

明日はその修正と・・・・ クラムのディフェンス練習をしなくては。

2日間はあっという間に過ぎ去りそうだ。

 

第52回練習 【8/3】

天気 : 晴れ

参加者:たかちゅきさん、さとちゃん、あべだい、ヒロヤン、ふじ、ノムさん (計6人)

場所:山形の河川敷

今日の気温は36度(天気予報)・・・。

ダメだ! 運動しちゃダメだ!

命に関わるはず。

練習場についた時には、9:00なのに・・・、もう30度は余裕で超えてるような感じの暑さになってた。

これが12時頃になったことを想像するとぞっとする。

そんなこんなで2日目スタート!!

のそのそ遅れてきたヒロヤンとあべだい。

 

2日目のメニュー

1.スロー練習

2.クラムディフェンス

3.ホライゾンおさらい

4.ジャニスリ

 

1.スロー練習

昨日、スローテストをやってたかちゅきさんが気づいた事。

カーブスローが全員できないこと。

ということで、ハイザースローの練習をすることになった。

まぁ一人一人言う必要もなく、全員同じ。腕の引きが弱い。全部浮き玉になっている。今のままでは試合ではなげられそうにない。

とにかく反復あるのみですよ。実践で使うようにしてみることも大事かも。

そんな中あべだいは結構安定した良いスローをしていた。関東の練習の成果かな??

サイドのハイザーが難しいらしい。

ヒロヤン・・・、去年もさとちゃんに教わってなかったっけ??

【たかちゅき♪コメント】

基本はハイザーでの腕の振り。

今回、全員同じでダメだったのは、バックハンドの腕振り回し。

何故か?

体が使われず、腕だけで投げようとしているから。

本当にキチンと投げる場合、足のつま先から指先までの動きが連動するはず。

ハイザーが投げれない理由は、この辺にあると言っても過言ではない。

バックは壁に向かって30cmの位置に立っていてもフルスイング出来るようにならないといけない。

壁に腕が当るようであれば、振り回しになっている証拠。

 

2.クラムディフェンス

今日のメインの練習。

まずは座学でお勉強して、いざ実践!

あべだい-ヒロヤン、フジ-ノムさん、たかちゅきさん-さとちゃんの3組に分かれ、QBのオフェ、ディフェ、Hオフェ、Hディフェのポジションにそれぞれ2人ずつ入ってやることに。

以下、気づいた事。

・あべだい

関東でやってるだけあるねー 言う事ないっス。

・ヒロヤン

他力本願なところが多分にあり。

声を出して相手にオフェを任せる。 もしくは自分で見るかを教える。とにかく、自分を全面に出してこう!

自信が無いなんて関係ないんですよー! とにかくやるんだ!!

でも、オフェンスの時の動き方、結構いい走りしてた。

・フジ 

ディフェンス、オフェンスともにポジション取りがなんか?な感じ。

たかちゅきさんに注意をされてた、オフェの時に「スペースを潰しちゃってるよ」というのが全て。

座学で言った、”どこでレシーブしたい?”もしくは”どこを押さえなくちゃいけない?”を把握する力が必要。

レシーブしたいスペースを潰す走り方はNGだし、押さえなくちゃいけないスペースをほっぽとくのも無し。

裏返しだから当たり前な事を言ってるけどそういうこと。見てて思ったのは、オフェンスの時に横に動き出す癖がある。

横動きは基本的にNG。 というのはディフェンスは殆ど動かないから。

縦に動いてディフェンスを揺さぶる癖をつけてみてはどうだろうか?

カットの切れとかが良いのにもったいないよ!踏ん張りどころだと思うんで、ここ乗り切れるように頑張ろう!

・ノムさん

非凡な才能をもっているようで、動きが器用な感じ。

惜しいのは、リードパスをもらう動き方が若干理想形と違うところ。

これもスペースを広げたままパスを貰う癖が欲しい。

山大の子は基本的に全員ミートの癖があるから身につきにくいのかもしれないけど、リードパスを貰う工夫を試合まで身に付けられると頼もしい感じになるかも!?

【たかちゅき♪コメント】

全員に思ったが、決められた動きをしたがる。

スタックなどのポジションに入った瞬間に、スローワーとディフェンスの位置関係、自分のディフェンスの立ち位置、顔の向きなどから走る位置を決める。

走りを決めたら、走りやすいように自分のポジションを微妙にずらすのもテクニック。

もう1つ。

最初に走る人がオープン側で勝負すると(しかもダメだったのに、そこに留まる)、次の人が動き難い。

全体の流れなどを考えて動く。そして動き続ける。これがポイント。

 

3.ホライゾンおさらい

1日目にやったことのおさらい。

ダメなポイントもすぐには改善されてはいなかったけど、動き方はみんな頭に入ったみたいなのが見て取れた。

注意点は1日目に挙げたとおりなので、試合までに理想形の動き方のイメージを作ってきて欲しい。

 

4.ジャニスリ

通常の練習でも、ホライゾンの動き方に活用できるポイント。盛りだくさんのジャニスリをやることに。

まずは、ヒロヤン、フジ、ノムさんの山大版ジャニスリを見せてもらう。

・・・。

パス多い! しかもゲイン少なっ!! っていうのが感想。

ここは、関東に来たあべだい先生に何がダメかを指摘してもらうことにした。

@何を目的にカットを切ってるか考えてないだろう?

Aどこで貰うかイメージしてないだろう?

っていうのが主の指摘だった。 ごもっともだと思う。

昨日からちょいちょいあべだいの理解度を確認するのに座学の説明をしてもらったりしたが、結構頭に入ってた。

説明の仕方がぎこちないのはプレゼンの練習不足なだけだな〜(笑)

という事で、それを治すのは面倒なので、ずっこけ♪版のジャニスリを座学した。

で、お勉強後、いざ実践!

(何て理想的な練習なんでしょう、お勉強やって実践しての繰り返しだもんねー)

おぉー!めざましく違うじゃん。

そもそも、スローミス、キャッチミスが少ないので、見栄えがすごく良くなったように見える。

気づいた事といえば、

・フジ、キャッチした後に投げるまでの時間が掛りすぎ。

・フジ、スローした後にすぐに走りだせない。

・ノムさん スタックに戻りきれてない(ことが多い。 でも、最後は治ってた!)。

とはいえ、一番最後にはみんな治っていて、結構、綺麗なジャニスリになった。

こういう時に、日頃の練習量が伺える。 すぐに治せるってことはそれだけもともとの力があるんだよねー。

以上で今日の練習メニュー終了!!

ジャニスリ山大Ver.を御披露いただく。

あれれ、あれれ???

それじゃ〜いかんな〜。あべだいが再び解説。

【たかちゅき♪コメント】

パスの流れがイメージ出来ていない感じがする。

コートを上から見た絵で、ジャニスリが解説出来るか?がポイント。

まず、動きの絵をかけるようにする。その中で、それぞれの動きのポイントは何なのか?を考える。

そして、練習で実際にやってみる。

これが上達のポイント。

 

淡々と日記は書いているが暑過ぎ!!! とにかくもうムリ!!

ということで、練習場の傍を流れている川でみんなで川遊びをして火照った体を冷ました♪(本当の意味でのダウン!?(笑)

さて2日間やったことが試合でどう活きるか!?

好ご期待!!  っていうか、期待に応えられるように練習やっといてよー!!

滝に打たれてアイシング♪

 

★第50回練習@辰巳【2008/7/26】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:はがさん、たんじさん、さとちゃん (計3人)

場所:辰巳海浜公園

 

今日は34℃。

最近日記の初めに気温の話ばっかだけど、ホントに暑い。

運動とかそういうんじゃなく、外に出ちゃいけない日だと思う。

でも練習日だからしょうがないよなぁ〜。こまめな休憩&給水で頑張るしかないな。

今日は3人、練習場所に到着した時には全員集まれてた。

なにやら、横で本格的な外人のラグビー練習をやってたが、人がいるのはそこだけ。

今日は外に出ちゃいけない日なのは万人が思うんだろうなぁ〜。

そんなこんなで今日の練習。

 

今日のメニュー

1.マーカー、スローワー、レシーバーの3人でやるやつ

2.ホライゾン(新しいバージョン)

3.ペッパー

 

1.マーカー、スローワー、レシーバーの3人でやるやつ

3人で出来る事で思いつくのは、福島大会前にやったこの練習。

・たんじさん

 スローはさすが。ディフェンスが・・・??

 でも、勘所は押さえてるから手を出すところは結構いやらしい。

・はがさん

 ひざが思わしくないのかスローに安定性がない。

 ディフェンスも終始ピボットに振られっぱなし。

・僕

 スローが相変わらず低空。たんじさんにも指摘を貰うがなかなか。

 どうも、サイドスローからバックハンドへの持ち替えがダメポイント1。

 腕をゴルフスローのように振りぬいてしまうのがダメポイント2。

 というのが問題になっている。

 休み時間中も特投げしつつ修正をすることにした。



2.ホライゾン(新しいバージョン)

速攻系のホライゾンの練習をすることに。

今回は、H⇒QB⇒シューター(LC)⇒レシーバー(LS)という連携。

誰がシューターでレシーバーかは後々決めるけど、とりあえず今日は、H:はがさん、QB:たんじさん、シューター:さとちゃんでやることに。

基本はスローオフ、T.O時にやるもの。 セットオフ時はいつも通り。

イメージはホラのライン1列を作ったままエンドゾーンに走っていきながら、それぞれの役割の人が中継しながら攻める感じ。

(後に絵で説明するので軽くイメージだけ掴んでくれれば良いです)

連携の仕方の簡易説明。

@H⇒QB

これはすぐに渡す感じ。ポイントは縦のゲインを稼ぐ為。

ディフェンスが着く前にパスを出すのが目的でここでミスるのは致命的。

焦らず、正確に早くパスを出す。

AQB⇒シューター(LC)

ここも、ディフェンスがついてないシューターがQBにパスを要求するというのが理想。

ここも、間髪入れずに出す。

B(今回はやらないが)シューター(LC)⇒レシーバー(LS)

シューターは、後ろに走るレシーバー(テンポ良く行けば3人いるはず)を見て、空いてるスペースにシュート。

ここも、間髪いれずにいきたい。

という訳で、今日は@とAをやる。

スピードはこの前のホライゾンに比べたら段違い。

最初の2回パスだけでもHが拾ってからLCまで早ければ5程度で行く感じ。

<練習時に気づいた事>

(1)QB⇒シューター、オープンで開くかストレートで貰いに行くかをディフェンスの着き方で走り方を変える必要がありそう。

これは、どちらで貰うかを腕を上げてQBに合図してあげることにした。

(オープンならオープン側の腕を、ストレートならインサイ側の腕を上げて声を出してパスを要求すればよい)

※QB側から見てどういう風に走りたいのか?が一瞬では分かりづらいので間髪入れずに出すためにあった方が良いということ(たんじさん意見)

(2)QB⇒シューター、ミートで貰いにいかなくてもリードで出してもらえるかもしれない。(逆にワンパターンだとバレるので選択できるほうが良い?)

 この場合、シューターが相手のつき方で判断する。QBは投げれる時に出す。

このリードがダメなら他のシューターがミート。

とりあえず、ディフェンス無しではいいペースでのパス回しの期待は出来た感じはする。

 

3.ペッパー

暑くて暑くて体力がそこをつきかけていたので、単純かつ体を苛められる系の練習をすることに。

ということでペッパー。

スローワーがいて、レシーバーはパスを貰うのに左右に行ったり来たりを繰り返す。

ただ、真横に動くのでは練習にならないので、135°のイメージにした。

(基点を決めて、バックの135°に走り基点に戻ってきてサイドの135°、同じ方向(サイド連続)も有りルール)

10回1セットでやってみたが、暑さで走りつづけるのは死にそうになる。

終わった時の雰囲気再現をするなら、「い・・・・息が・・・・ できない・・・・」って感じ。

この過酷な状況である程度体を苛めておかないと、9月末の北上で体力確保は難しいので、練習最後には入れるようにしようと思う。

という事でこれで大体3時間くらい。以上で練習終了。

正直、春先の11時から5時よりも体力的にはきつい。

それでも去年よりは全然マシな位体は動くものの、試合で動ききれるかといわれるとちょっとキツイかも。

練習出れない人も、体を動かしておかないと北上で倒れるかも(笑)

 

 

★第49回練習@辰巳【2008/7/6】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:はがさん、たんじさん(見学)、あべだい、さとちゃん (計4人)

場所:辰巳海浜公園

天気は夏晴れって感じ!暑い!!

予報では29度とか言ってたかな。

これは間違いなくバテるに違いない・・・。

大会1週間前に来て一番過酷な環境にならなくてもいいのに。

・・・と思いつつ練習会場へ。会場?

 

練習前に、たんじさんからは先週の捻挫の調子がよろしくないということで見学希望という事になっていた。

という事は実質3人か・・・なんて考え事をしながら、辰巳へ向かってる途中。

電車がなんらかのトラブルに見舞われた。

あぁ〜ぁ・・・こりゃ間に合わないや。遅刻する旨メールをした。

結局、トロトロ動きながらようやく新橋に到着。

この時点でもうすでに練習開始10分前ですけど・・・。

で有楽町へ行き、有楽町線に乗り換え、もうすぐ辰巳とおもったら・・・。

月島駅で警報が鳴る!

「お!? なんだ〜!?」と思ってたら、線路に物を落とした輩がいたらしい。

これで15分程度足止め。練習始まる前から、ふんだり蹴ったり。

結局、家から3時間かけて辰巳に到着。

もう始まる前からいろんな事に負けてる感が(笑)

気を取り直して、今日の練習メニューはというと・・・。

 

今日のメニュー

・マーカー、スローワー、レシーバーの3人でやるやつ

 

・マーカー、スローワー、レシーバーの3人でやるやつ

たんじさんは足に負荷をかけられないので、結局、あべだい、はがさん、僕の3人で練習をやることに。

今出来る事といえば、スローワーとレシーバーとマーカーがいて、

 スローワーが投げたらマーカーに!

 マーカーがレシーバーに!

 レシーバーがキャッチしたディスクを持ってスローワーに!

の繰り返しをやることに・・・。

3分1セットにして、3セットを休みながらひたすらやった。

ホントはジャニスリやろうかなとも思ったが、はがさんも足首の調子が思わしくないらしい。

加えて、日常生活で転んで膝を強打して痛むらしい。

けが人が多いなぁ〜。福島が終わったら本格的に練習をするつもりなんだけど大丈夫だろうか。

あべだいも新人研修のプレゼンの準備があるとかで14:00には上がるというので時間もあまりないし、

大会前にマーカーが付いた状態でのスロー確認が出来れば、最低はオッケーかと思うので、練習メニューの追加模索はしなかった。

 

 

だが、単純なこの練習でもそれなりに気づくことがある。

○あべだい。

 足のディフェンスが冴えている。サッカーの賜物!?スローも安定感が出てきた。

○はがさん。

 体の近くでスローをする癖は健在。でも、スローの安定感は前に比べればいい感じ!?

 ただ、足首をかばって投げるからか重心移動が結構疎かな感有り。

 ピボットが一定のリズムじゃなくなったのでそれだけでもディフェンスのしやすさは無くなった。

 ディフェンスは振り回されすぎ。 もっとどちらかをがっちり止めるように着かないと本番では裏をガンガン通されちゃうかも。

○僕。

 スローの時に腕をかぶせて投げる癖がエアバンになりにくい原因だと判明。

 リリース後に腕を惰性で振り回してしまうのが問題。気を使えばなんてことはないので今後意識して治す。

 体から一番離れた位置で離すことを心がければ欠点が全部解消する。要はそういうこと。

 

投げる、取る、守る、は基本的なスキルだと思うので、やりすぎは無いと思う。

北上大会に向けてもこういった所は疎かにしないで練習に取り入れたいと思う。

トリッキーなことができなくても、基礎ができるだけで強いチームというのはたくさんあるはず。

やれることをしっかりやれるようにみんなで意識を持っていけると良いんだけど・・・。

理想論ばかりはダメだけど、みんなでモチベーションを高める場は必要かな〜とも思う。

この後、久々にツッチーコンビがサイドスローを見て欲しいという事でみんなでひたすらスローをしたりした。

サイドスローあれこれ。

あっついですな〜。

お遊び的にDDCとかも入れたりして今日はディスクスポーツの日っぽかった。

それと、14:00にあべだいが上がるときにツッチーにアイスを差し入れしてもらいました。

ありがとうございました〜!

MTAだのロングスロー練だとか、色々やってたら16:30なっていた。

ここで練習終了。

ツッチーにアイス差し入れしてもらったよ〜♪

 

結構投げ込んだ感はある。もう握力ぜんぜんなくなってるし。

まぁ大会前の運動量としては良い感じだと思う。

ということで来週は福島大会。

ボトムアップの成果は出るか!?

DC以降久々の陸アルテどうなるか!?

 

 

★第48回練習@辰巳【2008/6/28】(記:さとちゃん)

天気 : くもり

参加者:いけださん、はがさん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計5人)

場所:辰巳海浜公園

梅雨真っ只中。

湿度が高い・・・が、時折吹く風が湿気を取り去ってくれて気持ち良い感じ。

バテそうかと思いつつも、何とかなるかな〜みたいな微妙な気候。

辰巳の公園も、曇りなので雨を警戒してか人の入りも少なめ。

とりあえず、目の前に福島大会があるんだよなぁ〜。

せっかくだから、たまには気分転換に練習メニューを変えてみますか〜。

それでは練習開始!

 

今日のメニュー

1.ミート

2.スルー・ザ・マーカー (バーティカル・オープンサイドからの攻め)

3.スルー・ザ・マーカー (バーティカル・インサイ一本目の合わせ)

4.45°,135°

 

1.ミート

2週間ぶりの練習なのでミスも目立つかな〜とは思いつつ、前にやったミスったら最初からカウントの20本連続でパスを通すルールを適用。

お!? なかなか進むじゃんと思いながらの最初のバックハンドスロー20本目・・・、はがさんキャッチミス・・・。

ド正面ですが(笑)

やっぱりメッキはすぐはげるらしい。

という見方もあるが、最後にキッチリ締められない弱さなのかな〜とも思う。

結局やりなおしたら今度はすんなり行った!

次、サイドオープン。

これも調子がよいなぁ〜♪ と思っていると、12,3本目でミスった。

池田さんスローが浮く。

じゃあ気を取り直して・・・。

今度は、はがさんスローが浮く。

もういっちょ。

今度は、僕がキャッチミス。

今度こそ!!

池田さんキャッチミス。

もうダメだ。 そもそも湿度が高く体力がもってかれる。

気温も25℃くらいでそこそこ高いし。ということで、20本通しに切り替えた。

この後は、10本通しで、バックインサイとサイドインサイやって終了。

みんなぐったり。

アップなのでこれで体力奪われるわけにはいかない。

これから暑さでミスが出始める季節。 気をつけなくては。

 

2.スルー・ザ・マーカー (バーティカル・オープンサイドからの攻め)

よーくメンバーを見直すと、たんじさんを除き、福島大会参加者。

プラス、サンマの同じターンで出るメンバーなので大会前だし息をあわせることにした。

メインのオフェンスはバーティカル。 一本目を貰った人に合わせて2本目の走り出しの練習。

まぁ、手前にいるオフェンスが最初にレシーブして、それを見て奥のオフェがリードのパスを要求するか、

奥にいるオフェンスがミートで貰うのをみて、手前にいるオフェンスが奥に走ってもらうか、基本的なこの2パターンを練習。

・・・って言っても、いまさらながらなので程よく息を合わせたところで終了。

 

3.スルー・ザ・マーカー (バーティカル・インサイ一本目の合わせ)

次、インサイをやることにした。

というのは、スローワーにガッチリディフェンスする練習って最近やってなかったのでやりたかったから。

一本目はインサイに出す事にしておいて、ディフェンスの隙があればガンガン裏を狙ってもらうようにした。

これで裏のディフェンスも意識して守らなきゃいけないし、インサイもカバーしなきゃいけないしっていうシチュエーションに持っていった。

そもそも、インサイは投げ難いのでスローワーの練習にもなるし。

始めてみて気づいた事。

たんじさんは裏側に簡単に出す技術がある。

というのは、確実にパスできるスロー種が多いので色々なところから投げ出せる強みがある気がした。

あべだいは、(インサイの?)ディフェの時相手から結構離れる癖がある。(スペースを大きく潰そうっていう気持ちは分かるんだけど)

僕がオフェンスで、池田さんがスローワーだった時に、あべだいが目の届かない所でサインを出し、池田さんに先出しを要求すると案の定、ディフェンスが緩い。

池田さんのスローミスを除けば、9割以上パスが通ってた。(1,2本カットされたかな〜)

インサイって投げる方向を決めているにも関わらずこれはいただけないかも。

はがさんは、体の近くでリリースする癖がいまだ抜けず。あべだいに何度も足でディフェンスされていた。

特に疲れが溜まると体の傍で離す癖が出やすい。

人の事ばかりでなく僕。

マーカーの時、裏のディフェンスが弱い。 あべだいにガンガン通されてしまった。

インサイをケアするあまり、裏が弱くなってしまう。

もともと、そういう特徴があるんだけど裏は無しでインサイをうまくカバーするコツを掴みたい。

池田さんが、投げる瞬間だけ手を出せば相手は投げれないから、そういう駆け引きも利用すべきだとアドバイスしてくれた。

たんじさんとかと、インサイのディフェンスは マーカー7に対して、レシーバーのディフェンスが3位の役割分担でディフェンスしたいね〜って言う話をしていた。

タンジがインサイで池ちゃんをかわしたとこ!!

芳賀くん、あべだいにブロックされる〜!!

 

4.45°,135°

今日は、あまり走ってないな〜と誰かが言っていたので走ることにした。

バックとサイドで全パターンをやることに。いまさら何がどうこう言うこともなく進めていく。

何より僕のバックハンドがなかなかスローが浮かない。

この前言われた事意識してるんだけどな・・・。致命的な欠点って自分で思う。

せいせいと流れ始めたかな〜っていう時に、たんじさんがファインプレー!

でジャンプした着地時に足を捻ってしまった。  幸い歩けるものの少し痛みが出ている模様。

体力が奪われる時は特に注意が必要だと改めて思った。

たんじさんはココで練習から外れて様子を見ることになった。

結局残された4人で適度な感じで最後までやって終了。

 

後味的には少し悪い感じだが、ダウン中にたんじさんがコンビニで足を冷やす氷と一緒にアイスの差し入れをしてくれた事で一転して明るいムードに♪

おいしぃ〜〜!

暑い練習後にはこれに限りますなぁ〜!

結局、アイスを食べながら今日の練習終了〜。

これから、暑くなるだろうなぁ〜  休憩の仕方も考えながらやらなくては。

やっぱ暑い時の練習の後はこれですな〜♪

 

★第47回練習@辰巳【2008/6/15】(記:さとちゃん)

天気:晴れ

参加者:はがさん、みぃも、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計5人)

場所:辰巳海浜公園

湿度はある程度あるものの、もう気温は27度と夏といってもおかしくない日だ・・・。

でも、今月に入ってからそんな感じの気候で練習しているので、さすがに慣れ始めたかな〜。

練習場に着いた時には、芳賀さんしかいなかったが、ちょっと待っていると、たんじさん到着。

4人でアップを始めている途中で、みぃも合流。

今日はこの5人のラインナップで練習を進めていきま〜す!

そんな5人の夏間近の練習メニューは!?

 

今日のメニュー

1.ミート

2.クラム

3.135°

※今日は、たんじさんの早退にあわせて早めに上がる事にしました!

 15:00には帰宅目標!で練習スタート!!

 

1.ミート

まぁ、いつものやつですよ。

でも、代わり映えの無い練習もつまらないので、20回連続で通したら次のスローに切り替えることにした。

と決めたとたんに、ミス連発!

終わるのか!? そういう不安が若干よぎるが、まだまだ体力は有り余ってるのでめげずに頑張る!!

なんか10回連続もなかなかできない。

先週の練習試合の時もそうだけど、何か「ミスをしちゃダメ」という縛りにすごく弱い。メンタルなのかもしれない。

これが、練習試合の感想の「浮き足だつ」に繋がるものがあるのかな〜と思った。

途中15回とか17回とかまでいけたりもしたが、最後にミスったりしてなかなか終われない。

やっぱり、ダメなのか・・・?と思った直後に、何とかバックオープン20回完了。

次、サイドオープン。

ここは、体が温まってきたのか途中やはりミスは何度かやるもののバックほど長い時間は掛らずに20回連続で出来た。

次からの、バックインサイ、サイドインサイは15回通しで数える事にした。

こうやってみると、ミートでも弱点は見えてくるもんだなぁ〜と思う。

次回から、これでやろうかな・・・慣れることも大事だと思う。

たんじさんが、スローミスよりもキャッチミスが多いことが問題だと言っていた。

そこらへんも、今後の課題かな。

 

2.クラム

バーティカルからの攻めと、クラムのディフェンスができるので一石二鳥。

みぃもはクラムの練習をするのが初めてらしいのでやり方を説明した。

その後、実際にやってみながら、「この時はこう」だとか、その都度説明を加えて、いざディフェンスをやってみると結構動けていた。

理解が早くて助かるが、まだ色々なシチュエーションを経験する必要はあると思うので、今後も継続でやっていく必要は有り。

途中までは、いつものクラムの練習・・・だったが、僕とたんじさんがディフェンス、あべだいとみぃもがオフェンスの時。

サイドアップで、僕がインサイ側のオフェ、オープン側がたんじさん。

たんじさんから僕へ、「オフェンスがインサイへ走ったらさとちゃんが、その後マンツーでひたすらその人に付いてね」という指示が出た。

まぁ、指示としてはディフェンス同士の連携の話なので、いつものいたって普通の話だったが・・・。

ふと、あべだいが、

「オフェがインサイからオープンに切り替えて走るのを、インサイ側の人がずっと追いかけたらインサイががら空きになりますよ」

と指摘。

でも、それは2枚目のオフェンスを、オープン側の人が見れば良いと思っていたので、それで良いじゃん。って最初は言っていた。

が、あべだいは引き下がらず、自分の試合経験を話してくれた。

ちゃんとクラムをやっていたチームは、そのディフェンスが崩れずに、スペースで守られたので、投げるのが非常に苦しかった。・・・というもの。

いま、僕らがやっているのは、単にクラムの形から、オフェンスが走ったら近い人がそれを引き受ける。

いわば、ところてん式に下から順順にディフェンスがマンツーで張っていくもの。

スペースで守るというより、『下からマンツーディフェンスをする』っていう事にしかならないという事になる。

その時に、僕がふと思い出す。

そういえば、高月さんが・・・、

「スペース、コースをつぶす為のディフェンス」っていう話をしてたのを思い出した。

それをみんなに話すと、要は僕らのディフェンスは追いすぎなのだという結論になった。

ここからは、クラムはスペースを潰すディフェンスというのを前提に話を進めることにした。

(要は、ところてん式マンツーディフェンスは一旦リセットして忘れる)

オープン側も、がっちりマークするんでなく、浮いたスローをカットするディフェンスをする。

そう考えると、H1がサイドチェンジがわに逃げても追いすぎず。

H2がオープン側で勝負した時に、ディフェンスはそれを1人で見なくてはいけないので、

2人のオフェンスのちょうど真ん中位に位置取り、スローコースに入れるポイントにポジション取りをする。

イメージは広がり、ホワイトボードでみんなで話を進めてみる。

結果、

スペースを潰すんだから、横に投げさせるのは有り!でも、縦に出されるのは無し!

という事になった。

QBからサイドチェンジのスローが出たら、それをがっちり押さえるのではなく縦を切る。

そして、フォーメーションを崩すことなくスタックがスライドするイメージ。

でもここで、QBのディフェは何をしたら良いのだろうか?と思った。

みんながスペースで守ってるのに最初の人だけはマンツー??

それは合理的とはいえない。

結局、思いついたのは、QBのディフェはずっとQBのディフェということにした。

つまり、サイドチェンジのスローは、Hのオープンサイドorインサイドのディフェンスが縦を切るようにする。

(もちろんスローが浮いたらカットだが)

で、次のスローは縦を切って待っておく。

待つと言うのは、QBのディフェが走ってくるまでの間の時間稼ぎ。

そして、QBのディフェンスが着いたと同時に、縦を切っていたHのディフェンスが自分の持ち場に戻る。

こうすれば、フォーメーションを崩す事なくひたすらクラムをやれることになる。

人数の関係上、上のポジションの動きは確認できないが、基本はスタックが動いたらスライドするだけでいいはず。

ただ、スローが2,3回通されると、上を守っている人間が自分のスペースでディフェンスに走り回ることになり、上のディフェンスが崩れる。

そうなった時、初めてクラムディフェンスが解除の時と考えた。

クラムディフェンスを解除するタイミングを見るのは、ミドルより上の真下に落ちてくるミートをディフェンスする人。

(ポジション名が分からないのでこうしか言えない)

もしくは、一番上にいる人が指示を出してマンツーに切り替えるという事にしてみた。

さて、これがあってるのか?何が穴なのか?

・・・が、さっぱり分からないけど、今日は全員のイメージが一致しているので話が膨らむし、同じ方向性で作戦が立てられた感があった。

実際にやってみると、何か行けそうな気がする。

但し、QBのディフェンスは思いっきり走る量が増えるので、そこら辺の体力調整は必要だという話が出た。

とはいえ、守るのは本来ディープをやる人なんだから走れるでしょ!?

ねぇ? あべだい?(笑)

・・・ということで体力面の問題無しと判断!

次回から、クラムでスペースを守る精度を上げていく。

【たかちゅき♪コメント】

本来のクラムは、Hにはオープン側で付いてマンツーっぽくなる。で、ミドル以降を4人で挟み込んでしまうって感じになる。

でも、ウチのチームの場合、インサイドへのスローをマーカーが抑えきれないことが多い。

で、俺がやりたいのは、それがカバー出来るようにインサイドのスローコースを塞いじゃおうということ。

ちなみに、それはどこもかしこも同じで、とにかくスローするスペースを潰しながら、マンツーっぽく囲んで付く。

ちゅうことは・・・、

レシーバーに付いて走ってスペースが空くような動きをしたら、その時点でこのディフェンスの意味がなくなるわけだ。

やるなら、追っかけるけど投げる場所をもっと減らしながら追う!ってのが理想。分かるかなぁ?

ちなみにQBディフェが動く件、状況に応じ必要になるかもしれないが・・・、ディフェンスが強制的にスイッチをする必要が出る。

そこのところが上手く出来ないようであれば、やめた方がいいと思う。1,2が恐い。

 

3.135°

15:00まで残り40分くらい。

全然走った気がしないので、135°を最後にやることにした。

別になんてことはないけど、みぃもと、はがさんがスローがボロボロ。

もっと練習しましょう。

25分間やったところで終了。程よく運動したって感じかな。

 

という訳で今日は、これにて練習終了〜!

ダウンもして着替えて帰宅!

いつもがどれだけしんどいのか・・・と思ってしまうが、今日は全然疲れなかった。

今年は、去年ほど暑さに対する苦しみが少ないのかな!?

まだまだ、暑くなりそうなので油断はできないけど。

北上に向けて、オフェ、ディフェの形も見え始めてるしいいペースかな。

 

 

★第46回練習(試合)@多摩川【2008/6/7】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:いけださん、しまさん、いっとくさん、はがさん、みぃも、もっちゃん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計9人)

場所:多摩川河川敷 (二子新地 傍)

今日は待ちに待った練習試合の日。

ビーチアルテで知り合いになった、ウイングのPさんと連絡を取り合い、何とか日取りをあわせることが出来た。

さて今日のお相手は、最初、ウイングのPさんと同じ法政大学の子だと思ったけど、

人数が集まらなかったらしく、急遽「帝京平成大学」のメンツが揃っていた。

準備がよいなぁ〜♪

 

コートは、ちょっと狭かったが土のグラウンド。ビーチアルテのコートより少し広いくらいの感じ。

でも6:30から、場所取りをしてくれていたらしい。本当に感謝!!

現地に着くと、各チームでアップを済ませることに。 その後で全員集合。

今日に至った経緯を説明してさっそく試合をやることに。

まずは、ずっこけ♪vs帝京平成

7vs7 30分で試合!!

(いっとくさんは、1試合目の途中から合流できた♪)

ここからは気づいた事箇条書き。

【オフェンス】

 ・出足スローミス連発。 連携悪くで繋がりが悪かった。

    ⇒経験の無さはスタートで出るなぁと感じた。

 ・コートが狭くLSが動くスペースが狭かったが、ホライゾンは機能している。

    ⇒相手が何も知らないとものすごく楽。

 ・HからLSにパスが出ると、タイミングよく走り出せばLCが更に(ライン際の)奥を狙える。

  (僕がこれで1点取れました)

 ・あべだいの出だしが早い。

  スローの体勢になったら、走りすぎてて投げるスペースが少ない。

  加えて、相手を振り切っているのに、カットを切ってディフェンスに近寄る光景があった。

  ディフェンス見て走ってないだろ〜(笑)



【ディフェンス】

 ・クラムがどのように着くのか理解が足りない。

 ・別にクラムに限らないがスローオフ後のディフェンスに着くのが遅い。

  ⇒パスが何度か出てしまうので、クラムをし損ねて攻めあがられてしまう。

 ・サイドアップ、バックアップなのかを聞いているのかいないのかは分からないが、

  デッドスペース側に、つまり逆についている人がいる。

  (クラムの時じゃなくて、流れの中での話)

 ・高い位置での競り合いに弱い。


…っていう感じ。

何か悪いところばかりに聞えるが、日々の練習の成果は出ていて勝利した。

点差は、こっちは10点近く取って、相手は2,3点くらいだったかな〜。

30分間、集中力を切らさずに走り回れていたのが勝因だと思う。

 

結局、この後の試合は、コートが狭いので5vs5でやることに!

10分少々休憩して、2試合目突入!!

この試合は、遠くから来たいっとくさん、滅多に来ないみぃもを中心に試合に出てもらった。

なのでよくみんなの動きが観察できた。

気づいた事をまたまた個条書き。

・みぃものカニ歩き(真横移動)が目立つ。でも、狙う位置はすごく良い!!

・いっとくさん、QBの傍を動き回る動きが多い。フォローワーとしてはそれなりに美味しい位置にいる。

・はがさん、ミートで貰いに行く癖がある。(リードパスで貰う動きが無い)

 でもキャッチとスローは以前とは比較にならない位安定!!

・もっちゃんとたんじさんの連携ミス有り。往年のコンビプレー復活までは・・・ 後少し!!

っていう感じでしょうか。  他の人は特に目立たず。

5人なのでクラムっていうのも、あまり機能してなかったし。

それでも、試合は勝てた。僕と池田さんは終始カメラ&ビデオ係り。試合は一瞬参加。

あべだいは・・・、目だって無かったな〜。ひたすら走り回っても良いんだけどな〜。遠慮してんのかなぁ・・・。

 

この後は、昼食を挟んで、ピックアップゲームをやることにした。

この日は、学生の中に初心者の子達(今日初めてプレー)がいたので、良い機会になればという思いもあったからだ。

4チーム作ってひたすらゲーム。

これは1試合 15分にしたので順番がすぐに回ってくる。

しかも、勝ち抜けにしたので連戦が発生し、ハードな展開になっていた。

初心者の子達はそれぞれ、先輩やら僕らにやら手厚い指導を受けて、最後の方では結構動ける感じになってた。

次回会うのが楽しみだ。

 

うちのチームは、最近流行りの「デスノート」を作って、ミスプレーを数えることにした。

こうやって、意識するネタを作らないと練習にならないしね〜!

結局、芳賀さんが10個と最多。 続いて僕の9個・・・  精進します。

反面的な言い方になるが、芳賀さんは、かなり動きが良かったと思う。

ピックアップのチームの攻撃の要になっていたし大分活躍してた。

(僕の中でのチーム内MVPは、芳賀さん、もっちゃん)

時間が短いのに、ミスの多さが目立つので、もう少し基本練習(スロー、キャッチ)に力を入れようと思った。

結局、ピックアップゲームを7試合こなしたところで試合は終了♪

 

いつもなら、ここでランニングやって、体操だが・・・。

何を思ったか、学生が「リレー」をやろうと言い出した。

リレーっていうのは、あの小学校の運動会でやる、アレである。

バトンはディスクで、ピックアップのチームに分かれてやることに。

ヘロヘロなのに、ここで全力ダッシュを強いるとは・・・、恐るべし学生・・・。

結局、リレーがランニングの変わりになり、その後体操してやっと終了〜!

 

今回、場のセッティングをしてくれた「ヒロシ」君は、最後に足が痙攣していた。

みんな疲労困憊。朝から長い時間走りっぱなしだから無理も無い。

次は、学生が2ヵ月後にミックスの試合に出る予定らしく、その前に出きれば、という約束をして解散した。

それでも、一部メンバーはこの後、第2回戦の飲み会へ! まだやるか!?

ホント若いってすばらしい。

今日の収穫は何よりも、アルテの楽しみが増えてよかった!! ってことかな〜。

 

★第45回練習@辰巳【2008/5/31】(記:さとちゃん)

天気 : 晴れ

参加者:いけださん、はがさん、もっちゃん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計6人)

場所:辰巳海浜公園

 

最近、仕事が朝5:30起きだったりするもんだから、慢性的な寝不足状態・・・。

昨日は、ゆっくり寝たけど習慣付いてるものは簡単には解消されない。

さて、空はもう夏空っぽい感じ。今日も結構気温が高そうだ。梅雨を抜けたら、さらに暑い日がくるんだろうな〜。

辰巳についてみると、いけださんが花でリングを作って遊んでいた。

芳賀さんがいない・・・ トイレに行っていた。

なんだ!? このほのぼの感は!

どうやら13時までは、あべだい、たんじさん、もっちゃんが来ないようなので2週間ぶりということもあり、スロー練をやっては休憩の繰り返し。

途中、福島大会ってどうなるんだろうね〜?何やるんだろうね〜?っていう話で盛り上がっていると、13時にまずはあべだい、もっちゃん到着。

たんじさんは、何時来るか分からなかったので、とりあえず5人でアップを開始することにした。

すると間もなく、たんじさん到着。

暑い中の今日のメニューは、練習試合を見据えた形式に。

ちょっと試合モードを演出♪

 

今日のメニュー

1.ミート

2.ホライゾン

  (1)LC自由に動く版のLSへのシュート

  (2)フォースサイドディフェンスの時の攻め方

  (3)QBからシュート

3.クラム

  (1)QB、ハンドラー1、ハンドラー2(各オフェ、ディフェ1名)のスルーザマーカー

  (2)作戦会議

 

1.ミート

2週間ぶりなので、さすがにイキナリフォーメーションっていう気になれなかったので挟んでみた。

やはり、ポロンチョが少し目立つ。1週間空けただけでこんなになるのか〜。

でも、みんなが感を取り戻すのは早かった。やっぱり、やりつづけてきた効果は出てる。

続けてやって体力を減らすのももったいなかったので、形になったところで終了。

15分くらいだったかな〜。それだけやれば十分だと思えた。

 

2.ホライゾン

ポジションは、ミクシで書いた来週の練習試合のポジションでやることにした。

(1)LC自由に動く版のLSへのシュート

最近LCはDCの時のように動きを固定しないで、どちらかレシーブしやすい方が取るという方式に変えた。

で、その練習はやっていたが・・・、ふと思った。LSにうまく繋げられるのかな??と、いうことでやってみることにした。

気づいたのは、1本目のパスが出なくて、LCの1人がデッドスペースにはけたとき。

2人目が、空いたスペースでパスを貰う。すると、デッドスペースを上がりきれないLCは結構邪魔になる。

かといって、元のポジションまで戻ってさらにミートさせるのも何か不自然だし、なにより1人で時間掛けてるみたいで攻撃の流れが止まる。

この欠点を解消するには、2人目が空いたスペースでパスを貰ったら、次のパス相手はLSにする。(LCは上がらずに、邪魔にならない場所で待機)

・・・にするが、LCがキャッチした場所によらず、LSのレシーブできる場所を広く保つために以下のように決めた。ディフェンスはFMだったと想定。

 ・LCのキャッチした場所が、どちらかのLS寄りだった場合

   ⇒ディフェンスの裏側にいるLSが、そのままオープンサイドで勝負する。

 ・LCのキャッチした場所が、コートの真ん中あたりだった場合。

    ⇒通常のLSの動き。

決め事はこれだけだが、結構流れている感はあった。

ちなみに、LCで2本パスが回せるときは、DCの時と同じ流れにするのは変わらずにした。

(2)フォースサイドディフェンスの時の攻め方

ありえるか?っていう話もあったが相手が何をやってくるかは分からないので練習することに。

とりあえず、すぐにグチャグチャになったので一旦整理。

 フォースサイドだと仮定する。

するとLCに渡った時点でコートの端の方のスペースが無いのに更にサイドアップ。

・・・となると、頼れるのは目の前にいるLSのみ。

で、奥を狙うのは結構スロー技術がいるので、ミートで取りに来てもらうことにした。

この次は、もう一方のLSが次のパスを貰いに走るが、いかんせん逆サイドの端にいるので走る距離が異常に長い。

ここについては、LCがサイドアップで着かれた時点で、ジョグ程度で、もう一方のLSに向かってまっすぐ近寄っておく。

で、タイミングを見計らって、LSのパスをまずストレートで貰うように走る。

それで終わるならオッケー。

LSへパスを出すのが厳しいときは、一旦、LCへダンプパスをする。

その時、パスを貰いに走っているLSは、LCの動きを見てカットを切り逆サイドでパスを貰うようにする。

言葉で説明するのは複雑・・・。

でも、あべだい、いけださんは何となく感じを掴んでいるように見えた。

(3)QBからシュート

たんじさんから、LCのうちディフェンスがミートを張っている方が奥へロングを貰いに行く。

たんじさんの見せ場だが、やはり距離が伸びるとスロー精度が落ちるのは否めない。

それと、LCの頭を越すようなスローなのでどうしても頭の上を越されるような軌道なのでレシーブする方も結構神経を使う。

結構、練習が必要かと思われるが、相手に見せるプレーでもあるので、しばらく様子見で練習をすることにした。

 

3.クラム

(1)QB、ハンドラー1、ハンドラー2(各オフェ、ディフェ1名)のスルーザマーカー

最近恒例のディフェンスの為の練習。来週を見据えて、全員で動きの見直し。

 オフェンスが動き出しているのに、デフェンスが目で追いつづけて動かないでいると、

 オフェンスがスピードに乗ってるときに、ディフェンスが走り始めるので抜かれやすいっていう事が気になった。

僕もだけど、もうワンランク上を目指すために、イメージでやっている部分の実践経験が欲しいかも。

ありたい姿がイマイチつかめてない気がする。

(2)作戦会議

実際にやってみて、来週の練習試合では7人全員でディフェンスしなくてはいけないので、

少しでもイメージで済ませている部分を無くすため、ホワイトボードを使って作戦会議。

池田さんに、クラムディフェンスを教えてもらった。

とりあえず、ディフェンスのやり方を全員で確認しておいた。

練習試合で、ホワイトボードを使って動きを確認しつつ、実践で試して完成度を高める事にする。

 

これにて練習終了。

動いた量は少なめだったが、オフェンスの流れ、息合わせ、ディフェンスのイメージを確認できたので、来週に繋がるものはあると思う。

来週頑張ろう!!

 

★第44回練習@辰巳【2008/5/18】(記:さとちゃん)

天気:曇りのち雨

参加者:いけださん、しまさん、はがさん、もっちゃん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計7人)

場所:辰巳海浜公園

 

今日の気温は23度だそうな〜・・・。

あつ・・・。

走ったらバテるなこりゃ〜。と思いながら、練習場所へ。

あべだいは「大幅に寝坊しました!」というメールが入ってたので遅刻決定。

他のメンバーは集まってた、今なら、ちょうど6人で切れも良い♪

今日は、女子タッチフット?が1日公園を半分貸切状態に使っていたので、ちょっと起伏のある方で練習することにした。

結局走り始めたら、多少坂になってようが、なにしようが走るんだ!

という事で、こちらもコートを張って練習開始!!!

※本心は、ホントは危ないから平地にしたいんだけど止む無くです。

この日の練習がガッツリ練習になるなんて、このとき誰も考えてなかっただろうなぁ〜。

そんな今日の練習メニューはというと!!

 

今日のメニュー

1.ミート

2.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

3.45゜ (サイド、バック)、135゜(サイド、バック)

4.ホライゾン (Hからの責めあがり、LCの動き方確認)

5.ゲーム

 

1.ミート

このメンバーでいまさらミートがなんぞやとかそんな話が上がりもせずホントにアップの一環。

別にスローミスが多かったとかそう言うことも無く。何か日記で書くのがつまらない感じ位に思う。

ここまであがってきてるんだなぁ〜。

あべだいは、ミート中にそろーりとやってきてアップを完了させてた。

という事で次。

 

2.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

この練習は、もっちゃんと、しまさんが初体験。

7人なので、QB、QBディフェ、ハンドラー前オフェ、ハンドラー前ディフェ、ハンドラー後オフェ、ハンドラー後ディフェとカメラ係(休憩)でローテーションしながら練習した。

もっちゃんと、しまさんでディフェンスを組んでみたが、初めて体験だと露骨にスイッチの反応が遅くてディフェンスの穴が出来る。

やっぱり、スイッチするタイミングをいかに早くするか にかかっている事が分かる。

今日は、もっちゃんとたんじさんがオフェンスの仕方を色々考案したりして楽しかった。

 もっちゃん:ハンドラー前がハンドラー後ろの方に向かって、ハンドラー後ろがハンドラー前に向かっていくようにしながらパスを貰いにいく。

 たんじさん:ハンドラー後ろが1回目で動き、ディフェンスが引っ張られた隙をついてハンドラー前がパスを貰いにいく。

っていうのは結構面白かった。

結局ディフェンスとしては、前にパスを貰いに来る人間だけを見極めてそれ以外の動きにはあまり引っ張られないようにする。

・・・っていうのが結論。 後はスイッチをいかに早くこなすか。

クラムの練習中〜。

 

3.45゜ (サイド、バック)、135゜(サイド、バック)

しまさん初体験だが、やり方はすぐに理解してもらえた。

今日は、平坦な場所での練習じゃないので、まず上り坂・・・・。

失速。 山を上りきった後はくだり坂・・・ 加速! ※危ないので個人で判断し無理はしなかった。

その速度感と、高低差がパスを乱している感じはあった。

でも、平坦じゃないところは無いにしても環境によっては走る速度の差は生まれるので合わせられるようにするっていうのは大事だと思う。

あと、今日は横の幅を区切って、サイドラインより内側でキャッチが出来るようなパスを出すという設定にした。

特に、パスやキャッチが乱れた感じはしなかったので意識すれば

ある程度、パスの幅をコントロールできるレベルには達しているんだと思う。

スローもレシーブも良い感じでパス回しできていたと思う。

ただ、キャッチした後に、スローワーに返すスローが雑な人が多い。

継続して、モチベーションを落とさないようにする為に返しのスローも大事にしたいと思った。

後は気温が高かったのでしんどかった。

とくに最後の135°バックは”30回分キャッチ”という規定を設けたがなかなか終わらない・・・。

『3の倍数はミスをする』というどっかの芸人から引用したようなジンクスが付きまとい、長くなってしまったのもあり、かなりきつかった。

 

4.ホライゾン (Hからの攻めあがり、LCの動き方確認)

人数がいるのでフォーメーションをやった。もっちゃんとしまさんが初体験。

LCの動きに関しては、「自由」だから何も間違わない。

でも、たまーに見られるのが、1本目もらえない人がデッドスペースに掃けた後、動きが止まって、

2本目パスをもらえ無かった場合に、デッドスペースに掃けようとすると、LCのオフェ2人が同じようなところに固まってぐちゃぐちゃになるケース。

やっぱり、デッドスペースに掃けたあとは、そのまま上がってもとのポジションの位置に戻る癖をつけないと、動きを「自由」にした効果が死んでしまうと感じた。

ハンドラーからの攻めあがりも、今置いているポジションだと、フォロー的な動きまでで終わってしまう。

その後、LCに回していつものホライゾンの攻めあがりに持っていくか、LCorLSのスペースを狙える人間が一気にゲインを稼ぐ。

もしくはシュートキャッチするか、という2パターンが後ろにくっつくイメージを作りたいと思った。

やっぱり、攻めの手を緩めないように常に意識する事が大事なのかな〜。

断片的にやってるデメリットがあるけど、後々の力になると思うので、とりあえず形になるまでは続けようと思う。

 

5.ゲーム

人数がいるときのお約束。

7人分で8試合。 2点先取で終了。 最長7分まで。 ということにした。

やっぱり飛躍的に成長している感がある。

というのは、明らかにスローミス、キャッチミスがなくなっていること。

容易くT.Oにならないっていうのは、相手方へのプレッシャーにもなるし、体力を削る意味でも重要。

後、ずっこけ♪的なプレーは、はがさん、たんじさん、さとちゃん組でのプレー。

はがさんが献身的にパスをガンガンもらいに走るのに対し、たんじさんとさとちゃんは・・・。

体力も残っていないので、

 たんじさん:さとちゃんがパスを受けたら、速攻でエンドゾーンのスペースにロングシュートしてもらい得点を狙おう

 さとちゃん:たんじさんがパスを受けたら、速攻でエンドゾーンのスペースにロングシュートしてもらい得点を狙おう

と、2人で同じ事を考えていた。

なので、どちらもパスをもう1人のレシーバーに取らせにいかせたいので走らずに待つ・・・がどちらも走るわけが無い。

という状況の中でも、ダンプパスをちょいちょい投げつづけては繋いでエンドゾーンを狙う2人。

ある時、たんじさんにパスが出たのを見計らって、さとちゃんがエンドゾーンにダッシュ。 見事狙いどおり!

だが、芳賀さんからクレーム。 

「ちゃんと、走り回れよー!!」といわれた。

自分に優しい、(体力の)エコアルティメッターは、怒られるという事が判明。

最後、8試合。 全員1回ずつ休んだのにやった1試合とは、恒例となった、オーバー35(歳)チーム vs アンダー35(歳)チーム 因縁の対決。

体力が無いオーバー35が4人なので、丁度良いという話も合ってすぐにスタンバイし試合開始。

ここまで来ると全員ヘロヘロになっていた。

それでも、力を振り絞って何とか動き回るが、ここら辺でミスがちらほら出始めてた。

ここまで来てやっといつも見ていた光景がみれるというのは、よくよく成長をしてるんだと思える。

結局、最後に踏ん張ったのは、アンダー35(歳)チーム♪ 体力の余力勝ちみたいな感じだった。

でも、もうどうでもいいやー! やりきった! ヘロへロだよ!

ゲームの様子♪

もっちゃんキャッチ!!

 

11:00〜16:30にも及ぶ長い練習はこれにて終了。

辰巳駅のくだり階段が、しんどいなんてココ最近ではなかったな〜。

それだけやりきったって言うことなんだと実感した。

練習終わって、もうヘトヘトで〜す!

 

<番外編>

ちなみに、この後いつもの韓国料理店で、いつもは食べられない海老のチヂミを頼んだ♪ これが、結構好評だった。

 

 

★第43回練習@辰巳【2008/5/5】(記:さとちゃん)

天気:曇りのち雨

参加者:たかちゅきさん、いけださん(早退)、はがさん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計6人)

場所:辰巳海浜公園

 

G.W.2回目の練習。

今日は、池田さんが用事があり13:00帰宅だと言うので、『練習メニューをどうしようか?』 がしょっぱなの問題。

やっぱり、人数いるからフォーメーションやりたい。あと、一昨日と同じようにゲームも盛り上がりそう。

けど、ゲームをやるとその後の練習が地獄になるのが目に見えてるからなぁ。

・・・と悩んだが、結局、11:00〜13:00でフォーメーションとゲームをやる事に決めた。

せっかく来てくれるのに、それに答えないのは問題なので。

っていうことで、今日は休日らしく人が多いけど、構わず練習開始!!

そういえば、また雨が降るっていってたなぁ・・・。

そんな今日のメニューは、

 

今日のメニュー

1.ホライゾン (LCの動き方)

2.ゲーム (3vs3)

3.45゜ (サイド,バック)、135゜ (サイド,バック)

4.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

5.ジャニスリ

 

1.ホライゾン (LCの動き方)

一昨日やったことの復習。

せっかくやったので忘れないうちに反復するのが目的。

今日は、メンバー全員が全てのポジションのオフェ、ディフェが出来るようにローテーションさせた。

時間が無いのでサクサクやらなくては。

配置したのは、QB、LC1、LC2 の各オフェンス、ディフェンスを6人でやった。

一昨日やった人は結構すんなり入り込んでたが、一昨日やってない人は少し戸惑いがある。

もともと、LCの経験が少ないたんじさんは何か苦戦しているように見えた。

前回、LC1とLC2を自由に動き回ることにしてから浮上した欠点が見えた気がする。

それは、LCが入れ替わりで、カットをせずにグルグルとミートしたりあがったりすること。

何かメリハリが無い。

ディフェンスする方は、追いかけてるだけでスペースを潰せるし、メリハリが無いので追いやすかった。

やっぱり、レシーブしに行く布石のカット。

レシーブが出来ない時の、デットスペースへの掃け方は、

・曖昧にせずにディフェを振り切る動作になるように

・次走る人が分かりやすいように

が分かるようにしないと、試合で機能しないと思った。

短い時間で出てしまう欠点なので、今後注意すべき点だと思う。

 

2.ゲーム (3vs3)

池田さんが来てくれたので、練習の順番なんかよりも譲れないものがある!!

と、やるがこの後この無計画さが当然の如く仇となる。でも楽しかったから良いや。

池田さんも楽しんでくれてたみたいだし!

 

<気づいた事>

・はがさん 

 体力が尽きると、周りを見ずにキャッチしたらすぐに投げてしまう癖がある。

 無茶振りスローって感じ。(僕も気をつけます。)

・たんじさん

 体力が尽きると完全に足が止まって、歩き(アルキ)メットになる。

 要は体力不足が原因なので、やっぱ体力!

 

別に2人に限らず全員足りてはいないと思う。今後は体力に気を使う感じで。

あべだいがサイドスローのスランプで苦しんでいた。

どうやら、体から離れた位置でリリースする為のスロー改造が影響しているらしい。

もともとの重心からやや、前傾姿勢で投げるように改造したが、腕の振り方が、重心の改善前後で変わっていないのが原因。

あべだいもスローのフォームが何処となく固い。

上半身っていうより、下半身が何か気になるんだけど・・・明確に言えないので、今後少し注意をしてみる。

(僕も固いんで指摘するのもおこがましいですが。)

ここで、池田さんが帰宅の時間になり練習を切り上げた。

 

3.45゜ (サイド,バック)、135゜ (サイド,バック)

今日は人が多く、何度も止めながらの練習になった。

僕が、途中で足の皮がむけ、重心が思うように移動できなくなる事態になった。

足の裏の皮がむけるなんて久々かも。

何か知らないけど、腕だけでは安定したスローは投げれないようだ。

課題・・・なのかもしれない。後は卒なくやった感じ。

人が多いときは出来ないかもっていうのが感想。

 

4.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

一昨日に引き続きやることにした。

だが・・・ ここらへんで全員に異変が・・・。

ゲームを練習の頭にやったので体力が無くなってきていた(笑)

やっぱり、無計画さで持つほど甘くは無かった。とは言え、始めたものなので頑張ってやることにした。

QBからHにサイドチェンジさせる時に、どうしてもミートで落ちてくる関係で手前に放ってしまいがちだった。

ここは、”大きく開けば攻めの展開がしやすい”のを念頭においてしっかりリードパスを出す癖をつけるようにしたい。

ショートレンジのリードパスも、45°で練習しようかと少し考え中。

投げられるっていう自信があれば自然に出来る気がするので、今後は敢えて直接この場面のみの反復で解決するのではなく、基本スキルの向上を計って対策を計る予定。

体力がヘロヘロになりながら何とかやりこなした。

 

5.ジャニスリ

スルー・ザ・マーカーが終わった後はもうヘロヘロ。

この後何やったら良いのかすら決められない状態だったが、少人数で出来るのと、基本的なプレーの見直しができるのでジャニスリをやることにした。

4月の頭に課題になった、ダンプパスの貰いに行き方を話したが、上がり方は、奥を狙って走るのは正解。

ダンプパスの布石としてインサイスペースに入るはNG。

インサイスペースへの切り込み方は、スタックのラインまで走ってくるのは正解。 

スタックのスペースを空けながら走るのは完全否定ではないがNG。

という事で終息した。

後、どうしてもスタックのラインまで走ってくる角度が悪いと、奥に上がるように見せられないので、そこはイメージをしっかり作る事が課題になった。

(理想は、QBのそばから鋭角に入りスタックラインまで直進すること)

余り体力も無く、3,4回少々で終了。

 

何かポツポツ雨が降り始めてるので、残りの時間は食事でも・・・っていう事で今日の練習はここで終了!!

久々に一週間に2回の練習をやった気がするがココまでこたえるとは・・・。

夏に向けてそろそろ、体力つけなきゃまずいかな。

 

★第42回練習@辰巳【2008/5/3】(記:さとちゃん)

天気:雨のち曇りのち晴れ

参加者:たかちゅきさん、いけださん、はがさん、たんじさん、あべだい、さとちゃん (計6人)

場所:辰巳海浜公園

 

天気予報ではお昼から曇りと言われていたものの・・・

10:50に公園についたが、雨ぜんぜん止む気配無いですからっ!

ぼーっと待つこと10分。

はがさん到着。

ぜんぜん、モチベーションが上がらず更に待つこと5分。

たんじさん到着。

さらにもうちょい待つと、たかちゅきさん到着。

ちなみに、この時公園にいたのは、うちら4人だけ(笑)

たかちゅきさんとたんじさんは「グランドが貸しきりだぜ〜」って盛り上がってたが、いけださんと、あべだいは同じタイミングで「おなかが痛い」のメールが来た。

『そりゃあ、おなかも痛くなるでしょうよ〜』とも思うが、来ちゃったのにやらないのは無しなので気を取り直して練習を始める事にした。

結局、アップ中に、いけださんとあべだいが到着。これで今日のメンバーが全員集合。

さてさて、そんな今日のメニューは、

 

今日のメニュー

1.45゜ (サイド、バック)、135゜ (サイド、バック)

2.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

3.ホライゾン (LCの動き方、Hからの攻め)

4.ゲーム (3vs3)

 

1.45゜ (サイド、バック)、135゜ (サイド、バック)

たかちゅきさんは初めて関東組とこの練習をする。

感想はどうだったか聞くの忘れた・・・。

雨でやっぱりグリップが甘くなるのか、スローミス、キャッチミスが多い気がするのは否めない。

あと、カットの時に足場の悪さから急角度に切りにくい悪条件付き。

135°は、ここ1ヶ月集中的にやってきた成果が出てると思う。

大分、レシーブが出来るスローが出来てきている。

この練習は当分継続しようと思う。

闇雲なロングスローじゃなく、正確なパス、シュートとして機能させれば大きな攻撃力になりそうなので。

45°は、90°みたいにカットを切って真横に動くようなランになってしまう事が結構見られるので、今後の修正課題。

(たかちゅきさんが言っていた、最初のランの距離を伸ばす等試す予定)

何より、横の動きをするように癖をつけてはいけないと思うので。

雨でダイブするとすごく滑るので、みんなではしゃぐように135°でダイブをしまくった。

やっぱり、こんな天気だからこそ明るくやらないと!

【たかちゅき♪感想】

聞くの忘れたって書いてあるが、ちゃんと言ってますけど・・・。

45°をやる時に90°になっているのが多い。

特に芳賀くんが多かったけど、最初から90°方向にRUNしている。

原因は、これまた書いてあるけど、カット場所がスロー位置から短か過ぎること。

距離が短いと、どうしてもディスクの方が先行してしまい、それを追いながらキャッチする形になるので角度が寝てくる。

カットをもう少し奥で切れば、ややミート感のあるRUNが出来るはず。

逆に135°はムリにロングスローにせず、カット場所を短くして、キチンとリードパス練習にした方がいいと思う。

 

2.スルー・ザ・マーカー(クラムの練習)

いつもは、一本目の玉だしの練習にしているが、今回は趣きを変えて、ディフェンスの練習をする事を重点にしてみた。

とりあえず、6人の割り振りは、QB、QBディフェ、H1オフェ、H1ディフェ、H2オフェ、H2ディフェ。

ディフェンスはクラムで付き、H1とH2はそれを振り切ってレシーブしにいくという練習。

最初、クラムのスイッチのタイミングが掴めず、オフェンスがガンガン レシーブをしていたが、そこは徐々に修正。

やっぱり、スイッチをするタイミングがカギになっていると思った。

スイッチをした時が一番隙が生まれるので、そこをどう埋めるか。出来るだけ、隙が出来る時間を短くすることが課題。

今回は、声をだして、「そっちについて」とか「こっちは見ます」とか、意思表示をするのが一番手っ取り早かったのでやってみた。

まぁ、そこそこ機能しているように思うのでしばらくこれで行く事にする。

オフェンスは、相手を引き連れ切れていけないと、ディフェンスがまったく動かず、隙が出来ないので非常に攻めづらい。

何とか、相手をひき付けるように動く方法を模索する必要がある。

【たかちゅき♪注記】

オフェンスは、あくまで『スペースを自分で作る』ことを前提に考える。

手段としてディフェを引き付ける必要がある。

上記前提を無視して、ディフェを引き付けても、戦略的なスペースが生まれない。

 

3.ホライゾン (LCの動き方、Hからの攻め)

前回の練習でお試しではやったが、ちゃんとやるのは久しぶり。

人数が少ないので、LCがディスクを貰いに行く確認と、DCの時に課題にあがったHからの攻撃パターンをやった。

 

まずは、LCの動き方から。

今までは、1本目に受ける人は、QBのオープンサイドにいる方のLCで、2本目に受けるLCがおとりになって・・・っていう形にしていた。

それに加えて、動き方が固定されていたので読まれやすいという欠点があった。

で、LC1もLC2もダメだともうお手上げという事になってた。

今回変えたのは、LCの動き方を固定にしないこと。

1本目もらうのをLC1,2本目をもらうのをLC2とした場合、LC1が前に走っても、後ろに走っても可。

その動きに合わせて、LC2が走る方向を変える。

ただし、1本目をとりに行くのはあくまでLC1っていうのは変えない。

LC1が相手を振り切ってそのまま一本目をもらえるならそこにパスを出す。

それがダメなら、すぐにオープンサイドからデットスペースにはけて、空いたスペースでLC2がパスを貰いに行く。

もしLC2がダメなら、LC2がパスを貰いに行く間にまたLC1がパスを貰いにいけるように(元の位置あたりに)ポジション取りをしておいて・・・ の繰り返しができるという事。

初めてやるが、ベースはもともとの動きから大差ないので自由に動けていた。

デットスペースにはけるタイミングが遅い事や、デットスペースにディフェンスをひきつけられないと、手前のスペースが潰れている感があったので、その修正が今後の課題。

 

あと、Hからの攻撃パターンについて。

これは、DCではHが持った瞬間に次の行動はQBへ返すという単調な形だったので、Hがディスクを持ったときに相手がディフェンスしやすいという欠点を招いた点の修正。

変えたのは、Hがディスクを持ったら、LSかQBに投げられる場所がある。

LSへ投げた場合、LSからQB(コートの中央)に戻してシュートもしくは、ホライゾンのフォーメーションの建て直し。

QBへ投げた場合(主にカウントが進んで苦しくなった時)、HがすぐにダンプパスをもらうようにQBの後ろから回り込むようにフォローに入る。

その後はHからLCに回していつも通りの動きにするか、シュートを打ってしまうか、何かの影響で苦しいならQBにフォローに入ってもらうかの3択。

今回は、そんなに人数がいないので、Hがフォローに入った後は、QBに戻すか、シュートをうつかのどちらかのみにした。

これに関しては、HやQBのフォローの入り方がポイント。

できるだけ、ディスクを止めずに回して撹乱するのが狙いになるので、フォローの入るタイミングが、早すぎても遅すぎてもダメ。

後、あまりHとQBでグルグル回すのも無し。 単にパスの数を増やすだけになる。

LCが状況を見て、シュートなりパスを出してもらえるように動くべき。

そのタイミングが今後の課題。

 

4.ゲーム (3vs3)

たまに人数も集まったし、ゲームの流れの感も大分鈍っていると思ったので、ゲームをやる事にした。

どういう組合せだか忘れたが、気づいた点は以下の通り。

・体力不足 (暑さに持っていかれすぎ)

・はがさん 相手がカット切る前にパスorシュートをしてしまう(僕もしょっちゅうやるけど)あと、上に打ち上げるスローはどんな理由があってもNGです。

位かな〜・・・。

前に比べると格段に悪い点がなくなってる気がする。

後は体力!! ホントコレに尽きると思う。

以上で、みんなの体力は底をついたので練習終了。

久々に走り尽くした感があるな〜!!って気がした。

 


inserted by FC2 system